第1話 出会い

文字数 1,078文字

 あの頃は嫌だった。
自分の髪の色も瞳の色も、たったそれだけが違うだけで排除してこようとする連中が。
それには父母も含まれていた。母は自分の存在を無視し、家の中で会えばぐしゃりと表情を歪めて金切り声を上げるのだ。「わたしじゃない、わたしのせいじゃない、この子が悪いのよ」と。父はそうなってしまった母の世話を甲斐甲斐しく行うくせに自分に対してかける言葉は「部屋から出てくるなと言っただろう、お前の存在自体があいつに悪影響なんだ」というものだった。
それでも愛されようと勉強も頑張ったし(同級生からは化け物のくせに生意気だと言われた)、運動も頑張った(これは化け物だから人とは違うんだと言われた)。料理を頑張ってみたが「きみがわるい」と言われ「余計なことをするな」と言われ続け心が折れてしまったのだ。
そうして最期自分からの嫌がらせに、これまでされた嫌がらせやいじめの内容をを書いた遺書をビルの屋上から飛び降りた筈だった。
それなのになぜ自分はこんなところに居るのだろうか。
後頭部の痛みが治まるまで待ち、そして治まった所で寝ころんだままの身体を起こし、周囲を見渡せば木が何本も生えいる。どうやらここは森の中らしい
。地面とこんにちはする筈だったのにどうして。まだ、この命は続くのか。
ガリ、と頭を両の手で掻き毟り嗚咽が漏れる。
いやだ、いやだ。もういやなんだ。
ぼろぼろと涙が流れ始め叫び出しそうになった瞬間に頭上から突然声が落ちてきた。
「大丈夫か?」
「え」
 慌てて顔を上げるとそこには僕と年の変わらない少年が立っていた。
くすんだ紫色の髪色にオレンジの瞳、髪を染めている様にも見えないしカラーコンタクトを入れているようにもみえない。そんなことより異様だったのが、彼の着ている真っ白のシャツが血痕と言うにはおかしな紫色の液体で染まっていたのだ。
「こんな森の中に居たら妖精どもの餌食になるぞ」
「妖精? え……? ぼくのこと揶揄ってるの?」
 まるでおとぎ話のような話をする彼を怪訝な表情で見つめれば、彼は「ああ」と頷く。
「お前、異界落ちか。そりゃ分からない訳だ」
「いかいおち?」
 何が何だか分からない。ぽかんと口を開けてしまえば目の前の彼が手を差し出してくる。どういうことだろう。
「案内してやるから来い」
「僕のことが気持ち悪くないの」
「ああ? 何言ってんだ、さっさと掴め」
「……うん」
 僕は差し出された弱々しく掴んだ。そうしたら彼が倍くらいの強い力で握り返し立ち上がるために引き上げてくれたのだ。
誰かが何の感情も抱かずに僕に触れてくれたのなんて生まれてこの方初めてだったかもしれない。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

竜胆(りんどう)


この世界に落ちてきた存在。

元々の世界では容姿のことから虐められており

(また、両親からも毛嫌いされていた)

全てを諦めてビルの屋上から飛び降りたところ、

目を開けたらこの世界にいた。


その際に出会い、面倒を見てくれたのが烏頭だった。

食物が人型であることに怯むことなく馴染み、

元々あったカニバリズム染た欲望を

満たすことが出来るこの世界のことを愛している。


烏頭のことを色んな意味で

愛している上で食べてしまいたいが

そうなったら後悔することが分かっているのでしていない。


烏頭(うず)


物忘れが激しく、すぐに忘れてしまう。

が、時たま記憶が戻ったり以前のように明るく朗らかな性格で振舞ったりする。

それ以外の時は厭世家気味。


過去、飼っていた魚に

「自分が死ぬ前に食べて欲しい」と言われ涙を流し吐きながら食べてからは

ブドウしか食べることが出来ない。

その件がきっかけでブドウ園の従業員になることになったが、烏頭自身はその件について覚えていない。

それをきっかけに記憶を留めておくことが苦手になり

今現在飼っていた魚のことは一切覚えていない。

ブドウ畑からの帰り道に竜胆を見つけ保護した。

竜胆に対してはそういう性癖もいるよな、

というくらいしか感じていない。一応友人。

一華(いちげ)


烏頭の妹。

気が狂っている。

いつもへらへらと笑いながら周囲をふらついており

間延びした話し方は聞く人が聞けば恐怖を感じるかもしれない。


かつて両親が目の前で

天使に食われたことによって気が触れてしまった。

そのことだけは一華も烏頭も覚えておりいつかその天使に出会ったら

復讐したいと話している。

言ってしまえばそれだけが生きがいである。


ぶどう畑の主


同個体が何人も存在するうちの唯一である主。

体内でぶどうを生成しているため

採るためにはその腹を割かなければいけない。

ブドウ園の従業員である烏頭のことは個体認識している。

また同一体は自分を欲してくれる人に好意を抱きスキンシップは多め。


かつて、何も食べれなくなった烏頭がブドウ畑に迷い込み芳醇な匂いにつられ

無理やり食べたことからブドウを食べるようになったが、

その事を覚えているのは主だけである。

基本的にヌシも同個体もニコニコ笑顔で楽観主義。


ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み