ep.19 妖魔

文字数 6,364文字

 凪之国では、夏に入る前に雨期がやってくる。
 薫風の皐月(五月)が通り過ぎて水無月(六月)に入ると途端に降雨量が増える。
 初等学校では皐月が末日に近づくと、雨期に入る前にと急ぎ、課外授業が詰め込まれる時期でもある。
「森に入る前に、必ずこの薬を腕や足、それから首や顔にも塗りましょう」
 青も保健士として同行している、ある日の課外授業。実習の場となる森を前に、引率の教師から子どもたちに小瓶が配られた。
「これは、防虫薬です」
 同行する監督役の中士、准士や、保健士の青にも同じものが配られる。硝子瓶に貼られた紙に箔押しされているのは狼の紋、そして「シユウ」の署名。
「…あれってこの為だったのか」
 数日前にシユウとして受けた調薬依頼の結果を見つめ、青はこっそり苦笑を飲み込んだ。
『十歳以下の子どもが使用する虫除け薬』という依頼内容だった。
 目の前で子どもたちが薬を腕や足に塗っている様子を、青は内心で照れくささを押し込みつつ横目で眺める。薬臭くないだろうか、液体が肌に染みないだろうか、と気が気ではない。
 本日の課外授業は、子どもたちを三つの班に分けて、それぞれ異なる場所での実施となる。
 青が同行している第二班は、都の東側へ転送陣で飛んだ先、東汀(とうてい)と呼ばれる地方の一角にある、湿地帯の森へやってきた。湿度が高い地域故に、虫が多い。
 授業内容は「地域の特徴を学ぼう」だ。
 任務によって国内外様々な地へ赴く法軍人らには、場所への適応力が求められる。
 気候、地形、水質、食べ物、生物、妖に至るまで、凪の領内に限ったとしても東西南北で地域性が異なる。ましてや国外、五大国以外の国々、未踏未開の地も含めると、あらゆる不快指数が高い不慣れな状況に対応できなければならない。
 今回の授業では、あえて気候や地形条件の悪い場所が選ばれていた。
「やだ~、虫すっごい飛んでる」
「口に入った!」
 湿地の森へ一歩踏み出した瞬間から、生徒たちから不平不満が飛び交う。教師たちは子どもたちを叱る事なく、言いたいだけ言わせておく。不満を口にしたところで自分でどうにかするしかないと、子どもたちが自ずと気づくのを待つのだ。
 教師たちの思惑通り、時間の経過とともに子どもたちは次第に文句を垂れ流す代わりに、自分で創意工夫をし始めるようになる。配られた虫除けの薬を服にも塗ったり、手持ちの手拭いに染みこませて頬かむりにしたり。
「ちゃんと薬が効いていてよかった」
 一人、列の最後尾で安堵する青であった。
「足元に気を付けろよ~」
 引率する教師の声が前方から飛んだ。
 泥濘んだ草地だった足元が変化しつつある。進むごとに苔むした岩が増え、木の根が表面に張り出し始めた。教師が立ち止まって地形の様子を説明する。十人ほどの生徒たちも足を止め、物珍しそうに苔を撫でたり、蛇のようにうねる根に飛び乗ったり、それぞれに好奇心を巡らせていた。その中にあさぎの姿もある。
「師匠と素材狩りに行ったな…」
 青の脳裏に、かつて南の森の奥へ藍鬼と蛇の肝を採りに行った日が思い浮かぶ。現在地の地形や生態系の様子が、あの時と似ていた。
 すなわち、蛇が出現する条件が揃っている。
「……」
 同行している中士や准士の面々も同様の考えであるようで、警戒の目を辺りに巡らせていた。一般的に蛇は柔らかい土の穴や樹木の根、石や岩の隙間をねぐらにする。道中に大きな岩が見えるたびに、その裏に潜んでいる可能性を常に考えなければならない。
「?」
 微かに遠雷の音が聞こえた。
 顔を上げると、山麓の空に暗雲が生まれている。
「雨雲?」
 天気の急変を見越して今日の一行は雨避けの外套を羽織っていた。雨が降ったら降ったで、雨を避ける方法や、雨水の濾し方、体が濡れた時の対処方法等の授業に繋がる。誰かの声につられて教師も空を一瞥したが、問題ないと判断してすぐに子どもたちへ向き直り、地形に関する講義を続けた。
「通り雨でも来そうだな」
 中士たちの言葉通り、暗雲は広範囲ではなく、視界におさまるほどの狭さに留まっている。
「あれ、雲、なのか?」
 同行する中士の誰かが、いぶかし気な声を漏らした。何が、と再び遠くの空を見上げた准士が、目許を顰める。強い風でも吹いているのか、暗雲は目に見える速度で少しずつ形を変化させながら、空を這うように移動していた。東へ流れたかと思えば、西へ。その繰り返し。
 まるで蛇が地をうねるように。
「あれは…、先生!逃げた方がいい!」
 准士が叫ぶ。
「え…」
 植物の説明をしていた教師は一瞬、目を丸くして動きを止めたが、すぐに手にしていた花を投げ捨てた。
「みんな回れ右!逃げるぞ!」 
「え??」
 担当教師の突然の剣幕に、子どもたちは体を強張らせる。
「何?何?」
「どうしたの??」
 何故逃げるのか、何が危険で、どう動くべきなのか、子どもたちは即座に判断する事ができない。周囲を見渡して体を縮めてしまう子、足が竦んでしまう子、一方で誘導する中士に気づいて走り出す勘の良い子―それぞればらけた反応を見せる。
「まっすぐ走って森を抜けたら、転送陣まで行くんだ!」
 来た道をまっすぐ走って戻る。
 それだけの事が、焦りに駆られた子どもには難しい。
 教師の誘導から外れてあらぬ方向へ走り出し、木の根に躓いて転ぶ子も出てくる。そこへ教師が追いつき、子どもの体を抱き上げた。
 森の騒ぎに気づいたか、見上げれば黒雲は確実な意思をもって空を這い、子どもたちの頭上へ迫りきた。
 視界が蒼白く光った、直後、空気を裂く轟音が炸裂。子どもを抱えた教師の間近に閃光が落ちた。落雷。
「うわっ!」
「きゃ!」
 岩と土が抉られ、衝撃で教師の体が飛ばされ地面に叩きつけられる。抱えられてた子どもは逆方向へ転がった。いつの間にか黒雲は子どもたちの頭上一帯を覆い、雲間を点滅させている。地響きのような雷鳴を唸らせながら、黒雲は無風の中で形を変えていった。
「あれは…」
 おぼろげだった靄が鱗を象り、牙を持つ顔となり、とぐろを描いた。蛇の舌のごとき雷光が再び森を穿つ。
「ありゃ妖獣じゃない、妖魔だ!」
「クソ!何でこんなところに!」
 大人の誰かが叫んだ。
 妖獣、妖虫、妖魔は総じて「妖」に分類されるが、その中で妖魔討滅は任務において上士や特士が請け負う最高難易度扱いである。青を含めこの場にいる大人の多くが、初めて妖魔と遭遇したのだ。
「嘘だろ…地神天蓋!」
 唯一この中で妖魔討滅任務経験のある准士が、術を発動させる。岩と土がそそり立ち頭上を覆い、襲い来る雷の舌を受け止めた。
「止まるな!走れ!」
 殿となり最後尾を移動しながら准士は断続的に術を発動させる。黒雲の大蛇は雷の舌を地に向かい何度も舐めずらせながら、追いすがってきた。風術で移動できる子どもは自力で走り、そうでない子は中士が抱えて走った。青は逃げ遅れている子どもがいないかを確認する。
「転送陣へ飛び込め!」
 森を抜けた先、岩祠に設けられた都への転送陣。先に到着した子どもから順々に、教師に誘導されて陣へ飛び込んでいく。
「きゃん!」
「!?」
 微かな悲鳴が聞こえて、青は立ち止まり振り返った。女子生徒が足を縺れさせて尻もちをついている。体力の限界と恐怖から腰が抜け、立ち上がる事ができず藻掻いていた。そこへ真っ先に駆け寄った小さい人影。
「大丈夫?!」
「あさぎちゃぁん」
 半泣きの女子生徒の手を掴んで引き上げ、励ましながら背中に担ごうとしている、あさぎの姿。そこへ殿だった准士が追いつき、あさぎの背から女子生徒を引きはがして抱き上げた。そして青の姿をみとめて叫ぶ。
「その子は頼んだ!」
「はい!」
 頷いて青はあさぎの腕を引いて、片腕で体を担いだ。
「掴まって」
「う、うん!」
 森を抜けても尚、黒雲の大蛇は青たちの頭上に立ち込め、雷鳴を殷々と轟かせながら雷光を点滅させている。転送陣の祠は目の前。他の生徒や大人たちは既に飛び込んだ後だ。最後に残った四人が陣へ足を踏み入れた直後、
「!?」
 鼓膜を震わす激震と共に世界は白光に包まれた。



 青が目を開けると、最初に見えたのは桃色だった。
「…?」
 徐々に焦点が合わさってくると、それが桃色に絞り染色された布地である事が分かる。
「え?」
 頬に感じる乾いた土の固さが、青の意識を覚醒させた。両手で地面を押して上半身を起こす。
 青は森の中にいた。
「保健室の先生、起きた?」
 隣にいたのは、あさぎ。岩に背中を預けて座っていた。最初に見えた桃色は、あさぎの衣服の裾だった。
「良かった…無事だった」
 体を起こして立ち上がり、青は周囲を見渡す。
 森は明るかった。土に湿り気はなく、岩も砂利も苔むしておらず、蛇のような木の根もない。森というよりは雑木林に近い密度で、辺りは木漏れ日の煌めきに満ちている。
「どこだ、ここ」
 さきほどまでいた湿地帯の森とは正反対の様相。そもそも都に繋がる転送陣に飛び込んだはずなのだ。
 どれくらい時間が経ったのかも、見当が付かない。気を失っていたのか、目を瞑って開いたほんの一瞬であったのか。
「他の人は…」
「私もよく分かんない」
 青の独語に、あさぎの声が応える。
 最後に一緒に陣へ飛び込んだ准士や女子生徒の姿も、先に逃げたはずの他の生徒や教師らの姿も見当たらない。
 一通り辺りを見回して再びあさぎへ目を戻した青は、
「!」
 岩にもたれて座るあさぎの足元に違和を見つけ、その場に膝をついた。
「脚、見せて」
 桃色の、膝丈の衣服から伸びる右脚の膝から下の皮膚が、黒ずんでいる。
 妖瘴に蝕まれていた。
「まさかこれ、火傷」
 あさぎのふくらはぎに、妖瘴とは別に黒く爛れた筋も走っている。
 青の脳裏に記憶が点滅した。
 妖魔から逃げたあの時。
 青があさぎを担いで転送陣へ飛び込んだ瞬間、落雷が祠へ直撃。ほんの僅か、祠からはみ出していたあさぎの脚を、雷電が焼いたのだ。
「あの時に…」
 記憶と意識が鮮明になるにつれ、青の顔色から血の気が引く。
「今手当を」
 茫然としている暇はない。
 青は腰に差してあった水筒を取り、患部を避けて周辺を洗い流す。砂や泥、煤が流れて火傷痕や妖瘴の様子が露わになった。
「こんな…痛かったよね、本当にごめん…」
 青は奥歯を噛みしめる。
 子どもの細い脚に焦げ付いた創部が、あまりに痛々しい。
 自らの力不足を悔やむよりもだが、まずは早急に処置をしなければならない。
「先に解呪を」
 薬剤符を取り出そうと、青は腰の道具袋へ手を伸ばした。
「先生、ちょっと待って」
 あさぎの声が、それを止める。
「私、大丈夫だから」
 青の視線から患部を隠すように、あさぎは身を捩って両脚を立て、体を丸めた。
「大丈夫なわけないだろ!」
 焦りと自責の念が、青の声を荒げた。
「…ごめん、大きな声出して」
 自分の声に驚いて我に返る。
「……」
 あさぎは感情の見えない面持ちのまま、青から視線を逸らしていた。
「相手は妖魔なんだ。できる限りの応急処置をさせてほしい。都に戻ったら三葉先生がきっとキレイに治してくれる」
 青は一言ずつ息を吐きながら、ゆっくりと、あさぎに語りかける。
 これは自身を落ち着かせるためでもあった。
「本当に大丈夫なんだよ、先生」
 ほら、とあさぎは両膝を抱えていた腕を外した。
 ふくらはぎに走っていた黒い筋が、つい先程の半分の短さになっている。
「な…」
 更に、膝下から脚全体を蝕んでいた黒い妖瘴も、徐々に塞がりつつある火傷痕へ吸い込まれていくかのように、面積を減らしている。
 今、まさに現在進行系で。
「先生が起きる前は、もっとすごかったんだ。血とか、油か水みたいなのもたれてきて、ぐちゃぐちゃで」
「……」
 道具袋に手を伸ばしかけた姿勢のまま、青は唖然と動きを止めていた。青の目の前で、あさぎの脚の皮膚組織はまるで意思を持った生き物のように、裂傷を繋ぎ合わせ、表皮を再生させていく。さらに数度瞬きをするうちにまるで煙が引いていくかのように、妖瘴も消失していった。
「ほら、先生」
 脚が完全に元通りになったのを確認して、あさぎは立ち上がった。その場で飛び跳ね、足踏みし、屈伸運動を数回。その度に、おさげの髪が尻尾のように揺れる。
 唖然とする保健室の先生へ、
「大丈夫でしょ」
 あさぎは白い歯を見せて笑顔。
「君は一体…」
 反して青は全く笑えずに、しばしの間、継ぐ言葉を失っていた。

 あさぎの体質について議論する前に、今の青には優先すべき事がある。
「頼んだ」
 伝書を持たせた式鳥は、青とあさぎの頭上を三度旋回して、北東へ飛んでいった。
「という事は今、僕らは都の南西側にいるのか」
 都の東側の森にいたはずが、何故だが都を通り越して南西の森へ転移したようだ。
「先生、これ見て」
 藪の中から、あさぎが手を振っている。藪を掻き分けて近づいてみると、そこに亀の甲羅のような岩が鎮座していた。甲羅のようだと思ったそれは、岩の表面に彫られた人工的な模様。
「これ、転送陣か」
 都や陣守村で見るような丁寧な匠仕事ではなく、刃物で力任せに削られているのか、線が粗い。
「私たち、ここから転送されたみたい」
「転送する瞬間に妖魔の術を受けて、陣の術式が狂ったんだろうと思う」
 妖が攻撃や術を使う事で発生する「妖瘴」は、妖の毒とも呪いとも表現され、妖瘴に蝕まれた人間は生命力や気を乱される。よって術を本来の力で発現できなくなるのだ。
 それと同じ事が無機物―陣、式、符など、術が仕込まれた物質―でも言えるのだ。
「この陣、誰が作ったんだろうね先生」
 青の話を聞きながら陣を観察していたあさぎが、首を傾げる。
「確かにそうだね」
 国が公の移動手段とみなしている陣は、いずれも専門家の術師により描かれるため、乱れの無い美しい線模様であり、また祠や村で守護されているものだ。このように森の片隅で雨風に晒される条件下に放置された粗い陣を、青もあさぎも初めて目にした。
「えい」
 ぴょこんと、あさぎが陣の上に飛び乗る。
 だが何も起こらない。
「陣術者がいないとダメみたいだ。それか、古いのかも」
 青が苦笑すると「残念」とあさぎは岩から飛び降りた。
「先生、どうする?」
 都へ帰還する手段が無い、という結論に達した今、青たちには差し迫った問題が一つ。
 夜になる前に、身の安全を確保し、水と食料を調達しなければならない。今は光に溢れて穏やかに見える森も、日が沈めば獣や妖が跋扈する死の森へと変容する可能性も高い。気温の寒暖差が、子どもの体力を削ぐであろう。
「まずは水を探そう。川が発見できれば集落も見つかるかもしれない」
「どうやって探すの?」
 あさぎの問いに応える代わりに、青はその場に片膝をついた。
 片手を地面に押し当て、目を瞑る。
「水神、澪」
 地の奥深くまで意識を潜らせ、水脈を探った。
「……」
 あさぎは静かに、青の様子を見守る。
「あった」
 微かな水脈をたどり続けるうち、少し距離がある場所に水流を感じ取る事ができた。
「小さいけど、川がある」
 立ち上がり、青は東の方向を指し示す。
「本当に?!どうやって分かったの?」
 あさぎの、木の実のような瞳が爛々と青を見つめる。
「今度学校でね。まずは無事に帰らないと」
「はーい先生!」
 元気な声に驚いた森の鳥が、枝を蹴って飛び立つ音が連続した。
 青とあさぎは二人、川を目指して森の獣道を歩き出す。

 そんな二人の様子を高所から見つめる人影があった。

「あの子、水を当てた…」
 常緑樹の高枝に立つその人影は、夜の梟のごとく黒い外套に身を包んでいる。
 気配を完全に消し、森の呼吸に同化していた。
 顔には黒く長い嘴を持つ鳥の面。
 木の幹に添えた手を覆う、黒い手甲。
 縫い付けられた龍の銀板が、木漏れ日に反射して煌めいた。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み