第20話 遺書を書く時

文字数 798文字

 黒と茶色の、手書きしたような縦の線、木目調の、わりとしっかりした表紙のノートに、遺書を書こうとして、実際に書いて、書いている途中でやめたのが、小学4年ぐらいの頃だった。

「 I C I YO」と、よくわからないローマ字で、表紙をめくった最初のページに、なるべく大きく書いた。
 次のページから、まず家族、それからクラスメイトで気になっていた人など、ひとりひとりに向かって何か書こうとしていた。

 書く気、満々だった。何しろ、遺書だったからだ。
 死んでいく自分が、さいごに、それを見るだろうひとへ向けて、いいたかったことを書く。

 その、何か伝えたい思いのようなもののために、胸だけはいっぱいになっていたようだった。
 もう、先はない、さいごなのだ。何か、ひとに向けて、伝えようとできることも、これでおしまい。

 そう思うと、いいたいことは、ノートに書き切れないほど、たくさん浮かんでくるように思われた。

 だが、ぼくに書けたのは、親に向かっては、
「先立つ不幸をお許しください」
 という、どこで手に入れていたのか、おきまりの定型文句のような言葉と、育ててくれて、どうもありがとうございました、という言葉だけだった。

 2行ほどで終わった。
 それだけで、まったく精一杯だった。
 ほかに、何か書こうとしても、ウソっぽく感じられた。

 いろいろと、考えて、いっぱいであるはずの胸のうちを、書こう、書こうとすればするほど、ムリだ、ムリだと思えてきてならなかった。

 ひとりで、妙なセンチメンタリズムに陥っている、とも思った。
 それは、確かなようだった。
 そしてその穴から抜け出たところからでないと、自分の納得のできる遺書は、書けない気が、確かにしていた。

 すると、死のうとすることにも、どこか滑稽な、ひとり芝居じみている気配が感じられた。
 しかし、生き続けていくことにしても…

 遺書を、チャンと書けずに、ぼくは不満足だった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み