五月の死神

[ミステリー]

266

14,273

20件のファンレター

――佐伯さん、あなたずいぶんね。せっかくお手紙さしあげたのに知らんぷりして……。
昭和初期のミッション系高等女学校。
クラスの女王・杠和子と、「死神」とあだなされる佐伯文枝。
二人の少女の関係は、意外な方向に動き始める……。

※本作は昭和八年(1933年)に起こった「三原山女学生心中事件」をモチーフにしていますが、作品内容は作者の純然たるフィクションです。

ファンレター

こんにちは!

ああ、これは三奈乃さんの世界観だー!と感慨にふけりながら読みました。三奈乃さんが変わっていらっしゃらないことに、何だかほっとしたりもして^^。
昭和のお嬢様たちの姿が本当に目の前に浮かびますね。これから起こることの不安な兆しもさりげなく感じさせ……この筆力にまたもや感服です。
もう一つの新作も、たちまち気に入ってしまいました。これは確かに、あの有名作家さんの文体です(笑)! 私と同様に、ニヤニヤしながら読んだ方も多いのではないでしょうか。
以前のようにはいかなくとも、私は今も三奈乃さんの読者です。ぜひ書き続けて下さいね。今後も楽しみにしています。

返信(1)

つばめさん!
ご多忙の中読んで下さっただけでなく、温かいコメントまでいただき、なんだか感無量です…(涙)
以前も、つばめさんのコメントから滲む温かさとやさしさに、どれだけ励まされていたかわかりません。
この作品は、「相も変わらずの南ノ」全開(?)でいくつもりです。…もちろんつばめさんの貴重なお時間は、ぜひともご自身の執筆のために使っていただきたく存じますが、もし隙間時間などありましたら、またご訪問いただければ…私は大喜びいたします(笑)!
パスティーシュの方も読んでいただき、本当に感謝です。つばめさんのような、「あの作家」を読み込まれた方に「ニヤニヤ」していただけたとは、これほど嬉しいことはありません。私も会心の「ニヤニヤ」顔になってしまいました^^
実はつばめさんが休筆されていた時、私はひそかにつばめさんの作品を読み直しては、「ああ、もうつばめさんの歴史・時代小説は読めないのかなあ」と何度もため息をついていたことをここに告白します(笑)
『オペラを見て死ね!』の再開に歓喜しつつ、いつか…今よりお時間に余裕のある状況になられた時は、またつばめさんの歴史・時代小説を読ませていただけるのかなあ…と、こっそり、でも切実に願っております。
私こそ、変わることなき、つばめさんの大ファンです(*^^*)