第59話 山盛りバケツ

文字数 1,629文字

 山盛りバケツ三つ分の時間錠を前に、私は腕を組んで考え込んだ。

「どうやって持って帰ろうかな」
「ああ、大丈夫。悠里ちゃん、これもついてるから」

 ジョージくんは台車の片隅に置いてあった、白い物体を差し出した。

「なにこれ?」
「使ったことない? 時間錠専用の貯蔵ケースだよ」
「貯蔵ケース?」

 十センチ四方ほどの、立方体の箱だった。材質はプラスチックだろうか。持った感じは軽い。硬質でつるつるした質感だ。

「僕たちが今まで作った時間錠は、まだ貯蔵ケースが必要な量ではありませんでしたからね。いずれ準備しなきゃなぁと思ってましたから、今日手に入って良かったです」

 八幡ちゃんが「悠里ちゃん、本当についてますねえ」と頷いている。

 貯蔵ケースというのだから、これは時間錠の収納に使うものなのだろう。しかし見るからに容量は足りない。今目の前にあるバケツ分なんて、とても無理だろう。手のひらにひとすくい分くらいしか入らないのではないか。

「大丈夫ですよ。ちゃんと全部入りますから」

 私の疑問を読み取ったかのように、八幡ちゃんが笑った。

「蓋を開けて、収納したい時間錠に近づけてみてください。どれくらいの量をしまいたいのか、しっかりイメージしてくださいね」
「イメージ?」
「そうです。イメージが大事です」

 疑心暗鬼のまま、とりあえず言われた通りにしてみた。立方体の上部をひっぱると、インロー型の蓋がカポっと外れ、からっぽの小さな空洞が顔を見せる。
 四角い容器口を山盛りの時間錠に向けて近づけてみる。バケツに入っている分全てをしまいたいと、頭の中で念じながら。

「ひゃっ」

 手に持った箱が、ブルブルと震えた。スマホのバイブレーションのような振動だった。

「あれっ! なくなってる」

 振動が止むのと同時に、バケツの中から輝く小石が姿を消していた。

「このバケツの中の時間錠は、全てそっちの貯蔵ケースに移ったんですよ。中を覗いてみて。見えるでしょ?」
「ほんとだ」

 箱の中を見てみると、そこには光る時間錠が入っていた。一粒つまみ上げることもできる。

「でもずいぶん減ってるような……」
「そう見えるだけで、ちゃんと全部入ってるから大丈夫です。残り二つのバケツ分も、ちゃんと入りますよ」

 先ほどと同じようにして、残りのバケツに入っている時間錠も全て移し替える。しかし私が持つ小さな箱の重さは変わらないままだった。質量保存の法則はどこに行ったのだろう。バケツ三個分の時間錠は、それなりの重量のはずだ。だから台車で運んできたのではないのか。

「ひみつ道具みたい……」

 国民的アニメのキャラクターが頭をよぎった。そのキャラクターのトレードマークの一つが、まさにこんな感じの収納道具なのだ。

「ああ、有名ですよね。ボクもあの漫画は大好きです。異星人界隈でも評価が高いですよ。なかなか鋭いとこついてるって話題になるんです」
「へえ……。つまりこの箱は、あの道具と同じような使い方ができるものなの?」
「そうですよ。ただし時間錠限定です。他のものの収納には使えません。そして貯蔵できる量には限りがあります。そうですね……このバケツあと百個分くらいですかね」
「そんなに……⁉」

 蓋を閉めながら仰天した私は、思わず手をすべらせて箱を落としてしまった。秋月くんがすぐに空中で受け止める。

「残量はどこで確認するんだ?」
「確認したいと考えながら側面を見れば分かります。残り何%なのか、残り何粒なのか、希望の単位で表示されます」
「なるほど。便利だな」

 秋月くんは角度を変えながら貯蔵ケースを興味深そうに観察し始めた。

「時間錠の貯蔵ケースは、異星人の必需品の一つです。でも例の有名漫画のひみつ道具には、機能的に遠く及びません。あんな道具があったらどんなに面白いだろうって思いますよ」

 八幡ちゃんはにっこりと笑う。私と秋月くんに柔らかな視線を向けながら。

「地球人の想像力はとても豊かで、素晴らしいですね。ボク、やっぱりこの惑星が大好きだなぁ」 
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み