2、探す相手は……

文字数 2,127文字

 世津奈は麦茶で喉を潤し、佐伯に
「それで、誰を探せとのご依頼ですか?」
 と尋ねる。
 佐伯がもったいぶった動作でスーツの胸ポケットから1枚の写真を取り出す。世津奈は「失礼」と断り写真を手に取る。制服姿の女子が映っていた。高校生くらいだろうか。なかなかの美形だが、目の周りに神経質そうな影があり、表情はどこか虚ろでもある。世津奈は写真をコータローに渡してから
「どなたですか?」
 と佐伯に尋ねる。

「貴様も良く知っている人間の娘だ」
「私の知っている方?」
「貴様が警察時代に情報屋として使っていた西村祥三だ」
「えっ、西村さんのお嬢さん? お父様に似なくてラッキーでした」
 自分の口をついて出た言葉を、世津奈は恥じた。世津奈の亡くなった両親は、世津奈の前で人の美醜に触れた事がない。母は男優や男性タレントの贔屓は口にしたが、嫌いな男優やタレント——母にもいたと思うのだが——は、語らなかった。

 父からは、人の容姿に関してハッキリと教えられたことがある。世津奈が中学に上がった時だ。
「本人の努力で変えられないことで他人を云々するのは、フェアでない。特に、容姿を取り沙汰するな。お前より綺麗な女性を見たら『偶然の賜物』と思え。お前より美しくないと感じる女性に会ったら、『神様が振るサイコロの出方が違っていたら、私がこの人だった』と思え」
父は、そう言った。

 私は父母に比べて人間がなっていないと思いつつ、顔をてらてら光らせワイシャツをいつも汗で濡らしている肥満体の西村祥三が目に浮かぶのを止めることができない。
「貴様の言う通りだ。娘は一般的に父親に似ることが多いと言うが、西村麗奈は、幸運なことに美人の母親似だ。もしかしたら、父親は西村でないかもしれない」
佐伯は他人に対して容赦がない。その厳しい視線を、もう少し自分自身に向けて欲しいものだと世津奈は思う。

「どうして、私が西村さんから情報を得ていたとお思いですか?」
警察官は自分の情報屋を同僚はおろか上司にすら明かさない。世津奈は、上司だった佐伯に西村の話をしたことは一度もない。
「安心しろ。貴様は、西村の事をよく守った。西村の方が、貴様の情報屋だったと吐いたのだ」
「まさか?」
警察官と情報屋は一対一の信頼関係で結ばれている。警察官が上司・同僚に情報屋を明かさないのと同じく、情報屋も自分が誰に情報を流しているかを他の警察官に漏らしたりしない。

「西村を悪く思うな。奴は、娘を人質にとられ追い詰められている。この事務所がわかっていれば、貴様を頼って直接ここに来ていたはずだ」
「では、この人探しは西村さんの依頼なのですか? なぜ、それを警視正が仲介していらっしゃるのです」
「宝生警部補、私の話を最後まで聴け。貴様は思慮深そうに見えて、実はせっかちだ。私の下にいる間に改めろと、何度も言ったはずだ」
佐伯が世津奈の耳に痛いことを言う。

「我々が西村に用があって、身柄を抑えたのだ。ところが、奴は娘を人質にとられているから何も言えないと黙秘を貫いている」
「警察は無理やり吐かせようと思えば、いくらでも吐かせることができるっしょ」
あれほど佐伯に怯えていたコータローが思いがけず大胆な事を言って割り込む。
「それはできる」
佐伯がケロリと答える。こういうところが、佐伯は正直だ。それが原因で警察官僚の出世の本流である警備公安畑を追われ、生活安全畑に移ってきた。

「だが、私にも娘がいる。西村は妻とは離婚しているが、娘を思う気持ちに私と変わりはない。それを思うと無理強いする気になれない」
自己中で強引な佐伯だが、意外に人情もろい一面を持っている。高級官僚風を吹かせて下に威張り散らす佐伯が世津奈は大嫌いだが、どうも、もう一つ憎み切れない。それは、佐伯のこういう一面を知っているからだ。

「そうすか。だったら、ボクらみたいな民間人に振ってこないで、警察がこのお嬢さんを連れ戻せばいいじゃないすか」
コータローは変なスイッチが入ってしまったらしく、佐伯にからみ続ける。
「それが出来れば、とっくにそうしている!」
佐伯が吠えた。
「出来ないから、こうして恥を忍んで貴様らに頼みに来ている!」

 世津奈は、あわてて割って入る。
「警視正、ありがとうございます。こんな光栄なことはありません」
「だけど、宝生さん」
「コー君、廊下に出てなさい。後は、警視正と私で話をつけます」
世津奈はソファーから立ち上がり、コータローに強く命じる。コータローがふてくされた顔でソファーから立ち上がり、部屋を出ていく。

 世津奈は安堵の胸をなでおろす。コータローは佐伯と同じ国立大学の出身で博士課程中退だ。国家公務員試験に合格したとはいっても学部卒の佐伯を心のどこかで舐めていて、地雷原に足を踏み込むことが、前にもあった。
「宝生警部補、警察仕込みの恫喝は、まだサビついていないと見えるな」
佐伯が笑う。

「警視正がご自分で動かないところを見ると、この件は公安がらみですか?」
世津奈が水を向けると佐伯の顔から笑みが消え、たちまち表情がこわばった。
あは、結局、私が地雷原に、それも、コー君が入りかけていたのより、もっと大きいのに飛び込んでしまった。
世津奈は胸の中で苦笑いするしかない。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み