二十三の巻 道師の者

文字数 5,215文字

    [二十三]


 部屋を出た幸太郎達は、ホテルの2階にあるレストランにて食事をする事になった。
 海辺に面した造りになっており、広々として落ち着いた雰囲気の所であった。
 沢山のテーブル席があり、既に食事を楽しむ旅行者らしき者達もおった。
 今は、夕日が輝く海を眺めながら食べれるので、なかなか乙な感じじゃ。
 朱に染まる夕暮れの空には、沢山のウミネコが舞い、金色に輝くの海には幾つかの船が見える。時折吹くそよ風に、木々の枝葉や草花が靡いていた。
 もう暫くすると、夜の帳も降りてくるじゃろう。
 また、食事はバイキング形式というものらしい。
 幸太郎達はそれぞれが好きな料理を皿に盛り、席についたところである。
 今の世は変わった食事形態が多いのう。
 我がいた頃より、遥かに生活が進んでおるわ。
 ちなみにじゃが、幸太郎の隣には人懐っこい日香里がいた。
 幸太郎は日香里に気に入られたようじゃな。そんな感じがするわい。
 今の幸太郎ならば、厄落としも終わったすぐじゃし、そう不幸な目に遭う事もあるまい。

「さて、それじゃあ……色々とあって大変でしたが、とりあえず、食事にしましょうか。ごめんなさいね……北条さん達は大変だったのに、こんな事しか言えなくて」

 あの厳しい雰囲気を纏っておった貴堂沙耶香も、やはり人の子じゃな。
 流石に居たたまれなくなり、悲しげな表情であった。
 お悔やみの言葉は向こうで交わしてはいたが、そう簡単に割り切れるもんでもないからのう。
 それはさておき、北条姉妹は表情を落としつつも、首を左右に振った。

「いいえ……弥生が見つかったのは、貴堂グループのお陰です。あのイベントを企画してくれたので、妹は見つかったのですから。貴堂沙耶香さん、そして三上君、今まで本当にありがとうございました」

 明日香は潤んだ目で、そう返事した。

「私も姉と同じ気持ちです。弥生姉さんが見つかったのは、貴堂グループがあの場を用意してくれたからだと思います。そして……三上さんがいたから、姉とまた会えることができました。今日は本当にありがとうございました」

 日香里も姉に続いた。
 すると、貴堂沙耶香は罰が悪そうな顔で、溜め息を吐いたのじゃった。

「そう言われると……私も辛いところがあるわね。この人が最終的に、全部、持って行ってしまったから。本当に私達は、場所を提供しただけだったわ」

 貴堂沙耶香はそう言って、幸太郎を指差した。
 幸太郎は苦笑いを浮かべる。

「すいませんでした……出しゃばってしまい。でも、流石に……犯人がわかったのに、放っておくのも……と思いまして、ああいう暴挙に出てしまいました。そこはちょっと反省してます。北条さん達を悲しませる事になってしまったので」

 幸太郎は姉妹に深く頭を下げた。
 姉妹は頭を振る

「いいの……実を言うと……最悪の事も想定はしてたから。とはいえ、考えたくはなかったけどね……やっぱり」

「私もです……5年も行方不明だったので、最悪の事は覚悟してました。生きていて欲しかったですけど……こればかりはもう、無理にでも納得するしかないです」

 北条姉妹は色々と考える日々を過ごし、ある程度は覚悟してこのイベントに臨んだのじゃろう。
 結果は残念じゃったがの。

「ところで、三上君。さっきの事で……ずっと気になってた事があるの」

「何でしょうか?」

 明日香は日香里を見た後、言いにくそうに話を始めた。

「弥生の事をどこで知ったの? 医大生だったことや、小早川と恋仲だった事とか……それ以外にもあるわ。あの壁を壊したのとか……遺体が動いたのとか……」

 さてどうするかの、幸太郎よ。
 おうおう、目を閉じて物凄い困った顔をしておるわ。
 貴堂沙耶香を交渉の席に着かせるため、あえてあの場で、方術や呪術を使ったからのう。
 当然、そのしわ寄せは来るわな。
 しかも、貴堂沙耶香は、それを面白そうに見ておるところじゃ。
 ほほほほ、どうやって切り抜けるのじゃろうな。
 幸太郎の頭の中は今、色んな言い訳を考えとるに違いない。
 そんな感じで、暫し沈黙の時が続く。
 するとそこで、仕方ないとばかりに、貴堂沙耶香が身を乗り出し、囁くように話を始めたのじゃった。

「北条さん……2人には黙ってたけど、実は彼、貴堂グループの者なのよね。しかも、ミチノシの者ね。北条さんの家は、貴堂家と繋がりがあるから、お婆さんから、そういう話を聞いた事があるんじゃない? でも内緒よ」

 おう、そうきたか。
 面白いのう、この女子は。
 姉妹は驚いたのか、目を大きくし、口元に手をやった。
 そして姉妹も、身を乗り出し、それに答えたのである。

「え!? 本当ですか! 彼、そっち方面の方だったの?」

「嘘……全然わからなかった」

「え? ミチノシ?」

 突如出てきた意味不明な言葉を聞き、幸太郎も目を丸くしておるわ。
 意味がわからぬのじゃろう。
 無論、我もじゃ。

「そうなのよ。だから、事前に色々と教えておいたの。ね?」

 貴堂沙耶香はそう言って、幸太郎に視線を向け、軽く片目を閉じた。
 ウインクというやつじゃな。
 つまり、話を合わせろという事なのじゃろう。
 意図を察した幸太郎は、苦笑いを浮かべ、後頭部をポリポリとかいた。

「実は……そうなんですよ。今まで黙っていてすいませんでした」

 そして幸太郎は、また深く頭を下げたのじゃった。

「そうだったの……あの空洞内で奇妙な事がよく起きたから、おかしいと思ったのよ。なるほど、ミチノシの者だったのね」

「三上さんって雰囲気が普通じゃないと、ずっと思ってたんです。そういう事だったんですか……スパイじゃなくて、そっち側の方だったんですね」

 姉妹は今ので納得したようじゃ。
 じゃが、今度は幸太郎が首を傾げていた。

「あの……さっきから言ってるミチノシって何ですか?」

「ミチノシは、道に師匠の師と書いて道師(みちのし)というのよ。貴方にはまだ話してなかったから、今度、詳細を教えてあげるわ。ちょっと、ここではあまり話せない内容だから」

 貴堂沙耶香は周囲をチラ見しながら、含んだ言い回しをした。
 どうやら、大っぴらに話せぬ内容なのじゃろう。
 とはいえ、ますます困惑顔になる幸太郎であった。

「は、はぁ……わかりました」
 
 するとそこで、日香里が周囲の目を気にしながら、隣にいる幸太郎に囁いたのじゃ。

「三上さん、噂で聞いたんですけど……貴堂家に仕える秘密の集団・道師(みちのし)の者達は……霊能力や呪術を使えるって、以前、お婆ちゃんから聞いた事がありました。つまり、三上さんて、ソッチ系の力を持ってるって事なんでしょ?」

「へ、へぇ……そうなんだ。初耳なんスけど」

 幸太郎はそこで、貴堂沙耶香をチラッと見た。
 表情を見る限り、『何それ?』と訊きたげな感じじゃ。

「また今度ね、三上君。まぁそういうわけだから……彼は色々と知ってたし、変わった事もできるのよ。でも、この事はくれぐれも内密にね。ここだけの話という事で」

「はい、そのようにします」

「私もです」

 北条姉妹は納得したのか、少しすっきりした表情であった。
 まだまだ楽しめそうじゃな、幸太郎よ。
 道師(みちのし)か……よくわからぬが、なんとなく、不幸が待ってそうな感じじゃ。

「ところで明日香さん、春日井さんはまだ帰って来てないですか?」

 と、貴堂沙耶香。

「はい、まだだと思います。彼は刑事なので、色々と向こうで訊かれてるんだと思います。当事者でしたので」

「春日井さんも、こうなった以上は仕方ないと言ってました」

 どうやら春日井は、まだ警察署にて、色々と聞き取りをされておるようじゃ。
 幸太郎もそうなるだろうと言っておったから、なかなか大変じゃわい。

「そうですか。まぁ彼の事は、彼に任せるとしましょうかね。一応、フロントには伝えてあるので。さぁ食べましょうか」

 そして4人は、夕食を食べ始めたのである。
 色々とあった今回のイベントじゃが、幸太郎にとってはよい縁なのかもしれぬ。
 貴堂グループ……裏で呪術者を集める会社らしいが、一体、何なのじゃろうな。
 しかし、そのような仕事場があるとはのう。
 面白い、実に面白いわ。

「ところで、明日香さん、ご結婚されると人伝てに聞きましたが、弥生さんの件でスケジュールは大丈夫ですか?」

 ほう、これは初耳じゃ。

「いえ、そこは計画通りです。式場は来年で押さえてありますので」

「それは良かったです。そして、おめでとうございます、明日香さん。お幸せになってください」

 明日香は嬉しそうに微笑んだ。

「ありがとうございます、沙耶香さん。ところで、沙耶香さんは、まだされないのですか?」

「私はまだもう少し1人でいますよ。とはいえ、私も26歳になったので、父からそういう話が出て困ってるんですよね。大体、相手がいないと出来ないモノなのにね」

 貴堂沙耶香はそう言うと、少し溜息を吐いた。
 あまり結婚願望はないようじゃ。
 というか、この女子を相手する男は大変かものう。ほほほほ。
 
「まぁそれは追々という事で。それと日香里さん、我が社に就職されてすぐ、こんな事になってしまってごめんなさいね。私もまさか、あんな事になっていたとは思わなかったものだから……」

「いえ、それは全然大丈夫です。それに、結果は残念でしたが、姉ともようやく会えたので、参加して私は良かったと思っています」

「それならよかった。ではこれからは、我が社でまた頑張ってくださいね」

「はい、貴堂部長」

 幸太郎は何気なく交わされている女子達の会話を聞き、箸を持ったままポカンとしていた。
 ある意味、驚きの事実というやつじゃな。
 想像以上に親しそうだからじゃ。

「あの……どういう事なんですか? 貴堂沙耶香さんはお2人と、かなり親しいんですか? しかも、日香里さんは貴堂グループの社員のように聞こえましたが?」

「親しいというか、北条さんの家と貴堂家は一応……繋がりはあるからね。彼女達のお父さんは、総帥の息子にあたるから。それと日香里さんは、今年我が社の不動産部門に入社した新入社員なのよ。今回は研修という名目で派遣したの。ごめんね、黙ってて」

 貴堂沙耶香は、なんでもない事のように話していた。
 複雑な事情じゃが、貴堂沙耶香はあまり気にしてないようじゃ。

「そうだったんですね。という事は、今回のイベントは貴堂総帥の指示なのですか?」

「ええ、三上君の言う通りよ。今回のイベントは、総帥から直接指示された案件なの。5年も孫が行方不明のままだったから、もう流石に我慢できなかったんでしょう。だから、2人にも当然、その事は話してあるわ。で、小早川が怪しいというところまではわかったから、なんとかして吐かせようと考えたのよ。ちょうどウチの案件で、八王島のリゾート計画もあったからね。それもあって、この機会に実行に移す事にしたの。そしたら、小早川の奴、案の定、開発権に喰いついてきたからね。あのホテルには、アイツにとって都合の悪い何かがあるって思ったわ。とはいえ……小早川がホテルの地下で、あんな事をしていたなんて夢にも思わなかったけど……。ま、それもこれも、想定外の事があったから、真相も解明されちゃったけどね……三上君に」

 貴堂沙耶香はそう言うと、幸太郎に悪戯っぽく微笑んだのじゃった。

「そ、そうだったんですね。という事は、俺の事とかも逐一、耳に入ってたんですか?」

「ええ、入ってたわよ。実はね、イベント前日なんだけど、『助手のバイトに来た男が、物凄く鋭い奴だったの。どうしよう?』って、明日香さんが焦った様子で連絡してきたのよ。勿論、貴方の事ね。だから、貴方を監視してもらう名目で、急遽、明日香さんにも空洞の中に入ってもらったのよね。貴方の腕は買ってるけど、新人だし、暴走されると困るから。ごめんなさいね、明日香さん」

 明日香は頭を振る。

「いえ、それは構いませんよ。でも、三上君が道師(みちのし)の者とは思いませんでした」

「ごめんなさいね、黙っていて。まぁとはいえ、三上君は日香里さんと同じで新入社員みたいなモノだからね。でも彼、なかなかだったでしょ?」

 貴堂沙耶香は上手く話を持っていくのう。
 この辺はやはり、人を上手く扱う才なのじゃろうな。

「そうなんですよ。日香里が凄い気に入っちゃって」

「と、突然、何を言うのよ、明日香姉さん」

 頬を赤らめとるわ。
 恥ずかしいのじゃろうが、満更でもないのか、幸太郎にチラチラと妙な目を向けておる。
 対する幸太郎は、事態についてけてないのか、まだポカンとしているところじゃ。ウケるわ。

「まぁそういうわけで、これから日香里さんは、貴方と顔を合わす事があると思うから、よろしくね、三上君」

「は、はい。では……よろしくお願いします、日香里ちゃん」

「こちらこそ、よろしくお願いしますね、三上さん」――

 なんかよくわからぬが、面白い事になっておるのう。
 さて、次は何が起こるのか楽しみじゃわい。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み