変わらないもの

文字数 1,566文字

「お邪魔・・・しまーす。」

 ガラっと扉が開いて、クミが美術室の中を見まわす。
 部屋の中では、ケンがイーゼルに向かって静物画と苦闘していた。

「あれ、今日は一人なの?」
「うん、先輩達は、中間テストが近いから休むって・・・て言っても、この部はもともと四人しかいないけど。」

 ケンは、美術部に入った。もともと絵を描いたり、工作をするのが好きだったけど、どっちかというと、しつこい運動部の勧誘を逃れるため。
 クミは、「三ヶ月の命だから」と冗談を言って、部活をやっていない。代わりに、しょっちゅうこうして美術室を訪ねてくる。

「ケン、やっぱうまいね。」
「いやー、なかなかバランスよく描けなくて。」
 画用紙の鉛筆画をのぞき込み、クミは褒めてくれるが、ケンはいつも自分が描いたものに満足していない。

 クミは、椅子や机が片づけられた部屋の中を歩き回ったり、窓の側に立って外を眺めたりしていたが、やがて、椅子を持って、イーゼルに向き合うケンに近づいてくる。

「ねえ、私のこと、描いてくれる?」
「え! 僕、あまり人物のデッサンとかしてないし、多分ヘタッぴだよ。」
「いーからいーから。多少うまく描けなくても大目に見てあげる。」
 クミは、花瓶や果物が置かれたテーブルの隣りに椅子を置き、ちょこんと座った。

「どんなポーズがいいかしら?」
 もう描かれること前提で話が進んでいる。
「・・・じゃあ、好きな格好でいいよ。」

 クミは結局、普通に膝の上で手を合わせた。首をちょっとだけ傾ける。
 細い眉と瞳の間が狭い。クミの表情の一番の特長だ。そこは上手に表現したい。

「ブスに描いたら、怒るからね。」
「あれ! さっきっと言ってること違う・・・」
「アハハ!」

 その笑ってる顔、可愛い・・・でも、自分の画力だと、うまく描けない。
 カーテンを揺らし、梅雨時の生暖かい風が美術室に入り込んで来る。雨粒も混ざっている。

「降ってきちゃったね・・・」
 クミは、窓の外に目を遣り、言葉を続ける。
「路面電車、無くなっちゃってたんだね。」

「うん、僕んちの前も通っていたから、電車の音が聞こえなくて、少しもの足りない。」
「もの足りない、か・・・そういえば知ってる? お父さんが言ってたけど、私たちが通っていた小学校、合併されて、廃校になるんだって。」
「えっ! ほんと?」
 ケンは古びた鉄筋の校舎、そして、体育館の裏を思い出した。

「どんどん変わっちゃうね。」
 それからクミはしばらく黙っていた。

「そして・・・忘れる。」

 鉛筆画が仕上がるころ、独り言のように言った。
「転校してからね、ケンのこと、ずっと思ってた・・・ううん、思ってたと思ってた。」
「?」
「もちろん、ずっとケンのことずっと覚えていたかったけど、忘れちゃってるときもあるなあって。」

 ケンが鉛筆を置いたことに気づき、クミはモデルをやめ、席を立つ。
「でも、心の奥、根っこのところでは忘れてない・・・そう思えるもの、ずっと変わらないものが欲しいの。」

 そうか。
 それだったんだ。たった三ヶ月ちょっとの期限付きなのに、わざわざここに来てクミが探しているものは。

「どれどれ。」
 クミはケンの後ろに回り、肩に手をかけて、絵をのぞき込む。

「うん、よく描けてる・・・でも、ちょっと美化しすぎじゃない?」
「そんなことないよ。」
 ケンは、なるべくクミの顔、表情を見たまま、そのままに描いた。描きながら目に焼き付け、記憶に刷り込もうと努力した。

 忘れちゃいけない。

「よかったら、この絵、クミにあげるよ。」
「ううん、いいよ。ケンが持ってて。」

 そう言うと、ケンの手から鉛筆を取り上げた。

「あ!」
 クミは、左上の空いているスペースに花丸を描き加え、
「たいへんよくできました!」
 と言って、ニッと笑った。

 帰り。
 雨が本降りになってきたけど、幸か不幸か、傘は一本だけ。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み