第5話 キュウリは曲がるよどこまでも

文字数 953文字

 キュウリが実家の庭に自生して育ったことがある。あ、なんか出てきたな。別に抜かなくても害はなさそうだから放っておこう、と放っておいたところ、いつの間にか黄色い花が咲いて、キュウリがなっていた。

 ああ、キュウリか。勝手に生えてくるなんて得をしたな、と思いつつ、しばらくまた放っておいた。キュウリは何も手を加えないとこれがまぁよく曲がる。結構どこまでも曲がるらしくて、すごいとまるでヘアピンのような形状にさえ曲がったりもする。よく、農家の直売所なんかで出荷できないキュウリを売っているところへ行くと、曲がったキュウリだらけである。

 キュウリが曲がる原因はストレスらしい。主に水分と栄養が不足すると曲がってしまうようだ。実家のキュウリの場合、放置しすぎたことで曲がってしまっていたらしかった。
 放置プレイには耐えられないのはキュウリも同じなのだと知ると、つまり構われないと曲がってしまうのはもはや、キュウリだろうが人だろうが全生物の本能だと思わざるを得なかった。
 ただ、これは私の主観だが、曲がっているキュウリも特にまずいということはなく、結構普通に美味しいので見た目を気にしなければ問題ないような気がする。
 
 ちなみに、アメリカにはキュウリの食べ過ぎでお亡くなりになった大統領が居たらしい。本当かどうかは不明だが、12代大統領、テイラー大統領はキュウリと牛乳の取りすぎが原因でお亡くなりになったと言われている。
 胃腸を壊したのか、あるいはカリウムの過剰摂取になったのか。どちらとも考えられるが、死因がキュウリの食べ過ぎだなんて本当だったら気の毒すぎる。
 ただ、そんな事言ったって私はたった今、キュウリが1本27円という破格だったものだから、8本入りを買ってきてしまって大量消費せざるを得ない状況になっている。ちなみにその8本はすべて曲がっていることはなく、まっすぐだった。

 私が一番好きな調理法は、めん棒(麺を伸ばす棒ね)でキュウリを叩き、バキバキに割る。それを、塩で揉むやら、ごま油と酢醤油で和えるやらすると、ちょうどバキバキになったキュウリの内部は、表面が凸凹になるので味が絡まりやすくなる。非常に簡単なのでよくこの方法で頂いている。
 キュウリはアイスには向かないよなぁ。バナナはよくアイスにしていたけど。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み