第二十七話

文字数 4,775文字

 埼玉支部内では、大騒ぎとなっていた。多くの端役が走り回り、現状を収めようと努力していたが、もはや焼け石に水。圧倒的財力によって従わせていた、そう思っていたのは自分たちだけとは知らずに。
 旅館で襲撃した時とは異なり、学園に単独襲撃をかけた姿で端役の前に現れるグラトニー。その表情は、実に不満げであった。
「――貴方たち、まだこの状況を収められないのですか? 金はばらまいておけば大衆は黙るはずですよ?」
「そ、それが……主に財源としていた県庁所在地周辺の県民が、何者かの扇動によって『新生レジスタンス』結成を主張しだしたとのことです」
 その文言に、怒りを露わにするグラトニー。それもそのはず、かつて滅ぼしたはずの反乱分子が、時を経て人を変え復活したのだ。圧倒的力と圧倒的財力でねじ伏せてきたはずなのに。
(なぜ……なぜいつだって私を邪魔する……!!)
 誰にも聞こえないほどに小声で呟く。かつての忌々しい記憶が鮮明に蘇っていく中、深く深く息を吐いて、今までの平静を取り戻す。あくまで形だけではあるが、それでもスイッチを無理やりにでも切り替え、これまで多くのことを成し遂げてきたのだ。
「――では、主要幹部のうち、副支店長一人と次長を二人ほど。そして『奥の手』を一人出しなさい。そして今回ばかりは私も大将として全力で迎え撃ちましょう」
 『奥の手』と聞き、その場の全員が俯く。それでも、ここに集う人間はすべて欲の根源は同じもの。長として発破をかけるべく、怪しい笑みを浮かべながらその場で宣言する。
「今回はかなりの大仕事となります。もしここで敵を圧倒的に潰せれば……事実上不可侵領域となっていた、あのモールの利権をも獲得できるでしょう。そうなれば埼玉全土を完全掌握、我々こそが、『教会』支部内で最強を名乗ることすら容易でしょう! ゆえに……この戦いで勝利できた場合は……全員に『言い値』でボーナスを与えましょう」
 埼玉支部、もとい壇之浦銀行で働く者の目的はステップアップなどそんな見え透いた猫かぶりではない、それぞれが金のために動く。己が欲望を叶えるべく、日々どれほどの劣悪な状況下でも働いてきたのだ。
 だからこそ、この状況下においてこの宣言は絶大な効果をもたらす。この後、勝利したとしたら……なんて皮算用も、今は大いに許される。自身が望む圧倒的な富を得られるならば、死ぬ気で全員が一致団結するだろう。
 圧倒的なやる気の圧。それぞれが金融業を足早に済ませ、相手を潰すべく武器を持つ。
(これだから、私の端役は扱いやすい)
 しかし、グラトニーの目論見は早くも危険水域に達しようとしていたのだが、それを知るまではあと数分のことである。

 埼玉支部にいち早く辿り着いたのは、礼安と院。そしてレジスタンス筆頭であるグラトニーが食い物にしてきた地元住民たち。
「――礼安さん。これから私たちは……正直戦力にならないでしょう」
 家から持ってきたフライパンを、護身用の装備として携えた章大。しかしどうもへっぴり腰のままであった。なんせ、これまで店の経営はしたことがあっても、誰かとけんかなどしたことがない。
 しかし仲居さんは、と言うと。
 旅館の中から、何と立派な薙刀を持ち出してきていたのだ。ぱっと見て、どうも銃刀法に違反していそうだが、刃部分はしっかり鈍である。もしこの場に警察がいたとしても、しっかり言い訳をする準備は万端であった。
「ご安心くださいませ、こう見ても私護身術は弁えていまして。昔……似たようなものを握ったことがあります」
「……それはバットとかですか?」
 無言で闇を感じる笑顔を向ける仲居さん。その表情から、その仲居さんの『似たようなもの』の正体を察してしまった章大は、それ以上何も語ることはなかった。
 一方の礼安は、どこか考え事をしていた。礼安が何か物思いにふけっている時は、その案件にまだ裏があるということ。少々頭が悪い礼安ではあるが、こういう時の察知する力はかなりのもの。それをこれまでの人生経験で学んでいる院は、礼安を気にかけていた。
「――何か、裏があるっていうの?」
「……うん、ある」
 院にだけ小声で語り掛けた内容は、院にとっても気にかかる部分であった。
 それは、透の家族であるあの子供たちについて。
 透の味方であるはずのあの七人のうち、一人がグラトニー側に立っていたことが何よりの疑問点であった。
 チーティングドライバーによる脳内汚染の結果なのか、元からグラトニー側のスパイだったのか。もしくは自分たちの思考の外にある可能性なのか。それがさっぱり見当つかないままに今日が訪れてしまったのだ。
「――今どうこう考えても、しょうがありません。まずはあの子たち七人の救出、そして埼玉開放のシナリオで行きましょう、礼安」
「――うん、分かった。助けを求める人がいるのに、それを助けられなかったなんて……死んでも死にきれないから」
 その表情は、フォルニカと向き合ったときと同じような、実にまっすぐで強い瞳。それに触発されるかのように、希望が伝線したかのように、院も同じ方を向ける。
 これが、彼女たちの在り方である。
 そして、そんな真剣な雰囲気をぶち破るかのように素っ頓狂な叫び声が宙から聞こえてきた。一同がその方を見やると、コンクリで出来たぶっとい触手に跨って、白目を剥き吐くモノがないため胃液をよだれのように垂らす、完全グロッキー状態のエヴァがやってきた。
 その場にいる面子の誰もが、この状況を一切理解できなかった。
「エヴァちゃん大丈夫!? 敵襲にでも遭った!?」
 そんな礼安の声を聞き、咳き込みつつ何とか意識を持ち直すエヴァ。しかし、表情は青ざめたままであった。
「ごめんなさい……あまりにも咄嗟のことだったのでアルティメット乗り物酔い状態にならざるを得なかったというか……まあそこの綾部さんが原因と言えばいいでしょうか……」
 急に責任転嫁された章大は目を逸らしていた。少なからず自覚はあったようだ。
「な、なんせそこの礼安さんが『いったん商店街の人たちと話し合ってみませんか』と言うもので……急いで車を走らせて……完全にその時はすっぽ抜けてて……」
 どうも不憫に思えてきたため、それ以上の追及は誰もしなかった。それが、一番平和的解決ができると認識していたからだった。
 そしてその暢気していた一同の雰囲気を壊すように、その場に猛スピードでバイクが三台突っ込んできた。無論、透たちであった。表情は厳しいものであったが、思い詰めている様子は一切なし。無線機の繋がる先は、学園長であった。
「天音ちゃん!! 久しぶり!!」
「――おう、俺の家族がだいぶ世話になったみたいだし……お礼参りしに来たぜ」
 事のあらましは、学園長自身から全て、ここに向かうまでの道中で聞いたらしい。だからこそにじみ出る怒り。それが透の現時点の原動力であった。
 しかし、そんな透ら三人を見て、商店街の人々は実にバツが悪そうであった。それもそのはず、あの『ホロコースト事件』で生存している被害者筆頭ともいえる存在であったから。旅館に七人の子供を担ぎ込んだ時も、追及されることを何より恐れていたのだ。スラム崩壊を望んだのは、この場にいる元強硬派全員であったから。
 だが、透はその空気管を察したのか、そちらの方を向くでもなくただ息をついた。
「――その罪悪感があるなら、アンタらはまだマシだ。それにこの場に立ってるってことは……あのクソ野郎に少しでも反抗する意思持ったってことだろ。それ以上は――言葉はいらねえはずだろ?」
 その言葉は、元強硬派の心を少し軽くする言葉であった。静かに泣き出す老人すら現れ始めるほど。
「――ッたく。居辛ェったらありゃあしねえ」
 悪態を吐く透であったが、その表情にはほんの少しの安堵がこもっていたのは、剣崎と橘の秘密であった。
 その頃には、エヴァも体調を何とか戻していた。まあ何をしたかと言うとまだ礼安が懐に忍ばせていたあるライセンスを使用したから。ここでは特に影響なく扱えていたものの、丁度その時間帯、学園都市内のある男子学生寮の一戸では、半濁点交じりの奇妙奇天烈な叫び声が聞こえたとのこと。
「――礼安さん、それ使ったんですね……」
 何のことだかよく分かっていない様子の礼安に、大剣を携えた某二年次仮免許所持男性英雄の身に起こった真相を伝えるのは、あまりにも酷だと自覚したエヴァは、何も語らなかった。
(……後でお詫びとして精力の付くウナギ辺り奢りますかね……)
 そして、エヴァは起床して気付いてしまった。計画実行に、あと一人ほどいない。その精力が先ほどごっそりすり減ってしまった人物なのだが。
 透にイヤホン型無線機を借り、学園長に直談判するエヴァ。
「ちょっとお義父さじゃなかった不破学園長! どれだけ報酬払っても丙良くん派遣してくださいって言いましたよね!? 一番当たり障りのない在学中の英雄なのに!!」
『お義父さんって言われるの案外悪くない気分だねってなってる場合じゃあないことは充分自覚してるけど! 一回盛大に嘘ついちゃって信頼がストップ安状態になっちゃったのよ……だからパしられて――や、引き受けてくれなかったのよ……』
 なんとも自業自得ではあったものの、エヴァにとっては火急の問題であった。
「でもこのままでは……ビギナーが多い中で作戦執行となってしまいます! いくら礼安さんたちでも……どうなるか」
「まあね、そこんところ心配だよねえ――――学園長、動きます」
 やたら声が近くに聞こえる、と思い無線機を取ると、そこにいたのは学園長であった。
 遅れてやってきた音速の波≪ソニックブーム≫が暴風と共にその場を襲う。
 理解できない一行。そんな冷え切った空気感を少しでも温めようと、面白おかしいポーズを取るなどの努力をするも、目が点になってしまった一行は一切変わらず。どれほど馬鹿みたいな力を持っているとはいえ、五十三歳男性が変な動きをしていると、笑いよりも恐怖が勝るものである。
「何でよ!? 少しくらい喜んでくれてもいいじゃん!! 『原初の英雄』たる私、参上ぞ!?」
「……いや、オーバースペックが過ぎるというか。お父様ワンパンチで基地破壊するつもりじゃありません?? まさかそれが一番手っ取り早いとか思ってませんよね??」
「中にちびっこがいるってのにそれで済ませるほど私そこまで馬鹿じゃあないよ!?」
 誰もが(出来ないとは言わないんだ……)とだけ思考すると、途端に埼玉支部の方へ向く。
 そこにいるのは、殺気立ち目が血走った埼玉支部、と言うよりも壇之浦銀行の一般行員数百名。それぞれがチーティングドライバーを持つわけではないが、大きめのスコップや刺股を持ちこちらにじりじりと向かってきたのだ。
 それぞれが小声で「金のため」とだけ呟く、意思なき傀儡となり果てていたのだ。
「――へえ、金で釣ったってこと。実に性格のいいリーダーだね、全く」
「……私は学内通貨で丙良くんを釣る計画を立てていたのでノーコメントで」
 どうも言葉のとげが自分に来ているのかと錯覚するほど罪悪感に蝕まれていたエヴァ。
 悪ふざけはここまでにして、礼安たちが背後の一般人たちを守ろうと立ちはだかったその時。礼安たちのことを、雄叫びを上げながら追い抜いていく章大たち。果敢にも、一般行員たちに勝負を挑んでいったのだ。
「な、何で!?」
 すると、薙刀で応戦しながら礼安たちに声を張る仲居さん。
「――我々が食い止めている間に、早く特攻≪ブッコミ≫あそばせ!!」
 その言葉の意味を大体のメンバーが理解できなくとも、心で理解した。無言でサムズアップだけすると、礼安たちは銀行正面と職員入り口方面から突貫するべく、二手に分かれたのだった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

瀧本 礼安≪タキモト ライア≫

「誰かの『助けて』って声が聞こえたなら、そこに現れるのが私! 私たちが来たからにはもう大丈夫、安心していいよ!」

性別……女子

年齢……十五歳

年次……英雄学園入学前→『英雄≪ヒーロー≫』科・一年一組

血液型……AB型

髪型……水色セミロング

因子……『アーサー王伝説』よりアーサー・ペンドラゴン

欲の根源……『赤の他人も友達も、総じて守るため


 自他ともに認める、究極のお人よし。

 過去自分が受けた災難を他人に経験してほしくないために、困っている人に迷わず手を差し伸べることのできる、揺ぎ無い正義感の持ち主。学園から支給されたデバイスドライバーをほぼ初見で扱った、イレギュラー的存在でもある。

 それには多少なり理由があり、現トレジャーハンターでもある父親が元々英雄で、幼いころから触れていた点にある。

 彼女の中にある因子は、『アーサー王』。

 アーサー王自体が持つ高いポテンシャルと、礼安の持つ天性のバトルセンスによって、強さが上位のものとなる。使用武器は様々であり、その場に応じた多種多様な武器を持つ。

 彼女が戦う理由は、『赤の他人も友達も、総じて守るため』。

 お肉とゲームが大好き。それでいて栄養が大体一部に行くのと、動きやすい引き締まった体形をしているため、少なからず疎ましく思う人間はいる。本人曰く、『太らない体質』だそう。


※設定アイコンはイメージです

エヴァ・クリストフ

強い意志がある限り、『武器の匠』として仕事をするだけさ

性別……女子

年齢……十六歳

年次……『武器≪ウエポン≫』科・二年一組

血液型……AB型

髪型……金髪ロング

因子……刀鍛冶師・『村正

欲の根源……『???』


 この世界における、あらゆる武器のメンテナンスや製造が可能な『武器の匠』≪ウエポンズ・マスタリー≫。

 両親から継承し、若くしてプロ英雄たちの武器の面倒を見ている。そのため多くのプロ英雄たちは彼女に頭が上がらない。

 しかし同時にかなりの変態。この世に遍く存在する武器たちや、英雄の中でも女子や女性をこよなく愛しており(無論一般人含む)、所謂レズビアン。

 そのため、男がいるか、あるいは新たな扉を開きたくない女性は、こぞって彼女から距離をとる。本人はそろそろ変態気質を治そうとしているものの、一向に治る気配はない。何なら礼安たちの影響でもっと酷くなった。

 過去のトラウマから、男性と銃が大の苦手。彼女から語ってくれるときは、もう少し先になりそう。

 普段は非戦闘員であるが、親から受け継いだ『鍛冶屋の小槌』を使役し、辺りの無機物や有機物を武器として扱うことが可能。そのため、並の英雄よりも戦える。

 実はかなり頭脳指数が高く、作戦立案もできるほど。眉目秀麗さも合わせ、初見時の印象は普通ならとてもいい。普通なら。作中の女性キャラの中でも、屈指の『ナイスバディ』であり、主要キャラの中で一番『デカい』。僅差で次点は礼安。

 武器科でありながら、自分の開発した『デュアルムラマサ・Mark3』を用いて変身することが可能。厳密には英雄ではないため、変身時の掛け声が唯一異なる。

 アメリカンな大盛り料理、バーベキューが大好き。元々アメリカ出身のため、そういった豪快な食文化に慣れた結果。しかしそれよりも大好きなものは女子、女性を食べること。食人ではない。


※設定アイコンはイメージです

真来 院≪シンラ カコイ≫

「王の御前よ、道を開けなさい!!

性別……女子

年齢……十五歳

年次……英雄学園入学前→『英雄≪ヒーロー≫』科・一年一組

血液型……O型

髪型……クリムゾンレッドのショート

因子……『ギルガメッシュ叙事詩』よりギルガメッシュ王

欲の根源……『己の誇り(礼安や、礼安の好きな場所)を護るため


 礼安とは腐れ縁のようなもの――と言いながら、早十五年。長い間礼安の側に居続ける、礼安にとって大事な存在。

 日本を代表する真来財閥の長女で、次期当主として家を背負う人間でもある。お嬢様言葉が崩れたようなラフな口調をよくしている。まあだいたい礼安のせい。

 礼安をとりわけ大事に思っており、少々過保護な面が垣間見える。しかし律するときはきっちり決めるため、周りからの人望は礼安同様厚い。本人はお人よしではない、と語っているものの、礼安ほどではないにしてもお人よしであり、おせっかい焼きである。見ず知らずの人間に対してもかなりのおせっかい焼きであるが、礼安が関わるとお母さんのようになる。

 彼女の中にある因子は、『ギルガメッシュ』。

 まだ力を制御しきれはしないものの、入学前の生徒としては異例。弓を主に使い、トリッキーな戦いを得意とする。

 彼女が戦う理由は、『己の誇り(礼安や、礼安の好きな場所)を護るため』

 実は、礼安と院は幼馴染ではなく、家族関係にある。礼安と同様、亡くなった母親に対して尊敬の念を抱いている。今は礼安の精神の安寧を保つため、父である信一郎と共に礼安のメンタルケアを行っている。

 大分スレンダー体型であるため、礼安の『一部分』を時たま羨ましく思うときがある。礼安はそんなありのままの院を「可愛い!」と語るが、院はそんな礼安を見て「私の礼安は私なんかよりももっと可愛い!!」と親バカ(?)っぷりをいかんなく発揮する。

 甘いものが好きで、礼安とそこ辺りの好みが合わないことが悲しいらしい。


※設定アイコンはイメージです

天音 透≪アマネ トオル≫

「俺が、最強だ!!

性別……女子

年齢……十五歳

年次……英雄学園入試主席入学→『英雄≪ヒーロー≫』科・一年一組

血液型……AB型

髪型……黒ベースに黄色のメッシュの入ったショート

因子……『西遊記』より孫悟空

欲の根源……『特になし』→『自分で自分を守れない、弱い奴を従えて誰も傷つかない世を創る


 英雄学園の一般入試を勉学方面、実技方面両方でほぼ満点をたたき出し、主席として新入生生徒代表である生徒。入学前時点での強さは、礼安と同格であった。

 しかし、礼安と院両人が神奈川支部との一件を経て、圧倒的な強さを得た上に、学園長の実の娘であることが発覚してから、『恵まれた存在』として両人を敵視していた。

 埼玉県内のスラム街出身であり、自力で生きる術を身に着けているため、家事能力や自分より下の年齢の子供の世話はお手の物。実際、血縁関係こそないものの、『ホロコースト事件』により両親を失った子供たち数名を疑似的な家族として匿って世話していた。

 埼玉支部(特にそこの支部長である、コードネーム・グラトニー)とは並々ならぬ因縁があり、元々はある程度恵まれた家庭であった天音家を、グラトニー自身の逆恨みによって崩壊させられたため、最初は殺意混じりに敵対していた。

 『勝気少女』編で礼安やエヴァから『英雄』としての心構えを説かれ、グラトニーへの復讐をすることは変わらなかったが、生きて罪を償わせる選択を取った。その際、敵対視していた礼安と完全に和解し、協力し合って埼玉の平和を勝ち取った。

 主要キャラ内で最もスレンダーであり、圧倒的モデル体型。貧困生活を送っていたため、贅肉などは無く、一番『小さい』。一人称も『俺』。弟妹達を食って行かせるため、厳しい世を若い中で渡り歩いてきたため、肝はかなり据わっている。

 側近である『剣崎奈央≪ケンザキ ナオ≫』と『橘 立花≪タチバナ リッカ≫』とは、同じスラムで育った幼馴染。二人が武器科に移った後も、弟妹たちと共に食事したり、遊んだりしているらしい。

 埼玉での一件が片付いた後から、礼安に対しては尊敬の念とほんのちょっぴり好意的な目を向けている。

 院と同様甘いものが好き。埼玉支部との一件後、二人でスイーツ巡りをしたり、可愛いものを集めたりしているらしい。


※設定アイコンはイメージです

丙良 慎介≪ヘイラ シンスケ≫

「英雄の時間≪ヒーロータイム≫と、洒落こもうか」

性別……男子

年齢……十六歳

年次……英雄学園入試主席入学→『英雄≪ヒーロー≫』科・二年一組

血液型……AB型

髪型……ダークブラウンのベリーショート

因子……『ギリシャ神話』よりヘラクレス

欲の根源……『???


 英雄学園東京本校にて、座学実技共に好成績を収めた、そんな一握りの存在が持てる『仮免許』を持つ、英雄学園の中でもかなりのエリート。

 一般人からの認知度も、英雄の中での知名度も高く、さらに立ち居振る舞いに嫌な点が見つからない、好青年の極み。そのため、両性から人気がある。決め台詞内の『英雄の時間≪ヒーロータイム≫』は、今は亡き丙良の先輩の決め台詞であった。

 かつての一年生時代に、入学前の生徒が見学していた丙良の先輩との実習授業内において、神奈川支部の襲撃が発生。その時点の未熟な力ではヘリオをはじめとした面々には敵わず、丙良は深い傷を負った。さらに丙良が庇われた結果、丙良の先輩とその入学前の志望生徒二人が目の前で皆死亡。

 首席で入学したから、と言って世の中は甘くない、さらに自分が敵わない存在などごまんといることに辟易した丙良は、ふさぎ込んでしまった。誰かと深く関わることで、その誰かが亡くなった際の精神ダメージを、もろに食らうことを恐れた結果、後輩や先輩、同級生において、深く関わる存在は実に少なくなってしまった。現時点において、彼と同級生で深い関係にあるのは、エヴァと信玄(『大うつけ者』編時点)のみ。

 しかし、神奈川支部との一件の中で、狂気的なほどに勇敢な礼安、そしてその礼安のお目付け役である院との出会いで、保守的な考えが一部改まっていく。『大うつけ者』編時点において、後輩内において深い関係を築き上げたのは礼安、院、透の三人となった。

 彼の中にある因子は、『ヘラクレス』。主要キャラ内で、最も防御力が高いため、より堅実かつトリッキーな戦いを好む。礼安とは能力的に相性が悪いと思われがちだが、『砂鉄』を操る能力を用いれば電気と土は共存できる。

 好物はピザ。特に安定と値段重視のマルゲリータ。

 礼安たちの『微笑ましいやり取り』に、一切介入しないようにしている。


※設定アイコンはイメージです

瀧本 信一郎≪タキモト シンイチロウ≫

「只今より、怪人○○の処刑を執行する」

性別……男子

年齢……五十歳

年次(?)……『原初の英雄』→私財を投じ『英雄学園東京本校』設立、同タイミングで学園長就任

血液型……AB型

髪型……紫色のロングを後ろで雑に束ねた雑ポニーテール

因子……『???

欲の根源……『???


 世に『英雄≪ヒーロー≫』の概念を生みだした張本人であり、世界を股にかけ自分の気に入った変なもの……もとい聖遺物を収集するトレジャーハンターでもあり、英雄学園東京本校学園長をはじめとして、世界中に様々な分校を作り名誉学園長となった、日本を代表する『原初の英雄』。

 現役時代、その圧倒的強さから『処刑人≪スィーパー≫』とまで語られる男である。

 しかし、今はその尖った異名などどこへやら、子煩悩かつ常時柔らかな笑みを絶やさない、柔和な人物に。五十歳とは思えないほどにしわが存在せず、全てを知らない人が彼を見たら二十代と空見してしまうほど。

 学園生徒と分け隔てなく接しているものの、実の娘である礼安と院に関しては目に見えてデレデレ。尋常でないほどの学内通貨をお小遣いとして支給している。週一のペースで。

 今も、来たるべく災厄の可能性を鑑みて、修行は怠らないようにしているものの、現役時代よりは戦力ダウン。本人はそれを酷く恥じている様子である。

 その理由が、何より礼安と院の母であり、信一郎の妻を亡くしたことに起因している。もう大切な存在を亡くしてしまわないように、いざというタイミングで自分も動けるようにしているのだ。

 他の英雄と異なり、デバイスドライバーの祖たる『デバイスドライバー・シン』を用いて変身する。デバイスドライバーと比べるといわゆるプロトタイプに位置するモデルだが、実際の出力量はデバイスドライバーの百倍ほど。力の暴走などのリスクを完全に取り払ったがゆえに、ニュータイプでありながらパワーダウンしている。『シン』は現状、信一郎以外に扱える者は完全に存在しない。

 今まで、数多くの事件を単独で解決してきたのだが、日本中を震撼させた『とある事件』は何者かと共に戦い勝利したらしいが、その人物は不明。

 ちなみに、それほどの功績を残しておきながら、生徒たちにはまあまあなレベルでイジられている。特に、一昔前の学園ドラマの熱血教師を夢見るがゆえに、時代錯誤とも思えるシーンを実現させたいと、本人は試行錯誤している。しかし生徒たちは「そんなの今のご時世ありえねー」と白眼視。透もその一人である。しかしそのイジリを本人も仕方ないと容認しているため、特に問題はない。


※設定アイコンはイメージです

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み