3章―1

文字数 3,097文字

3章 They showed me peace of mind


――ガゴオォォォン‼


 雷が間近で落ちたような衝撃を受け、ノレインは飛び起きた。
 すっかり夜が明け、窓からは薄いながらも陽光が差している。暴風雨ではないようだ。ノレインの隣では同じように叩き起こされたのか、ヒビロが忙しなく辺りを見回していた。

「なっ、何だ? 雷か⁉」

 ヒビロは結局、ノレインの部屋で一泊した。部屋での逢瀬は初めてではないが、昨日はさすがに記憶が途切れている。慌てて自分の体を確認するが、寝間着姿だった。彼が着替えさせてくれたのだろうか。

「いや、外は晴れてるな。だったら……」

 ヒビロは窓の外を見て首を傾げる。すると、急に鋭い殺気を感じた。ノレインはその殺気に触れた瞬間、昨日の朝の出来事を思い出した。部屋のドアが吹っ飛ばされ、『殺し屋』が『獲物』を探していたことを。
 床に視線を落とす。そこには、修理されたはずのドアの残骸が横たわっていた。

「ルインから離れなさいよおおおおおおぉぉぉぉ‼」

 怒号と共にメイラが現れ、あっという間にヒビロを蹴り飛ばした。彼は振り向きざまに奇襲を受け、そのまま壁に激突してしまった。
 メイラは床に崩れ落ちたヒビロをつま先でつつく。気絶したことを確認し、ようやく殺気を解除した。

「大丈夫? けがはない?」
「ぁ、あぁ……」

 酷く心配され、ノレインは声を引きつらせる。「大丈夫じゃないのはヒビロの方じゃないか?」とは言えなかった。
 メイラは、ヒビロと密会をした翌朝には必ず参上していた。言い換えると、ヒビロが蹴り飛ばされるのも、ドアが破壊されるのも、日常茶飯事(よくあること)なのだ。
 彼女はノレインの視線の先に気づいたようで、いきなり取り乱した。

「ごっ、ごめんなさい! ドア、昨日直ったばっかりなのに!」

 あたふたするメイラを見て、ノレインは明るく笑い飛ばした。彼女がいつでも自分を気にかけてくれるのは、何よりも嬉しいことだった。

「メイラ、心配かけてすまなかった。ヒビロを片づけるから先に行っててくれ」
「で、でも……」
「なぁに、大丈夫だ。すっかり気絶してるみたいだからな」

 メイラはノレインと『変態』を交互に見ていたが、名残惜しげに部屋から出て行った。ノレインはふぅ、と溜息をつき、ベッドから降りた。
 朝っぱらから騒動に巻きこまれ、幻想(ゆめ)を思い出すことなく一気に目が覚めた。そのおかげで、気持ちを切り替えられそうだ。ノレインはヒビロをベッドに下ろし、思い出したように呟いた。

「ドアの修理、また頼んでおかないとな」


――
 いつものように朝食を済ませ(ヒビロの意識は案外すぐ回復した)、いつものように授業が始まる。毎日繰り返される当たり前の日常だが、その一つひとつが愛おしい。

 今日は授業の後、[潜在能力]に関する講義が開かれた。『神』の世界創世、そして[守護神]と共に世界を守る逸話はまるでファンタジー小説のようで、好奇心がくすぐられた。
 だが、話の中には『家族』皆がよく知る『不思議な力』もいくつか登場した。この『神話』は作り話ではなく、事実かもしれない。ノレインは遥か昔の時代に想いを馳せ、心を躍らせるのだった。

 そして、時間は瞬く間に過ぎる。レントは講義の締めくくりとして、制御方法の例を教えてくれた。

「どうしても心が落ち着かない時は、一旦目を閉じるんだ。[潜在能力]は目を通して発動するものが多い。見えるものが何もなければ、自然と心がリセットされるはずだよ」

 全員言葉通りに目を閉じ、視界は黒一色に染まる。だがそれでも、ノレインは不安だった。心は静まったが、負のイメージばかりが浮かんでくるのだ。それに、[能力開花]はレント曰く、目を通して発動するものではないらしい。
 恐怖に耐えられず目を開く。がたがたと震えるノレインを見かね、レントは苦しげに微笑んだ。

「これはあくまでも、数ある方法の中のひとつ。私が知っている方法が全てだとは限らないし、自分に合うものは必ずあるから、焦らないで」


――
 授業が終わり、ノレインは廊下をとぼとぼと歩いていた。本来なら『家族』の誰かから話を聞きたいところだったが、背後から迫るヒビロを取り押さえたメイラが『早く逃げて!』と急かしたのだ。
 言われるがまま書斎を飛び出したものの、行く当てもなく、これからどうしようか考えていたところだった。

 すると、廊下の向こうから物音が聞こえてきた。カン、カン、カン、と、一定のリズムを刻んでいる。早足で向かうと、ノレインの自室に辿り着いた。部屋の前には、作業服姿の銀髪の男性。技師のゼクスが、ドアを修理する音だったらしい。

「おう、授業終わったか」

 ゼクスは床に座りこみ、ドアの根元を金槌で叩いていた。どうやら仕上げの状態のようだ。ノレインは彼の隣に腰を下ろし、申し訳なさそうに俯いた。

「ゼクスさん、ごめん」
「今更謝るなよ。直した次の日に壊されるなんて、しょっちゅうあることだろ?」

 ゼクスはこちらに顔を向け、「それに、壊したのはお前じゃないしな」と笑った。
 ノレインは作業風景を眺めながら、ぼんやりと考えこむ。卒業後は自動車整備士を目指すため、離れた町の工場で働くことが決まっていた。職種は違うが、ゼクスと似たような技師になるのだ。

 金槌で丁寧に蝶番を打ちこむ様子は、いくら見ていても飽きない。だが急に手元が狂い、支えていた指が打ちこまれてしまった。

「ぎゃあああああああ‼」

 ゼクスの悲鳴が廊下中に響き渡る。彼は壮絶な痛みに耐えきれず、床を転げ回った。しかしこの状況も、ドアの破壊と同程度の『よくあること』だった。ゼクスは技師であるにも関わらず、恐ろしく不器用なのだ。

 よくあることとは言っても、負傷した指が心配だ。ノレインは「冷たい水を持ってくる」と立ち上がろうとするが、ゼクスは震える手で静止した。
 間もなく床に投げっぱなしの作業鞄が震え、中から小さな箱が飛び出す。それは千鳥足で空中浮遊しながらゼクスの頭に直撃した。この現象もまた[潜在能力]である。彼の力は[物質操作]。物を触れずに動かせることだ。

「し、心配するな。こんなこともあろうかと、貼り薬を持ち歩いてんだ」

 ゼクスは苦しげに喘ぎ、負傷した指にテープを貼る。幸い骨折はしていないらしい。ノレインはほっと一息つき、ゼクスに問いかけた。

「ゼクスさん。その[潜在能力]、どうやって動かしてるんだ?」
「どうやって、って言われてもなあ。何でそんなこと聞くんだよ?」
「[潜在能力]のコントロール方法が知りたいんだ。皆に色々聞こうと思って」

 話を聞き終わらないうちに、ゼクスは「なるほど」と唸る。そして床に散らばった工具を鞄に突っこみつつ、箱が当たった頭を痛そうに擦った。

「だったら俺の部屋に来いよ。ちょうど作業も終わったし、トルマも呼んで話をしようじゃねえか」

 ノレインはゼクスに連れられ、廊下の突き当りにある部屋に入った。ここはゼクスとトルマが共同で使う部屋であり、自分達の部屋とは間取りが異なっている。
 二人で広々とした空間を探し回るが、トルマの姿はない。

「あいつ、どこ行きやがったんだ?」

 この時間であれば、トルマは『家』中を掃除している。そろそろ一段落ついて、部屋に戻ってるはずだ。とゼクスは言っていたのだが。
 ふと、ノレインはあることを思いつく。

「もしかして、ガーデンにいるんじゃないか?」

 トルマの趣味は園芸であり、『家』の隣接地に広いガーデンを所有している。部屋にいないのなら、恐らくそこにいるのだろう。ゼクスも納得したようで、やれやれと首を振った。

「仕方ねえ。迎えに行くか」


ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【ノレイン・バックランド】

 男、18歳。SB第1期生。

 焦げ茶色の癖っ毛。喜怒哀楽が激しくおっちょこちょい。

 髪が薄いことを気にしている。

 趣味は手品と文章を書くこと。愛称は『ルイン』。

 [潜在能力]は『他の生物の[潜在能力]を目覚めさせる』こと。

【メイラ・グロウ】

 女、15歳。SB第3期生。

 カールがかかったオレンジ色の髪をポニーテールにしている。

 お転婆で気が強い。ノレインに好意を寄せている。怒ると多彩な格闘技を繰り出す。

 趣味は写真撮影。口癖は「まぁ何とかなるでしょ」。

 [潜在能力]は『一時的に運動能力を高める』こと。

【ヒビロ・ファインディ】

 男、18歳。SB第1期生。

 赤茶色の肩までの短髪。前髪は中央で分けている。

 飄々とした掴み所のない性格。長身で、同性も見惚れる端正な顔立ち。

 同性が好きな『変態』。ノレインを巡り、メイラと激闘を繰り返してきた。

 [潜在能力]は『相手に催眠術をかける』こと。

【ユーリット・フィリア】

 男、17歳。SB第2期生。

 肩より短い水色の短髪。重力に逆らうアホ毛が印象的。

 内気な性格。背が低い上童顔なので、実年齢より若く見られることが多い。

 ノレインの親友。愛称は『ユーリ』。

 [潜在能力]は『五感が優れており、[第六感]も持つ』こと。

【リベラ・ナイトレイン】

 女、15歳。SB第3期生。

 毛先に癖がある黒い長髪。右の口元のほくろが印象的。

 おっとりとした性格。元々体が弱く、病気がちである。

 メイラの親友。趣味は人の恋愛話を聞くこと。

 [潜在能力]は『相手の体調・感情が分かる』こと。

【ニティア・ブラックウィンド】

 男、18歳。SB第1期生。

 白いストレートの短髪。白黒のマフラーを常に身に着けている。

 極端な無口で、ほとんど喋らないが行動に可愛げがある。

 筋肉質で、体はかなり鍛えられている。趣味は釣り。

 [潜在能力]は『風を操る』こと。

【ソルーノ・ウェイビア】

 男、13歳。SB第4期生。

 紫色の肩までの癖っ毛を、後ろで一つにまとめている。瞳は黒。

 服装は真っ白だが心は真っ黒。きまぐれな性格で精神年齢は永遠の10歳。

 ヒビロに続く『変態』。趣味はお菓子作り。

 [潜在能力]は『相手に幻覚を見せる』こと。

【アビニア・パール】

 男、11歳。SB第5期生。

 黒い短髪で声が高く、女子に間違えられる。

 ひねくれた性格の毒舌家だが、お人好しの一面を持つ。

 幼少期の影響で常に女装をしている。ソラとは犬猿の仲。愛称は『アビ』。

 [潜在能力]は『相手の未来が見える』こと。

【ウェルダ・シアコール】

 女、10歳。SB第6期生。

 赤みがかった肩までの黒髪。瞳は茶色。

 曲がったことは嫌いな性格。ソラの親友。

 ソラとアビニアに振り回されたせいか、しっかり者になった。

 [潜在能力]は『手を介して加熱出来る』こと。

【ソラ・リバリィ】

 女、8歳。SB第7期生。

 天真爛漫な性格。空色の長髪を一筋、両耳元で結んでいる。

 特技はアコーディオンの演奏。

 音楽の才能は素晴しいが、それ以外はポンコツ。アビニアとは犬猿の仲。

 [潜在能力]は『相手の感情を操る』こと。

【トルマ・ビルメット】

 男、23歳。SBの助手で、家事担当。

 クリーム色の長髪を後ろで緩くまとめている。瞳は琥珀色。

 見た目は妖艶な美女。普段は穏やかで優しいが、ややサディスティック。

 趣味は園芸で、バラが好み。

 [潜在能力]は『相手の考えていることが分かる』こと。

【ゼクス・ランビア】

 男、25歳。SBの助手で、技師担当。

 銀髪を短く刈りこんでいる。

 手先も性格も不器用。トルマによくからかわれている。沸点はかなり低め。

 [潜在能力]は『手で触れずに物を動かせる』こと。

【レント・ヴィンス】

 男、年齢不詳(見た目は30代)。SBを開設した考古学者。

 癖のついた紺色の短髪。丸い眼鏡を身に着けている。服装はだらしない。

 常に笑顔で慈悲深い。片づけが苦手で部屋は散らかっている。

 [潜在能力]は『相手の[潜在能力]を一時的に使える』こと、『目を介する[潜在能力]を無効化する』こと。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み