第34話 けん玉が教えてくれたこと

文字数 2,889文字

「こんなのができるようになったよ」
 四月に小学三年生になる沙穂は、学童でけん玉の技習得に夢中だ。けん玉にも級や段があるらしく、技のレベルアップを友達と競っているらしい。
 沙穂の披露した技は『世界一周』という全ての皿に玉を乗せていき、最後にけん先に突き刺すという大技だった。
 相当練習したのだろう、一度のトライで成功させた沙穂は、ちょっぴり誇らしげだった。
「すごいな、お父さんはけん玉を、本気でやったことがないからよく分からないが、やっぱりコツみたいなものがあるのかな」
「あるよ。この技だといつも穴が見えるように玉を乗せていくんだよ。学童に入った時に、けん玉をやるって決めたら、先輩が教えてくれるんだ。だから沙穂も一年生に技のコツを教えてる」
「そうか沙穂も教えているのか。それは大変だな」
「ううん、全然大変じゃないよ。教えてると新しいコツが見つかったりするし、沙穂は一番うまくはないけど、教え方は一番うまいって人気があるんだよ」
 なんとなく学童運営がうまくいっている姿が目に浮かんだ。
 一つの目標に向かって、先輩から後輩へ代々コツを伝えながら歩んでいく。その中にはお互いの距離を縮める効果があれば、新しい発見をする喜びもある。
 単なる技量を競うだけでは、上下関係が生まれいじめに成ったりするが、教えるという違う角度の価値観がそれを防止する。単なる遊びとは思えない、チームビルディング的な一面に感心した。

「ただいま」
 理央が帰って来た。去年第一希望の都立高校に入学したのも束の間、得意の英語を活かすために外語大を受験するんだと猛勉強中のため、部活が終わった後で塾に行くとほぼ毎日最後の帰宅となる。
「カレーが残っているよ」
 言ってから、「昨日もカレーだった」と、沙穂に文句を言われたことを思い出し、身構えたが、理央は「分かった」とだけ言って着替えるために自分の部屋に入って行った。
 最近の理央は、家では口数が少なく感情の変化も乏しい。淡々と食事、風呂、勉強とやるべきことを済ませて、「おやすみ」と言って寝てしまう。
 手がかからないと言えば楽なのだが、文句も言われず悩みを打ち明けられるでもない生活は、何とも物足りなく寂しく感じる。忙しいせいか休日に親子で出かけることも年に一回といった感じだ。

 気が付くと沙穂がソファにもたれて寝ていた。理央の変化も沙穂にとっては、気になることではないみたいだ。
――お前はいつまでも今のままでいろよ
 心の中で念じながらも、きっとそのうち理央のようになるんだろうなと、あきらめの気持ちも芽生える。
 ずっしりと重い沙穂を抱き上げることは最初からあきらめて、素直に起こしてベッドに向かわせる。腰を痛めたら一大事だ。今年四三才になることを思えば、娘たちが成長して離れていくことも仕方あるまいと自分に言い聞かせる。
 それでも、理沙が亡くなって以来、無我夢中で子育てと仕事を両立させてきただけに、ぽっかりと穴が開いたような気がする。
一人でリビングに座ってコーヒーを飲みながら、何だか酒でも飲みたいなと思いながらキッチンへと向かった。

 割るのもめんどくさかったので、氷を入れたグラスにウィスキーを注いで、ソファで飲み始める。
 明日からフェリックスへのレクチャーが始まる。何をやったらいいかまだ整理がついてないが、まだ会ったこともないフェリックスのことを考えるは、めんどくさくなって思考を停めた。
 テーブルに沙穂が置いていったけん玉が残っていた。何の気もなしに手に取ってみる。理央のお下がりだが、意外と綺麗で大事に使われてきたことが想像できる。
 考えてみれば、これは理沙が理央に買ってやった形見の品の一つだった。
 理央が小学二年生のとき、私と結婚して実家を出て、理央は転校先の小学校で学童に通うことに成った。友達がいなくて寂しがる理央のために、理沙が浅草まで行って購入したものだ。
 四月がくれば、理沙が他界して九年経つことになる。ふとけん玉をやってみたくなって、立ち上がった。何回かトライしたが大皿に乗せることさえできない。
 ダイニングテーブルでカレーを食べていた理央が、私のへっぴり腰な姿を見て噴き出したので、白けてしまってやめた。
 沙穂はあんなに上手く成るのに、どれだけ練習したんだろうと思って、頭が下がる思いがした。
「たいしたものだな」
 けん玉を見ながら思わずつぶやいた。
「思いがあるからね」
 カレーを食べ終わった理央が、珍しく声を発した。
「思いって、どんな思いだ?」
「お母さんに対する思いにきまってるじゃん」
 理央はどうして分からないのと、呆れたように私を見た。
「お母さんの形見だからか?」
「それもあるけど、それだけじゃないな」
「じゃあ、何だよ」
「お父さんは、お母さんが生きてた頃は、あんまり家にいなかったから知らないと思うけど、お母さん実はけん玉すごく上手かったんだよ。私はお母さんに教わって上手くなって、学童でも教えることで、馴染んだ感じかな。その話を沙穂にしたら、私もお母さんと同じくらい上手く成りたいって言いだしたんだよ」
「知らなかった」
「お父さんにお義母さんみたいにうまく成りたいって言っても、きっと知らないから無駄だよって言ったからだと思う」
「そうか……」
 ガクッと来たが、事実知らなかったのだから仕方ない。
「バスケもそうだけど、技の切れとかプレイスタイルに憧れて練習するよりも、それをやる人に憧れていろいろ真似する方が上手くなる。結局こういう風に成りたいって思うのは、自分で作ってるみたいだけど、そうじゃなくて好きな人がいて、その人みたいに成りたいって思うことなんだよね」
「ふーん」
 久しぶりに理央とたくさん話して嬉しかった。
 理央の一月分ぐらいの会話を今したかもしれない。
「知らないことがいろいろあるなぁ」
 感心して言うと、もう相手にしてくれなかった。

 諦めて、また酒を飲む。
 理央は皿を洗って、自分の部屋に戻ったので、リビングで一人になった。
 理央の言った好きな人のようになりたいと思うと上達するという言葉が、頭に残った。
 フェリックスも高倉家の誰かを好きだったらいいなと思った。
 理央の好きな人と言った言葉が妙に生々しく思える。
 今は理沙のことを言ったのは明らかだが、理央から好きな男の子の話を聞いたことは一度もなかった。もともと口数が少ないし、反抗期の頃はそんなことを訊いた日には、一月ぐらい口をきいてくれなそうな勢いだった。
 でも理央も五月には十七才だ。好きな男の子がいなければおかしいような気がする。
 母親だったらうまく聞き出せて、相談に乗ったりもできるんだろうなと思うと、やりきれなさが身を貫く。
 そういえば最近鏡の前にいる時間が、とても長くなったような気がする。誰かを意識して鏡の前に立っているのかと想像すると、妙に落ち着けなくなった。
 それから、悩んでたらどうしようとか、もし高校生で深い関係になってたらどうしようと、酒も手伝ってしたくない妄想が過る。
 考えているうちにどっと疲れが出て来た。
 明日は早いからもう寝ようと思った。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

星野 慎一 (ほしのしんいち)


 1977年9月生まれで出身は山口県。身長は176センチで異動してからお腹が気になる。

 本編の主人公。子育てのために35才で定年後のお疲れ様ポジションであった、大企業「TECG」の社史編纂室長に就任する。


 34才で4才年上の研究員小宮理沙と結婚する。当時理沙には6才になる連れ子の理央がいた。結婚した翌年、理沙との間に沙穂が生まれる。このときが理沙との結婚生活で一番楽しいときだった。

 沙穂が生まれて半年経った時、電車の中の事故で理沙を失う。

 理沙を失ったショックで、一時的に全てに無気力状態になったが、理沙の母美穂子の叱咤と、理央の立ち直る姿を見て、二人の子供のために生きると誓って立ち直る。


 入社して2年目にグローバルリーダー育成プログラムで、TECGNAに出向し四年間をニュージャジーで過ごす。6年目の29才のときに、国内の外資系メーカーへの営業強化を意図して国内営業に復職する。

 復職後は国内営業本部長の有永の横槍を交わしながら大きな実績を上げ、辣腕営業マンとして期待されながらも、子育てを優先するために社史編纂室へ異動し、それまでのキャリアを捨てる。


 この異動を、子育てのために時間的制約を課された会社の配慮と感謝したが、実は国際派の秘書室長梅川の戦略の一つで、一族経営の中でガチガチの国内企業だったTECGを、グローバル化した新しい企業に移行する上で生じる問題解決の切り札と期待されていた。


 秘書室の女性たちに加えて、営業部から才媛長池遥香が部下として加わり、美女に囲まれた職場環境となるが、本人はあまりモテた経験がないので、振り回されがち。

 

星野 理沙 (ほしの りさ) (旧姓 小宮)


 1973年4月生まれで出身は東京都。身長は162センチ。兄と姉がいる。

 吉祥寺の女子高から日本の大学に進んだが、二年生のときにアメリカの大学に編入する。卒業後ニューヨークで広告・宣伝の会社に入社する。

 30才のときに日本企業からニューヨークに駐在していた男と恋に落ち妊娠するが、男は日本に妻子を残しており結婚できないため、別れて出産のために日本に帰国する。

 実家で理央を出産後、母の美穂子に助けられながら、シングルマザーとして日本の広告会社で働く。

 36才のときにイベントの企画で慎一と知り合い、つき合い始める。何度かデートを重ねた後で、慎一からプロポーズされる。4才年上なことと、娘の理央のことがあって悩んだが、押し切られる形で結婚する。

 結婚後慎一との間に沙穂を儲けるが、出産から半年後に不幸な事故で命を落とす。

星野 理央 (ほしの りお)


 2003年4月生まれで出身は東京都。17才のときの身長は171センチ。

 母理沙の実家で父の顔を知らずに7才まで過ごす。

 7才のときに理沙が慎一と結婚して父ができたが、友達のような感覚で接する。

 理沙が事故で亡くなってから、徐々に慎一との間の距離が縮まり、親子として絆を深めてゆく。

 小学校のときに母と同じミニバスのチームに入部し、以後高校までバスケットに熱中する。

 勉強はあまり得意ではないが、小学生の頃から鍛えている英語の成績はいい。

星野 沙穂 (ホシノ サホ)


 2011年9月生まれで、出身は東京都。9才のときの身長は136センチ。

 慎一と理沙の間の実子で、生後7カ月で母を亡くす。

 母の顔を知らずに育つが父と姉の愛情に包まれて、素直で甘えん坊な性格に成る。

 姉の理沙と違ってよくしゃべる。

長池 遥香 (ながいけ はるか)


 1988年10月生まれで出身は新潟県。身長は168センチ。

 東京の国立大学を卒業後、TECGに入社し営業部に所属する。

 配属後の面接で上司の長澤から、優秀だが熱が足りないと、関西支店に送られるが2年目にはトップセールスを記録し、3年目に本社に引き戻される。

 異動後もトップクラスの成績を上げ、次期エースとして期待がかかるが、本社に戻って4年目に突如社史編纂室の公募に手をあげ異動とする。

 この異動は、将来を見据えた壮大なキャリアプランを胸に秘めたものであった。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み