第59話 兄の想い

文字数 2,169文字

 散々悩んだ挙句、私はジンジャーエールを入れて、テーブルに戻った。何故かお兄ちゃんが困ったような顔をしていた。
「ねぇ、お兄ちゃん。私が友達いないの…。きっと私のせいだから。気にしないで」
「え?」
「お母さんもそう言ってたし…」
「いや、でも」
「いいの。全部。全部、自分でちゃんと責任もたなきゃって…思ってるから。お兄ちゃんのせいじゃないし。だから…こんなことで一々、いいよ。もう」と私はお兄ちゃんには優しくなれない。
 せっかく心配してきてくれたの分かっているのに、それが腹立だしく思う自分に腹が立つ。ジンジャーエールを思い切りストローで吸う。本当はにっこり笑って「ありがとう」と言えたら、心配されることもないだろうな、と分かってる。
(だって急に帰ってくるのが悪い)
 お兄ちゃんはコーヒーも飲まずにじっと俯いている。
(心配なんて頼んでない)
 私から取ったソーセージすら手をつけてない。
(お兄ちゃんの横の牛が…鼻を擦り付けてる)
「お兄ちゃん…。牛」
「牛?」と顔を上げた。
「牛に好かれてるから…ソーセージは食べてもいいけど、ステーキはやめた方がいいよ」
 他人に言ったら、変な顔をされることも「そうか」と返事が来る。私だって、お兄ちゃんが苦しんでるなんて思いもしなかったから、これでおあいこだし、お互いの心配するより、自分のことを心配した方がいい。
「…酪農でバイトしてたんだ」
(その時の牛か…)と納得した。
「怒ってる?」と私を見てくる。
(牛? 私?)
「怒ってないよ。牛の方は…バイトしてる時に優しくしてあげたからじゃないかな? すごく懐いてる。私も怒ってないし。ちょっとびっくりしただけ。食べないならソーセージ返して」と言うと、すぐに食べた。
「十子…北海道に来るか?」
「え? どうして?」
「美味しいものいっぱいだから」
 黙っていたけど、私は今の考えを二人に言った。出向を受けようと思っていることを。
「十子…ちゃん。どうして」
「もう一回、リセットボタンもらったと思って」
 またふわゆる女子から始めてもいいかな、とこっそり思っていた。誰も知らない場所で一から始めるのも悪くない。そこで失敗してもまた、何度でもトライすればきっといつかは自分の居場所が見つかる、とそう希望を込めて。

 気まずい朝食が終わって、歩いていると、向こうから剛くんが歩いてきた。私は分からなかったけど、お兄ちゃんが気がついた。
「久しぶり、帰ってきた? 動物の病原菌とか研究してるんだっけ?」
「いや、もう戻るけど。…医者になったっけ」とお兄ちゃんが言う。
「まぁ…なったけど、大変だよ。夜勤とか…新米はこき使われて。…えっと」と私のことは忘れているのか、名前だけを忘れているのか、助けを求めてお兄ちゃんを見た。
「妹の十子だよ」
「あ、そうそう。十子ちゃん。綺麗になって」
「お久しぶりです」と私は頭を下げた。
 その瞬間、中崎さんが私の腰に手を回して引き寄せた。
「お付き合いさせて頂いてる中崎透馬です」と言った。
(お付き合い! 便利な言葉だ)と私は内心思いつつ、微笑んだ。
「え? あ、そう…なんだ」と明らかに驚いたような様子。
 イケメンは無敵だ。私のこと気味悪がっていたのに、と思うと、なんだか胸がスッとした。
「お兄ちゃんのお友達の剛君」と私は中崎さんにそう説明した。
「あ、いやー。昔の知り合いで…友達じゃなかったわ。ごめん」とお兄ちゃんが頭を下げた。
「え?」
「俺…妹のこと、別になんとも思ってないからさ」
(相変わらずお兄ちゃんの言葉足らず…)と私はため息をついた。
「だから、ずっと前に言われたこと…。ちゃんと答えてなかったなって思ってさ。もう向こう行くし…、会うことないと思う」とお兄ちゃんは言った。
 剛君は呆然としていた。
 そんな彼に私は唇に指を一本立てて、さも霊言あらたかな様子で言ってみた。
「看護婦さん、三人とお付き合いされてたら…大変ですね」と。
 ギョッとした顔で私を見る。しっかり生き霊がついている。私はにっこり生き霊に微笑んだ。中崎さんのシスターズとは質が違う、と思った。みんな執着が激しくて、真っ黒な目をしている。
「え? 何?」
「じゃあ…」と頭を下げて、去っていくことにした。
 私の惨めな日々のスタートだった人にお別れを告げた。

「こんな、じゃじゃ馬…よろしくお願いします」とお兄ちゃんは中崎さんに頭を下げた。
「じゃじゃ馬じゃないですよ」と慌てて否定してくれる優しい中崎さん。
「お兄ちゃん、大丈夫だから。私」と倒置法で言ってみる。
 そう、もう出向も受けようと決めているし、また新しくやり直すつもりだ。家に帰ると、お母さんが寂しそうにしていた。
「もう嫌。二人とも…その上、中崎さんまでいなくて…。朝ご飯食べてくるなんて。昼はもう…カレーにするから」とぷりぷりし始める。
 私はお母さんに捕まってカレー作りの手伝いをさせられたけど、中崎さんの方が手際が良かった。出向に向けての一人暮らしスキルを高めなければ…と私は思った。

 その夜、久しぶりに自分の部屋で眠った。
 
ぶくぶくぶく。真っ黒い夜の川。女の子の目が閉じられて、全体に川の藻のような植物のようなものに絡められていた。

「…中崎さんの妹…」

 中崎さんが川で溺れたところを助けられた。
 妹は助けられなかった。

 ぶくぶくぶく。静かで暗い。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み