脳の仕組み 

文字数 2,221文字

あのね、これね、ずーーっと話してみたかったことなんだけど、

いざ話すとなると、説明が難しくて、
うまく説明できるかなぁって、伝わるかなぁって
思うんですが、、

それでやめよ〜って話すのやめちゃったりしてた。

今日はなんか話せそう。


聞いてくれます?

これはかなり私に寄り添って、聞いてくれないと、説明が下手だから、理解するのは難しいかも

準備良いですか?





あのね、


例えば..

犬が向こうから歩いてきます。


犬嫌いの人が反対側から歩いてきます。


それをあなたは、少し離れたところから見てます。





ねっ。ここまで、大丈夫?



それでね、




その時、次に犬とその人がどうなるか 脳の中で、今までの経験と知識が働き、いくつかのバージョンが箇条書きのようにして頭の中に浮かんでくるの。これはもう、自動的に。



・犬はその人のことを噛み付き、痛くて怪我する。

・犬は何もせずまっすぐ進む。

・犬はくるりと向きを変えて、戻っていくから、すれ違うことはなかった。

・その人はやっぱり犬が怖くて、来た道を戻って逃げた。

とか。まぁいろいろ。頭の中にでてくるじゃん。





それでね、
その犬嫌いの人が、そんなに自分と仲良くもなく、でもその人には嫌われたくなくて、でも、ちょっと、その人の嫌な面を知ってたり、あとは、その人の方が自分より恵まれてるから日頃から羨ましいなぁって気持ちがあるとか。それで例えば、それが仕事関係の人とか、たまたまその時を一緒に過ごさなきゃならなくなった人とか だとするでしょ。


ちょっとむずかしいね、つたわったかな。。汗
ここがつたえるのがむずかしいとこ。笑



あの人、犬に噛まれちゃえばいいのに。




って、本当は思っていないのに、



人間の脳は優れているから
箇条書きで脳の中に、データーとして、いろんなパターンが出てきちゃうわけで、


それをパターンが出てきちゃってるだけなのに、

私の脳が勘違いをして、
・あの人犬に噛まれる

が、


・あの人犬に噛まれちゃえばいいのに


って、自分が思っちゃってる。ってなんか勘違いして、

罪悪感が出てきたりもしちゃって、

心の中で、


ごめん、そんなこと思って



なんて、謝ったりしてみたりして、、。


わかる?



その場合、心の中でも謝んなくていいよね。

本当に、そいつが嫌いで、犬に噛まれちゃえばいいのにって思った時は、それはそれよ。
もう、嫌いなんだし、そんときは心の中で謝っても謝んなくても良いけど、まぁ、謝りたかったら心の中で謝って、


私、あんたのことが嫌いだから、犬に噛まれてって思ってる。ごめんね。一応、謝るよ。ごめん。そんなこと、思っちゃって。


とかね。







──────
でもさ、



そんな嫌いじゃなくて、噛まれちゃえばいいのにって思ってないのに、

箇条書きでデータで出てきちゃうもんだから、
勘違いして、罪悪感が出て、心の中で謝って、
ソワソワなんかしちゃってる自分。どうなるんだろうって、犬に噛まれちゃうのかな。。って。
その時助けてあげられるなら、もちろん力を貸すんだけど。手を差し出して助けてあげられない状況の時も、時にはあるでしょ。

そういう時。

なんか謝っちゃう。こころのなかで。

ごめん。噛まれないと思うよ。噛まれるかもって少しでも思っちゃっててごめん。って。






ねえ、今ね、この文を書いてて、初めて、気がついたんだけど、

謝っちゃうのってさ、、。

何も力になれなくてごめんって言う気持ちからくるあやまりなのかも。。。



うんうん。そうかも。


君にこうして、説明してたら、新たなこと気づけたかも。



力になりたいけど、なれなくてごめんってことかも。




だから、表情や態度が、真剣に神妙なおももちに、そういう時って、人ってなるって思う。




でもそんな自分も後ろを振り返ったら、自分の嫌いなトノサマガエルがいて、ぴょんって、自分にくっついてきたりする可能性もある。だから、人生はサバイバル。余裕なんてかましていられない。のかも。、。笑





なんの話ししたいのか、、笑 よく分からなくなってますが、、 笑




自分ひとりが、幸せにできる人数なんて、ほんと限られてるんだとおもう。

家族と友人。周りの大事な人。そのくらいだよ、きっと。


だから、その他の人の幸せも願うけど、
さっき話したみたく、手助けできない状況や関係性も、世の中にはあって、(そんなとき心の中でごめんって言うと思うことが今日わかったのだけど)

でもね、その他の人は、その他の人の近くに家族も友人も大事な人もいるから、 大丈夫なのよね。


それで、その他の人の大事な人と、私の大事な人の友人の奥さんの友達の会社の人が、知り合いで仲良しなんて、、、世の中はながーい糸で、繋がっているんだと思う。








だからわたしは、わたしの目の前のやるべき事をやって、いきたい。


そして まず 自分を 大事にしたい。



自分を大事にすると、パワーが生まれ、
人を大事にできる。




間違えちゃいけないのは、自分だけしか可愛がらないこと。自分だけ良ければ良い。そこからは、何も生まれてこない。 孤独だけが背中にくっついてくるんだよ。




かもしれない。断言しない、否定しない笑。
でも私はそう思うよ。




結局辿り着くのは 愛情だよ。
たとえね、なにもね できなくてもいいの。そばにいる愛情。



ねぇー、なかごちゃごちゃした話、読んでくれてありがとう



疲れちゃったね、、?
でも 話せてなんか うれしい


こんな日もあるみたい、許してね。へへへ





「マール、
俺は 読んでくれている今だけは
脳という精神と
肉体は
君に支配されてても良いんだ」


なーーんつって 爆笑
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み