Ai needs Yu(アイ・ニーズ・ユー)【改訂版】
2021年7月25日改訂。
SF+ミステリー+恋愛+家族のドラマに、音楽や映画の話題をちりばめて、今までのAIやアンドロイドの話とは少し違う世界を描いてみました。
2020年5月に公開し、9ヶ月で1万PVを超えましたが、しばらく非公開にしておりました。
この作品をベースに中編に膨らませた小説を某コンテストに応募したためです。しかし、晴れて(?)選外となったため、一年前に公開した夏の特別編を追加する形で再公開。☆は復活しましたが、PVは消えてしまったため、0PVからの再出発となりました。
併せて中編で新たに加えたエピソードを所々に加え、構成を見直しましたので、以前読んでくださった方もよろしければ改めて読んでみてください。
初めて読まれる方も是非。読むのが遅い方でも映画一本分くらいの時間で完読できますので、最後までお読みください。
なお、物語の中で登場する「ヒューマノドロイド(Human o'droid)」はこの小説のために作った造語ですが、「不気味の谷 (uncanny valley) 」はロボット工学者の森政弘先生(森谷正弘じゃありません)のちゃんとした理論です。
Photo by Dan Hodgkins on Unsplash
ファンレター
まきえさまには面白くなかったかもしれませんが、出し惜しみしたわけではなく、コロナもSFも世を欺く借りの姿(笑)で、中身はちょっとミステリー仕立てのボーイミーツガールのラブストーリーなんです。
今のコロナ渦のこの世界が当たり前になるかも? って警鐘の意味もありましたが、コロナはあくまでも背景で、5年後にはコロナも当たり前の風景になっている……とそんな感じです。
こんなアンドロイドが今世紀中に出来るわけないと実際にロボット工学に携わっている人から突っ込まれたこともありますし、コロナの描き方が中途半端だと思われたとしたら、その辺も本格的なSFを指向している方からの突っ込まれどころ(変な言い方ですねw)になるかのかもしれませんね。
とは言え、コロナをテーマに回収したら、そもそものテーマであるボーイミーツガールが吹っ飛んでしまうので、評価が低かったとしてもこれはこれで完結とさせていただきます。
兎にも角にもウサギに角で、最後まで読んで頂きありがとうございました。
これからもご指南のほど何卒宜しくお願い致します。
追伸:この小説が「骨太小説コンテスト」で評価されなかったことでアドバイスをしてくださったんですね。ありがとうございます。元々コンテスト用に書いたものではなかったのですが、偶々同時期にコンテストがあったから(フリッパーズギターがハードロックコンテストに応募するみたいで場違いかな?……と思いながら)とりあえずそのまま応募してみた次第です。真剣に書かれていた方には失礼だったかも知れませんが、その辺りの顛末は『骨太未満』に書かせていただきました。
返信(0)
返信はありません