第2話 カヤ

文字数 1,682文字

 湾岸エリアのタワーマンション最上階のベランダで、月の光に照らされたカヤは、七色に反射する白い衣を風になびかせて立っていた。

 カヤはサングラスを掛け直すと、部屋の窓をそうっと開けた。
 揺れるカーテンの向こうからテンションの高い耕太の声が聞こえてくる。
 腰のベルトから赤い電子記号が光る銃の様な物を手に取るカヤは、静かにカーテンを開けた。そこは20畳ほどのリビングで、中央に大きなテーブルがあり、6台のパソコンが並んでいて、耕太の姿はなかった。辺りを見渡しながら慎重に部屋に入り込むカヤ。
 パソコンのモニターには誰もいないリビングが映っていて、『トイレ行っといれ』や『トイレットペーパーも1回ひとロールつかうのかな?』などのコメントがあがっていく。
 それらのコメントを見て、チッと舌打ちしたカヤは、カメラに映り込まないようにパソコンの後ろに立ち、銃を構え、耕太がやってくるのを待った。
 そのカヤの視界に、ふと目にとまったものがあった。
 透明の細いガラスの筒に挿された、一輪の白いガーベラだ。
 カヤの目が、なぜか泳いだ。

「だ、誰?」

 戻って来た耕太はそう言うと、カヤの手にある銃の様な物を見て、立ち止まった。
 我に返ってカヤは答える。

「カヤ」
「カ? ヤ? ……な、なんでここに?」 
「未来をぶっ潰したあんたを殺しにきた」
「……え?」

 耕太はカヤの手元の銃とサングラス越しのカヤを見て、状況を掴むのに必死だった。
 カメラの前で誰かと会話する耕太に、コメントがあがる。
『誰としゃべってんの?』
『女の声だー!』
『彼女できたのか!?』
『殺すとか言ってる?』
 耕太はちらっとモニターを見て、カヤに言った。

「な、なにがなんだか分かんないけど、今、生配信してるから、僕を殺したらすぐ捕まっちゃうよ」
「大丈夫、そこからすぐ逃げるから」

 カヤはベランダをアゴで指した。
 ベランダの窓は開いていて、カーテンが風になびいている。

「え? そこから入ったの?」

 耕太はその不思議な服装とサングラスのカヤに、更に訊いた。

「どこから来たの?」
「100年後の地球」
「……は?」
「あんたは君島耕太、現在26歳。絶望系ユーチューバーを初めて3年。環境に関するあらゆる論文を解説して地球の破滅をあおり、人類の紛争に関する知見で第3次世界大戦勃発もあおり、そのふたつのディスコミュニケーションから起こる感染症爆発までもあおって、現在チャンネル登録者数300万人越え。あんたは世界に影響を与えすぎた」

 カヤはそう言って、再び銃口を耕太に向け直した。

「ちょちょちょっ、な、なに? ってか、僕だけじゃないよ」

 耕太は思わず手をあげて言い訳を始めた。

「僕よりもっと過激なことやってるやつ世界中にいくらでもいるよ。それに僕は、いま世界で起きている現実を見てもらうために『絶望』ってワードを使ってるんだ」

 サングラスを外し、耕太を睨むカヤ。
 耕太は一瞬、その青白く輝くカヤの瞳に吸い込まれそうになった。

「それよ」
「は?」
「その、絶望よ」
「ん?」
「あんたのその、身勝手な絶望をシェアする人が増え続け、現在300万人のあんたのチャンネル登録者数は、……1年後には1億人を超える」
「……えっ」
「もうそうなったら手遅れ。世界中のあちこちで加速する絶望の連鎖が社会システムを崩壊させ、人々は皆、気候変動の少ない土地へ我先に移動し、そこで食料や水の奪い合い。生き残りをかけた国家は短時間で国力を維持するため、凄まじい勢いで化石燃料を消費する。環境破壊は言うまでもなく、行き場を失った人類は核戦争に突入する」

 茫然と聞いている耕太に、カヤは言った。

「私の世界に太陽はない」
「え……」
「空は1日中灰色。地下で生きながらえる人類はせいぜい千人ほど。だけどそれも時間の問題で消滅する」

 耕太は、その青白く潤んだ瞳のカヤの言葉を信じ始める。

「絶望したいなら一人で勝手にしてて」

 そう言って、耕太の頭に銃口を向けるカヤ。
 耕太の口元が震える。

「希望を返して」

 カヤが銃のトリガーを引くと、ボムッという鈍い音と同時に黄色い閃光が一直線に放たれた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み