第2話 魔王桜は朽木桜斎に命令を下す

文字数 1,378文字

 わたしが「化物(ばけもの)づくしの(はら)」に着いたとき、魔王桜(まおうざくら)御方様(おんかたさま)は、かなりイラついているようでした。

 その巨体は空を(おお)うようにいからせ(・・・・)、根は大地を、枝葉(えだは)は天を(つらぬ)くかのよう。

 雪よりも白い花びらが、なんとも美しく、それだけが救いですが、ああ、「(みき)」がね、「鬼の顔」になっていまますね。

 これは相当、お(いか)りのご様子……

「遅かったな、ずいぶん(・・・・)

「ひい、ひいっ……これでも、ぶっ飛んできたのですよ……」

朽木(くちき)だけに、体力がないのか?」

「それは、面白くな――」

「なんだと!?」

「ひいっ!」

「まったく、バカにはユーモアのセンスもないのか」

 バカはあんただろ?

 なにが「ユーモアのセンス」だ。

 覚えたての「横文字」を使ってみたいだけのクセして。

 かっこいいとでも思ってるのかな?

 ぷっ!

桜斎(おうさい)いいいいいっ!」

「ひゃあーっ! まだ読んでた(・・・・)んですか!?」

「人間に似せて作ったせいか、ずいぶんと生意気になってしまったようだな。やはり、もとの朽木に――」

「わあーっ! それだけはっ! それだけはどうか、お許しを!」

「ウソぴょーん」

「……は?」

「どうだ、最近はやっているのだろう、これ?」

「……御方様、それは昭和という時代の話でして、もうかれこれ30年は前の――」

「ああん!?」

「ひいっ! ご無礼を申し上げましたあっ!」

「ふん、まあよい。ときに桜斎よ、今宵(こよい)お前を呼び出したのは、ほかでもない」

「と、申しますと?」

「新しい『(うつわ)』が見つかったのだ」

「な、なんと……」

「これを見よ」

 わたしの前に映し出されたのは、畑でせっせとネギを掘る、ひとりの少年の姿でした。

「この少年は、わたしの『養分』を吐き出させる『道具』として、ちょうどよさそうなのだ」

「それはつまり、彼は常人(じょうじん)に比べ、大きな『(やみ)』をかかえているというわけですね?」

「そうだ。こいつは親に捨てられ、山の奥の、こんなちっぽけな(かく)(ざと)で、育てられたのだ。同じ境遇の兄貴分といっしょに、殺し屋の手でな」

「ほう、それはなんとも」

「このガキはな、自分は人間ではない、毒虫のような存在だなどと考えて、苦しんでいるのだよ。自己否定、人間の言葉では、そう言うらしいぞ」

「ほう、ほう。なるほど、『器』としてはもってこいですな。されば、御方様?」

「ああ。こいつに、『(みそぎ)』を(ほどこ)す」

「ふむ。そして彼を媒介(ばいかい)に、人間どもから、さらなる『養分』を吐き出させるわけですね?」

「そのとおりだ。人間どもが『アルトラ』と呼ぶ異能の力。それをこのガキに、発動させようと思うのだ」

「ふふっ、面白くなってまいりましたなあ。して、この少年の名は?」

「ウツロ、『毒虫のウツロ』だ」

「ウツロ……」

「桜斎よ、この少年を監視するのだ。見張れ! わが花びらもまき散らすゆえ、手助けとせよ!」

「おお、これは……」

 御方様がその巨体を(ふる)わすと、白い花びらが空を()めつくすように舞い上がって、おやおや、雪が降っているようではございませんか。

 この花びらの、ひとひらひとひらが、御方様の『目』なのでございます。

 これを使って御方様は、『下界(げかい)』の様子を見ているのですよ?

「お前もゆけ、桜斎っ!」

「ははあっ! すべては、魔王桜の御方様のために!」

 いよいよ面白い。

 早く行かなくては、その少年のところに……

 楽しみですね、ウツロくん?

 あなには、そう、「地獄」を見てもらいましょう。

 うふっ、うふふっ……
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み