ファンレター一覧

  • 近未来的仏教世界

    佐久田さん、いつも面白いお話を読ませていただきまして、どうもありがとうございます! このお題で、この物語とはお見事です!! 最後の「蓮の花が風に……」という一文が、余韻があって美しいと思いました。 伝統的な宗教(仏教)をフレームワークとしつつ、どこか近未来的な(SF的な)死後の世界が描かれていて、すごく新鮮に感じました。自分ではこういう発想、まったく思い浮かばないです。 本作は、佐久田さんの『ロビー』とも重なるような世界観ですよね。 本作も『ロビー』でも、佐久田さんの描かれる死後の ... 続きを見る

    銀の雨はカンダタの糸佐久田 和季

    【三題噺十一】「念力」「ペンギン」「残業」 千両:享年19歳  万両:享年52歳 久野:事件当時39歳 享年57歳 先生:”念”の多能工化インストラクター(ランクアップ管理部門所属、通称カンダタ選別係)

    ジャンル:SF

  • 70話

    天海さんこんばんは。「うらみ恋」第70話を拝読しました。 これはいよいよ、いよいよ本格的になってきましたね。 こういう時、仕事(作品)は波に乗るか、それとも…… なんとなく人間、どっちかのタイプに分かれているよなあ、と思います。 せめてそっちは順風であってほしいですね。 続きもお待ちしております! 有り難うございました。

    うらみ恋天海 諷

    この物語はフィクションです。 登場する人物・団体などは架空のものです。

    ジャンル:恋愛・ラブコメ

  • 金沢の魅力

    佐久田さん、「常世バス、金沢行き」を拝読しました。 少なくとも「金沢特別賞」の受賞は確実ですね。 それを除いてしまっても、妖しい中にも人情を感じる素敵な世界が面白いです。 そして、昔その地で食べた鍋料理が本気で旨かったのを思い出します。 有り難うございました。

    常世バス、金沢行き佐久田 和季

    課題 「お酒が飲みたくなる話」

    ジャンル:ファンタジー

  • 非日常へと、日常から難なくダイヴできちゃう作品かと!

     描かれ方に丁寧さがヒシヒシ~、練り込みあげられた作品であるとカンジられちゃいます。 どう展開していくのか!? 裏切られないぃ、られてもそれは間違いなくいい意味で、なんて予感がしまくりで物凄く愉しみでっす──  父方が曾祖父サマの代まで神職だったことあって、いい加減そろそろ自分も神式の知識を確と入れとかなくちゃなぁ……とか思い続けて幾年月、とうとう年貢の納め時ってヤツが、この作品との巡り合わせで訪れたのやもしれませぬぅ (ˊᗜˋ*)  ひとつこちらも丁寧に、読み進ませていただきたい ... 続きを見る

    忌子hajime_shohei

    神社の娘として産まれた八乙女忌子は高校生活を送りながら巫女として神楽を奉納する日々を過ごしていた。 穢れを嫌う忌子にある日、親友からネズミの死骸をプレゼントされる。親友が豹変した理由がわからない中、君は呪いにかかっていると声をかける謎の女性、仲間侑香里と小児科医の楠本優一が現れた。 呪いは誰がなんのためにかけたのか。呪いに隠された真実とは。

    ジャンル:ミステリー

  • これからは魔道具モノにバズりがくるかも~っ!!! な作品ですねっ

     ITを魔道具と絡めちゃうなんて実に今どきでしょうし、斬新‐奇抜と言うか凄くいい着眼点だと思えちゃいまっす──  ビジネス系のプログラミングで物凄いつまらなさを味わった者には、まず発想できない設定ですし、チョット想像しただけでモォ~、ワクつく展開が脳内で爆広がってワクついちゃいます(*ˊᗜˋ*)/  主人公のタケルも人の善さが高好感度ですし、                 羽振りのいい豪商って予感プンプンのクレアも大いにタケルを後押しししてくれちゃいそう (,,>᎑<,, ... 続きを見る

    【金こそパワー】ITスキルで異世界にベンチャー起業して、金貨の力で魔王を撃破!月城友麻

    元プログラマーである転生者のタケルが付与されたスキルは【IT】。その謎なスキルの使い方が分からず冒険者パーティーをクビになってしまったタケルだったが、ふとした拍子に魔法ランプにITスキルが適用できてしまった。なんとITスキルは精緻な魔法陣をプログラミングできるというものだった。 早速コーディングで魔法ランプを魔改造していくタケル。できたのはテトリス・ゲームマシンだった。これができるのであればスマホも作れるのではないだろうか? と、気づいたタケルは異世界でAppleのような巨大ITベンチャーを起 ... 続きを見る

    ジャンル:ファンタジー

  • 天才!

    名作揃いです〜!面白かった〜! このセンスは茉莉花さんならではですね! 私は特に『参鶏湯』と『頑固』と『五十肩』が好きでした

    「54字の物語」集櫟 茉莉花

    2019年11月から書き始めた「54字の物語」をこちらで更新していきます。 ◉Vol.001〜Vol.1000 ◉No.001〜No.066 はnoteで公開しています。 中途半端ですが、1,067作目からの更新になります。 読んでいただけますと嬉しく思います。 ※原則的に、 「54字の物語」の公式のルールに基く為、記号の後のスペースや三点リーダ等、通常の小説と違う表記も含みます。 また、文字数調整の為に、「ら」抜き言葉や「い」抜き言葉を使うこともあります。

    ジャンル:その他

  • まとめていてくれてありがたい!

    インターネット上にあるさまざまなサイトなどから怖い話をまとめていてくれているし、ネットで探すのは面倒だけど、このようなものがあると探す手間が省けるので、ありがたいです。サギデラさんもネットから探してくるのは大変だと思いますが、頑張ってください。

    20██年 █月 █日 にてサギデラまたは…

    ネット上に転がっている奇妙な"サイト"や"書き込み"、"ブログ"をここにまとめていきます。 ※ご閲覧は自己責任です。 この物語はフィクションであり、実在の人物 団体 事件とは一切関係ありません

    ジャンル:ホラー

  • 095〜104

    待ってました!相変わらず面白いです! 参鶏湯や五十肩、笑うだけじゃなく、おぉー、なるほどど上手いなぁと、唸ってしまいました! 身体の一部を使った慣用句って沢山あるもんですね。 また楽しみに待ってます!

    「54字の物語」集櫟 茉莉花

    2019年11月から書き始めた「54字の物語」をこちらで更新していきます。 ◉Vol.001〜Vol.1000 ◉No.001〜No.066 はnoteで公開しています。 中途半端ですが、1,067作目からの更新になります。 読んでいただけますと嬉しく思います。 ※原則的に、 「54字の物語」の公式のルールに基く為、記号の後のスペースや三点リーダ等、通常の小説と違う表記も含みます。 また、文字数調整の為に、「ら」抜き言葉や「い」抜き言葉を使うこともあります。

    ジャンル:その他

  • 感謝!

    繊細な表現にいつも感動させられてます!ありがとうございます!

    櫛引の四季痩竹

    櫛引《くしびき》は山形県鶴岡市の東部、赤川の流域で、かつては東田川郡櫛引村と言われた地域である。赤川にかかる黒川橋の上からは、月山、朝日連峰の山々、母狩山と金峯山、鳥海山が一望できる。辺りでは、稲作、枝豆、サクランボ、桃、葡萄、梨、林檎などの栽培が、盛んに行われている。東京で暮らしていた私は、この自然豊かな土地の魅力に取りつかれ、移住してきた。ここに来てから、それまで忘れていたこと、本当はそこにあるのに心が感じられなくなっていたことなどを、ポツリポツリと思い出したり、感じたりするようになった。そ ... 続きを見る

    ジャンル:日記・個人ブログ

  • 懐かしく輝かしい日々

    子供以上大人未満の中学生時代を思い出しました たわいもない会話や複雑な対人関係 普通の日常をドラマチックに楽しませていただいております。 これからも頑張って下さい!

    ぷらまい30紀伊かえで

    身長173センチの大きな女の子と145センチのかわいい男の子の中学日常物語

    ジャンル:学園・青春

  • 六道の果てに

    どうやったらこういうシステムを思いつけるんだろう、と感嘆するばかりです。しかも無理なくするすると読めて、すんなりと入り込めちゃうところが、またすごい。さすがです! 得手勝手な思い込みや言動から他人に危害を加えておきながら、一ミリも自己を省みることなく自分の利益だけを追い求めるどうしようもない小狡い輩、残念なことに、リアルに存在しますよね……。 先生の言葉はどれも深く、はっとさせられるものばかりですが、後半の台詞はとくに胸に響くものがあります。 スーパーフレアがめっちゃリアルタイム! ... 続きを見る

    銀の雨はカンダタの糸佐久田 和季

    【三題噺十一】「念力」「ペンギン」「残業」 千両:享年19歳  万両:享年52歳 久野:事件当時39歳 享年57歳 先生:”念”の多能工化インストラクター(ランクアップ管理部門所属、通称カンダタ選別係)

    ジャンル:SF

  • 愛らしい上にかっこいい!

    ネタバレになりそうなので直接どの部分か書けませんが、じいちゃんの言うことやることがすごくかっこいいです! お迎えが来たらお別れなのが前提で短い時間を共に過ごす。短いお話なのにかけがえのない時間が表現されていて素敵でした。 読ませてくださりありがとうございました。

    宇宙の子hanamaru

    山奥の限界集落に、宇宙船が不時着した。彼らは家族旅行中に宇宙嵐に遭遇してしまい、村はずれの空き地にフラフラと下りて来た。気難しい年寄りばかりのこの村で、彼らは母星からの救助を待つことになる。 このお話は、宇宙人家族を巡る騒動のうちの、ほんのひとコマ。 少年と、宇宙人の子どもの交流の、たった二千文字の小さな物語です。

    ジャンル:ファンタジー

  • ワインでしたかー!

    コーヒーのくだり、女性目線で今後 コーヒーとかこぼされたら!チェックされてる! と、気をつけます笑

    たゆむ糸のようにAnthony

    【課題文学賞十一】応募作品

    ジャンル:ファンタジー

  • 目覚めても覚えてらっしゃる。それは凄い。 私の場合、目覚めと同時に、朝霧のように消えてしまう。

    夢見御園生 櫻子

    ジャンル:恋愛論・結婚

  • 人を拾う

    鬼平とか、時代劇にありそうですね。

    冬隣(ふゆどなり)御園生 櫻子

    ジャンル:創作論・評論

  • 第3の説

    単にぶっきらぼうな話し方をするドライバーだった。

    ワタシのこと。時々…父ちゃん御園生 櫻子

    ジャンル:日記・個人ブログ

  • 御馳走様でした。

    夫婦円満の秘訣は何ですか?

    ワタシのこと。時々…父ちゃん御園生 櫻子

    ジャンル:日記・個人ブログ

  • 薫風そよぐ東京へ

    新緑が目映い季節ですね。4年ぶりに行く東京で参加された松尾芭蕉まちあるきツアーはいかがでしたか?コロナの影響で、私達の生活環境はすっかり変わってしまいました。気持ちが内向きになり、外出が億劫になってしまった方も沢山いらっしゃることでしょう。私もその一人なのでTamTam2021さんのお気持ちがわかります。今回、まちあるきツアーに当選されたことは気持ちを外向きにしてくれる大きなきっかけになられたことでしょう。重い腰を上げ思いきって出掛けてみると、街がいつもより輝いて見え、小さな冒険に心がワクワク、 ... 続きを見る

    草 原TamTam2021

    今、外は鳥たちのさえずりにあふれています。爽やかに生命を謳歌する季節です。それなのに私はずっと引き籠っていました。自分に引き籠っていたと言ってもよいと思います。明日、ようやく東京へ外出しようと思います。俳聖芭蕉のあとをたどる小さな旅です。

    ジャンル:社会・思想

  • 134話まで

    村山さん、こんにちは! 131話からの子供たちのボール遊びのシーン、いいですね。私としてはもう少し遊んでいて欲しかったけど(笑)←もっとその描写があればいいかな、と思ったのです。 その後山田さんとに「指名」されて家まで行く。すごく嬉しいはずなんだろうけど、龍太の気持ちがあまり強くでていないのはもどかしい。ホント奥手くんですね。134話の最後の7行目からも・・・ あと、後ほど明らかになるのでしょうが、泰史の不登校の根本原因は、泰史のお母さんがのせいなのかなと思ったりしています。 そ ... 続きを見る

    転校したとです。村山 健壱

    時は昭和後期。小学三年生男子の黒木龍太は、宮崎から東京の学校へ転校しました。東京の友達には宮崎弁が珍しく、からかわれてしまいます。が、龍太にはそれが納得できません。龍太が悩みながらも東京で成長していく過程を描いた物語です。 ******************* 主な登場人物 黒木龍太…主人公 御手洗泰史…三年から同じクラス。野球チーム所属の問題児。  杉田吾郎…野球チームを辞め、龍太と同じ進学塾に通う。 松本孝弘…野球チーム所属の同級生。野球が得意。 酒井 昭…野球チーム所属の同 ... 続きを見る

    ジャンル:学園・青春

  • 真っ先にいただきます!

    コメディ的で面白いです、警備員さんには見えないのでしょうか?SFとブラック話好きの私には刺さりました。”陰が極まれば陽になる?”ふ、深い(たぶん)・・良いです!ちなみに私は徹夜がフツーの職場でしたので”残業”という感覚がありません、ホラーという感覚もありません、お化けも見てみたいのですが今まで見たことはありません。

    お夜食をどうぞ松本育枝

    「遅くまで残業すると出るからな」 そう言われて残業していた『俺』が見たものとは……

    ジャンル:ファンタジー