その父、腹黒家老に付き(1)

文字数 1,122文字

 一狭間藩(いちはざまはん)の武士は、お殿様に会えるか会えないかで大きく身分が分けられる。
 「お目見(めみ)え以上」と言って、お殿さまに会えるのが上士、つまり上級の武家である。知行も多く、代々の重要なお役目がある。一方、お殿さまには会えない「お目見え以下」が下級武士。わが原黒田家は代々、「お目見え以下」の貧乏な下士だった。
 ところが、である。
 わたしの父である原黒田左門は、得意のそろばん勘定の腕を買われて、一狭間藩十三代目のお殿様、丹後守星堅さまに大抜擢された。そこからとんとん拍子に大出世して、最終的には「家老」という家臣としては一番偉い役職に就いてしまったのだ。
 しかし殿さまは、なぜか突然に父を罷免した。わたしが幼いころのことだ。
 お殿さまは、財政悪化、天災による凶作、進まぬ往来や用水の普請、領内の治安悪化、はては左足の小指を桟木にぶつけて痛かったことまで、「すべてすべてすべて、原黒田のせいだ」と仰せになったという。
 そして「原黒田をこらしめるために、子供らを斬首に処し、その首を原黒田の膝に抱かせよ」と命じられたのだそうだ。

 罪人となった武家の家族というのは、確かに後ろ指さされて一生日陰者として暮らす定め。けれど、()らしめのため幼い子どもの首を()ねろというのはちょっと残酷だよね。前例も無い。
 大人たちが言うには、一狭間の家臣団は「前例と体面を命よりも重んずる」のだそうだ。だから悩みに悩んだという。過去の記録を探しても似たような処刑の例が無かったので、どういう段取りで兄とわたしの首を刎ねればよいのか、誰も決められなかった。
 次の不安は、世間の評判だったという。「残虐非道だと悪評が立たないか」と家臣団は苦慮した。なにしろお江戸の公方(くぼう)さまの心象が悪くなれば、最悪一狭間藩が改易、お取潰しになるかもしれないのだ。
 なので一狭間家臣団の機転で、処刑が命じられた一日前に兄の銃三郎は出家、わたしタカは西国巡礼の旅に出発……という、ギリギリな特別扱いをしてもらったのである。なぜかというと、初代のお殿さまのご遺訓に「仏道修行中の者は、修行を終わらせてから処刑せよ」と記してある。それを根拠としたのだ。
 
 とにかく、そのようなわけでわたしは、幼いころからずーーっとお遍路姿でいる。人前に出るときは必ず白い旅姿でいなければならない。
 この格好でいないと、処刑されるのだから仕方ないよね。けど、白い着物は目立つ。ついでに汚れも目立つ。まったくいいこと無しだ。
 とはいえ、原黒田家は海沿いの流刑地(るけいち)に流されちゃったわけで、そもそも人が少ないから、それほど困らない。暮らしは厳しいけれど、単調で地味な日々を過ごしてわたしは成長した。
 あの年の瀬の、冬の日までは。--。
 
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

タカ

主人公。15歳。家老だった父、原黒田左門が汚職の罪で失脚し「腹黒家老の娘」と呼ばれる。処刑を免れるためいつも白装束のお遍路姿でいる。綺羅さまは婚約者。地味でまじめな性格。静かに平穏に暮らすのが夢。

本人は分かっていないが、幽霊が見える。殿さまに処刑を命じられている身の上なので、皆に半分死んでいると思われているからだろう、と綺羅之丞は分析している。

綺羅さま

榊綺羅之丞。タカの婚約者。15歳。一狭間藩士。榊家当主。知行は三百石だが年少なので百石。家中の思想犯を取り締まる胡乱改役御頭見習い。でも閑職と言われている。先代殿様「大殿さま」を父に持つ。美少年。驚異の記憶力。ガンコで繊細で人見知り。タカより背が低いのが悩み。たまにお姫さまの姿をして、大殿さまに面会に行かなければいけない。

叔母さま

タカの叔母。名前はソヨ。タカを厳しく、優しく見守る。満月郡豊作村善兵衛の妻。タカの母の妹。不愛想でしっかり者。花づくりの名人でもある。五人の娘がいる。

叔父さま

豊作村善兵衛。タカの叔父。まじめ、お人よし。豊作村の庄屋。でも小さい村なので別に豪農ではない。だいたい持ち高四十石くらい。副業として米作以外に城下の町に卸すための花も栽培している。大男で、若いときは村の相撲大会でわりと強かった。下戸。

貞柳さま

タカの住む豊作村の尼寺、福寿寺の庵主さま。もとは奥御殿の奥女中だった。脊柱管狭窄症のためお城を下がり得度して尼さんになった。村の女性たちや、タカの良きアドバイザー。甘い物好きだが、酒も好き。恋バナが好き。実は綺羅の実母について知っている人物。


綾野玲三郎

榊家用人。綺羅之丞の家来。長身の美男。優しい。おしゃべり。ものしり。実は事情があって長州藩士に追われており、こっそり綾野玲三郎になりすましているだけ。英語に堪能で、綺羅に世間の広さを教え、二人だけでいるときは先生のようになる。

大殿さま

架空の藩、一狭間藩の十三代藩主。タカの父である原黒田左門を抜擢したが、のち罷免し、タカとタカの兄の斬首を命じた。優秀な人物だが、時々残酷なため隠居させられ弟に譲位した。しかし藩の実権を握っている。保守的。佐幕派。側室との間に生まれた綺羅之丞を実子と認めていない。

大海原求馬

一狭間藩の名門、大海原家の五男。二十五歳。独身。藩士を監察する大目付の部下で、胡乱改役御頭見習いの綺羅之丞の後見役。神通虚心流という剣術と柔術の流派で免許をもらっているので、そこそこ強い。父や兄弟は重臣なので出世したいと思っている。また早く結婚したいと思っている。母上と仲良し。マザコン気味。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み