第67話 3月16日。宴の後。

文字数 1,885文字

「皆さんありがとう!僕ちゃん達のことを忘れないでね。
『おちょうしフォー!』も珠洲の皆さん達のことを決して忘れません!」
『おちょうしスリー』改め、『おちょうしフォー!』の演奏が終わり、僕たちの閉所式のミニライブも無事終了を迎えた。
「所長、所長ったら!」
満足げな表情を浮かべ、タオルで汗をふく所長に、ステージ下から美久ちゃんが、声をかけた。
「なに充実感に浸っているんですか!」
「あっ、そうだった」
慌てて所長はスイートTAKUさんからマイクを借りた。

「えーそれでは、僕たちから細やかではありますが、プレゼントがあります。
町会長さんステージに上がってください!」
周りの方と談笑していた町会長さんが、促されて照れくさそうにステージに上がった。
続けて美久ちゃんもお花を持ってステージに上がってくる。
「町会長さん。3ヶ月の間、避難所のリーダーお疲れ様でした。
刻一刻と状況が変わって行く中、沢山の難題の連続だったと思います。町会長のリーダーシップのおかげで閉所の運びを迎えることができたと思います。本当にお疲れ様でした!」
所長のマイクに続いて、美久ちゃんが自分でフラワーアレンジメントした大きな花束を町会長さんに手渡した。
「お疲れ様でした!!」
「ありがとう」
少し涙ぐみながら町会長さんは花束を受け取った。
割れんばかりの拍手が鳴り響いた。

「では町会長、一言挨拶をお願いします」
所長が町会長さんにマイクを渡した。
「元旦の大きな震災でわしも最初は心が折れかけたが、避難所のみんなや、自衛隊やボランティアの皆さん、そして金沢から毎週支援に来てくれたあんたらと力をあわせて、何とか乗り越えることができた。
辛いことが多かったが、今回のように楽しいことも沢山あった。
あんらたのおかげや。あんがとな。
また珠洲に遊びに来てな。今まで本当にありがとう!」
町会長さんがいうと、先程にもまして大きな拍手が降り注いだ。
「また来るよ!」
スイーツTAKUさんも拍手に負けない大きな声で答えた。

「町会長さん、ありがとうございました。
では最後は我らが支援隊リーダー『お調子ナオ』からご挨拶させていただきます。」
「えっ!?」
またもや打ち合わせにないことを。。。
所長が今度は僕にマイクを渡す。
「えーと、えーと、毎度アドリブに弱いナオです」
笑いが起きて、少し気が楽になった。
「1月1日の発災後、僕もこの避難所に居ました。
電気も暖房も水も無い中、寒さにうち震えていた様子を昨日のように思い出します。
そして1月2日の朝に見た、海での綺麗な朝焼けの光景もまだ目に焼き付いています。
あれから早くも3ヶ月半が経ちました。
今度の20日でこの避難所も閉鎖されることになります。
皆さんの中にもご自宅に帰る方、この小学校のグラウンドの仮設住宅に入居する方、少し離れた仮設住宅に入居される方、珠洲市外に転居される方と色々だと思います。
皆さんが離れ離れになってしまうのは少し寂しく心配でもありますが、それぞれの家庭の再建に向けての一歩ということで、今日も含め、今後も毎日を楽しく過ごしていただけたらと思っています。
僕は金沢生まれの金沢育ちで、縁あって珠洲によくお邪魔することになりました。
そして微力ながら今回の震災で、珠洲の支援活動をさせていただきました。
なんの経験もなく、思いついたことを試行錯誤しながら進めたので、今思えば効率の悪いことばかりでしたが、皆さんのお力に少しでもなれたとしたら嬉しいです。
僕にできることがあれば、引き続きいつでも珠洲に駆けつたいと思います。
珠洲の美しい自然と皆さんの営みが、一日でも早く復興することを願っています。
これからも体調にお気をつけて、お過ごしください。」
取り止めなく頭に浮かんだことを、たどたどしくも言い終わって頭を下げると、皆さんから大きな拍手をいただいた。

「えー、相変わらず硬いスピーチではありましたが、ナオさんありがとうございました。本日の私達の閉所式はこれで終了です。
では最後に皆さんの今までの頑張りを称え、今後の珠洲や皆さんの再建を願い、一本締めで締めたいと思います」
所長がマイクをスタンドにセットした。
「では、お手を拝借。よぉおー」
「パンッ!」
見事な一本締めのあと、しばらく大きな拍手が続いた。
その拍手の音が次第に小さくなって、一瞬体育館は静寂に包まれた。
まだ珠洲の復旧・復興は何も終わってはいない。
実際は始まったばかりという感じだが、この避難所の閉所というタイミングで、一旦の区切りは着いた気がした。
転びながらも何とか走りきったような達成感と、一抹の寂しさが入り混じった感情が僕の心を包んだ。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み