第3話

文字数 1,271文字

「旦那、すまねえ。やっちまった。痛かったですかい?」
 床屋の親父(おやじ)の言葉に、
「なあに、気にしなくていいよ。少しちくりとしただけさ」
 答えながら鏡を覗くと、確かにシャボンを塗られた片頬の一点、赤く滲んでくるものがあった。すぐに濡れタオルが押し当てられ、
「ちょいとこのままにしておきましょう。なあに、すぐ止まりまさ」
 のんびりとした親父の声が、ものうく耳に(まつ)わる。
 世間もだいぶ暑くなってきた時分だから、濡れタオルは冷たく、その心地よさの中で再び(まぶた)を閉じかけると、
「また来たの? そんなにあたいの(からだ)が好きなの」
 赤姫の声が耳に甦り、俺はみじめに戸惑う。

 人間の女を愛せなくなった俺は、床屋で(ひげ)をあたってもらっている。
 赤姫は俺が飼っていた金魚で、俺の情婦でもあった。
 水槽の中には、もう一匹、青鬼という金魚がいた。俺はかつてしばしば異界の境界を越え、青鬼の眼を盗んで赤姫とまぐわった。(さかい)を越えると、赤姫は白い肌に赤い薄物(うすもの)を纏った女で、青鬼は古武士(こぶし)のように見えた。

 人の毒に(あた)って赤姫は次第に弱り、ついに(やまい)膏肓(こうこう)()って明日をも知れぬ身となった。青鬼に首を捩じ切られる覚悟で、〝死に水〟を取りに行ったが、青鬼は俺を殺さなかった。すぐにイノチを取らぬ代わりに、青鬼は俺に呪いをかけた。俺は、人の女を愛せなくなった。
 赤姫が死んだ翌朝、青鬼も円い腹を上にして、揺れる水草の陰に浮いていた。

 青鬼が赤姫の何だったのか、俺は知らない。まぐわり合っていたのだから夫婦だろうと考えるのは早計で、あるいは兄妹だったのかもしれないし、父娘だと聞いても驚くほどではない。
 いや、あんな見かけによらず、案外青鬼は、赤姫のヒモだった可能性すらある。
 
 もし青鬼が赤姫のヒモなら、俺こそ本物の旦那で、青鬼の方が間男(まおとこ)ということになる。俺は青鬼に遠慮するどころか、むしろ怒っていいはず――と、此処(ここ)まで考えて、急にひどくばかばかしい気分になる。

 人界の掟とは無縁の場所で、美しい鰭をそよがせていたものたちに、人の道理を説いてみたところで(せん)なきことではないか。彼らは涼しい顔でそっぽを向き、口から小さな泡を吹き(こぼ)すだけだろう。

 床屋の親父の剃刀(かみそり)が俺の頬を切った時、視界の隅に青い影が走ったと見たのは、やはり俺の気のせいだったか。

 ぽたり。

 赤い花びらのようなものが床に落ちた気がして、眼を開けると、鏡の中に愛染明王(あいぜんみょうおう)が映っていた。
 俺の顔は一面血に染まり、背後から古武士のような風貌の、全身青い男が覗き込んでいる……。

「おや、旦那。変な夢でも見なすったかね、頓狂(とんきょう)な声を上げて」
 親父の声にはっとして鏡を見直せば、いつもと変わらぬ俺の顔がきれいにシャボンを(ぬぐ)われて、そこにあった。

 光沢を放つ頬の一点に、眼を()らさなければわからぬほどの、薄い染みが残るばかり。赤姫の唇の(あと)。死者の思いは、それでも(なお)消えずに、この世に残っているのか。
 その思いが愛なのか、恨みなのか、呪いなのか、人の俺にはわからない。

 ――親父の手の中の剃刀がまた青い光を(ひらめ)かし、思わず(つむ)った瞼の裏が、ぱっと(あけ)に染まった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み