第8話 2本の指

文字数 1,745文字

 海沿いの道路を1台のタクシーが走っていた。
 その後部座席には、白い衣に、電子記号の光るサングラスと耳当ての、40代男女、サトウとアミがいる。
 サトウが苛立ちながら言う。

「あの人はなんでカヤを助けるんだ?」
「分からない。ただ、早くカヤを始末しないと」
 
 アミはニヤリとした。
 運転手の男は、そのサトウとアミの不気味な格好と会話を気にしないそぶりで、ゆっくりと強く、アクセルを踏んだ。


 タワーマンションの部屋に、耕太とカヤが戻って来た。

「タイムパラドックス?」
「時間の扱い方を一歩でも間違えると起きるもの」
「えっ」
「たぶんもう、起き始めている。じゃないとあの2人の説明ができない」
「ん?」

 カヤは腰のポーチからタブレットを取り出し、リビングのテーブルに置いた。
 耕太の目の前に、タブレットから浮かび上がる数式やグラフの立体映像が広がる。

「すげー、100年後のテクノロジーだ」

 その立体映像上で、カヤが何やら真剣に計算し始める。
 耕太は思わずその様子をカメラで録画した。
 と、その行動に気づいたカヤが、耕太のカメラを奪い取って投げ捨てる。

「何してんの!」
「え? 何って、ちょっと素材を」
「そんな事したらますますタイムパラドックスが加速する!」
「へ?」

 ぽかんとする耕太の前で、カヤは急いで計算を続けた。
 耕太は渋々カメラを拾うと、それをテーブルに置いた。

「ちょっと、説明してよ」

 耕太の言葉を無視して計算するカヤ。
 カヤの目の前の数式が少しずつ簡略化していく。

「あともうちょっと」

 数式の簡略化が止まり、1つの数列が浮かび上がった。

「できた」
「は?」

 カヤはその数列をサングラスでスキャンしながら言った。

「タイムリープシステムは1回使った瞬間、消滅するプログラムなの」
「は、はあ」
「しかも、1回使った瞬間、使った事実も消滅する」
「ん?」
「私があんたを殺して元の時間に戻った瞬間、私がタイムリープした事実も消えるって事よ」
「は?」
「タイムパラドックスを防ぐため」
「は、はあ」
 
 少し考えて、耕太が言った。

「君がタイムリープする事実が消えれば、僕を殺せなくなるよね?」

 カヤは鋭い目で返した。

「普通はね」

 カヤは両手の人差し指を立て、その2本の指を少しずつ近づけながら言った。

「この2本の指は、私とあんたの時間。私の時間があんたの時間に近づく」

 両方の人差し指が重なる。

「その瞬間、こっちの指が折れる。私があんたを殺すから」

 片方の人差し指が折れ始める。

「そして残されたこっちの指は、こっちの指が折れるスピードより速く元の場所へ戻る」

 カヤの両手がサッと左右に離れる。

「これが叔父さんのつくったタイムリープシステムの本質」

 ぽかんと聞いている耕太に、カヤは続けた。

「つまり、あんたの時間だけ消滅する」

 何度か瞬きをして、耕太は言う。

「僕だけが、タイムリープの影響を受ける?」
「その通り」

 不安そうな表情になる耕太の前で、再び両手の人差し指を立て、カヤは言った。

「だけど、問題が起きた」
「ん?」

 カヤの2本の指が再び重なる。

「ここであんたを殺すはずだった」

 カヤの2本の指は重なったまま。

「この時間が長すぎた」

 カヤの片方の手の、中指が立つ。
 その中指を見て、耕太は言った。

「3本目の指」
「そう。これがタイムパラドックスのきっかけ」
「……代表者2人」

 カヤは3本の指を立てたまま、サングラスに映る数式を見て、言った。

「ここにタイムパラドックスまでの残り時間が表示されてる」
「え?」

 カヤのサングラスの数字がカウントダウンを始めている。

「あんたと私以外の時間軸、つまり、代表者2人の時間軸のせいで時空がおかしくなってる」

 動揺する耕太にカヤは続けた。

「私をカメラで撮ることとかも、時空を狂わす要因になるの」

 耕太は真剣な顔で頷き、訊いた。

「で? タイムパラドックスって?」

 一旦ため息をつき、カヤは答えた。

「時空の歪みが膨張し続けるってこと……つまり、この世界が消滅するってことよ」
「こ、この世界?」
「そう、あんたのこの世界も、私の100年後の世界も」

 茫然としながら耕太は言った。

「……どうすればいいの?」

 カヤは耕太の目を見たまま、2本の指の間の中指を折って、言った。

「とりあえず、指を2本に戻す」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み