第18話 〆(シメ)られた人

文字数 2,820文字

 具流氏はうちの店の夜がここまで『無法地帯』と化しているとは思ってもみなかった。
何と、ネズミと少年達(悪ガキ)の良い遊び場に成っているではないか。

 ある朝の事である。
夜勤の林くんが退勤するために事務所に戻って来る。
具流氏はストコン(ストアコンピュータ)で発注の確認をしている。

 「いっスか?」
 「おお、林クン。お疲れさん。どうぞ」

具流氏は座っている椅子を林くんに譲る。
林くんはストコンの画面をタッチし退勤画面を開ける。
今朝(ケサ)の林くんの顔色は頗(スコブル)る良い。
具流氏は林くんの顔を見て、

 「スッキリしてるじゃないか」

林くんはキーボードを叩きながらぶっきら棒に、

 「さっき髭剃ったんス」
 「中々の男前だ」
 「そおっスか」

林くんはあいも変わらず、味も素っ気もない応対である。
具流氏は林くんの髪を見て、

 「メッシュ入れたの?」
 「これっスか? ライブの関係で」
 「ライブ?」
 「来週、ブクロ(池袋)でライブやるんス。来ますか?」
 「ボク? 僕は無理だろう」
 「ハハハ、そおっスね」

具流氏は話を変え『夜の商い』の話しに、

 「最近どう? 夜」
 「ヨルっスか? まあまあっス」

林くんは椅子を立って、ロッカーを開け着替え始める。

 「何か変わった事はない?」
 「変ったコト・・・」

林くんは両手を挙げ大きく伸びをし、

 「・・・そおっスねえ。最近またガキがモリってます」
 「またか、困ったもんだ。この間、僕が夜勤に入った時、閉めちゃったんだ」
 「ええ! オーナー、アイツ等、〆ちゃったんスか!」
 「マトメテね」
 「マトメテ? ヤバくなかったっスか」
 「ヤバい? う~ん・・・ヤバかったのかなあ。とにかく店に中で騒ぐわ、床に座るわ、散らかすわ。だから、ドアーをそ~と閉めてとじ込めちゃったんだ。営業妨害で、まとめて警察に渡しちゃおうと思ってね」
 「ああ、シメルってドアーを閉めるね。俺は、やっつけちゃったのかと思いましたよ」
 「そんな事したら、こっちが警察のお世話になっちゃうじゃないか」
 「そおっスよね。で?」
 「うん? ・・・うん。ヤツ等、出られなくなっちゃったんで大騒ぎよ。僕ン所に来て、『すいません、ドアー開かないんですけど』なんて言うのよ」
 「ハハハハ」

と林くん。
具流氏が、

 「だからとぼけて、『ええ!開かない?そんなバナナ。君達があんまり騒ぐから自動的にドアーのロックが掛かっちゃったんじゃないの?』って言ってやったんだ。そしたらリーダー格みたいガキが出て来て、『ドアー開けろ! ハゲ』なんて凄むのよ。で、僕の名札をジ~と見て『グナガレって云うのか、開けねえとドアーぶっ壊すぞ!』なんて言うから、『おい、いま何て言った。ハゲ? オメー、ガキのクセに随分ナメタ口利(キ)くじゃねーか。オメーの名前は何て云うんだ?』なんて少し凄んでやったんのよ」
 「ハゲっスか。随分スね」

林くんは具流氏の頭髪をマジマジと見る。

 「そりゃーないよな。林クンだってそこまで言う?」

林くんは笑いを堪えて、

 「口が裂けても言えません」
 「だろう」
 「で、ネームを『グナガレ』って読んだんスか」
 「そう。字が読めねえの。その内にガキ等の一人がドアーを蹴飛ばしたンよ。コレ幸いと思って、品出ししている小山クンに『あ!今、蹴(ケ)ったな。小山クン! ビデオ回ってるよね。ちょっと警察呼んで! 器物損壊と営業妨害、あと万引き、交通妨害で全員補導!』って怒鳴(ドナ)ってやったンだ」

具流氏はすっかり喋り方が変っている

 「ハハハハ。ヤツ等、ビビッタでしょ」
 「そりゃあもう。何しろ逃げられないからね。そしたら小山クンも芝居がウマイよな。急いで事務所に入って、戻って来るや、『今、パトカーが来ます!』なんて言うの」
 「へえ、あの東大の小山サンがね〜(東京大学大学院のメガネの青年である)」
 「シッたら、さっきのリーダー格のガキがシオらしく、カウンターの僕の前まで来て、『あの、本当に開かないんですか? 帰りたいんですけど』なんて言うの。だから、『さっきドアーを蹴ったから、警備会社も来るぞ。強盗だと思ってな。ヤバイ事に成ったなあ』って言ってやったんだ」
 「ハハハハ、面白いっスね」
 「だろう。そうしたら紅一点の『女のガキ』が俺ンとこに来て、『店長さん、トイレに行きたいんですけれど』なんてヌカスのよ。当然、うちのトイレは夜は防犯上、『貸せません!』 だろう。全員がシボんじゃってさ。『あの~、オレ達、みんな補導されちゃうんですか?』なんて言うのよ」
 「ハハハハ、腹がイテエ。ヤツ等、歳(トシ)、幾つっスか?」
 「石田サンが言ってたけど、小六から中三。後は浪人」
 「ロウニン?」
 「高校に入れない連中」
 「へ〜え。で、みんなホドウっスか?」
 「補導だったら昨夜騒いでいないだろう」
 「ですね。じゃあ・・・」
 「うん。可哀想だから気付かれないように、ソ~とドアーの所に行き、ロックを解除してやったんだ。ドアーが開いてチャイムが鳴った途端、ガキの一人が『アッ! 開いた』って言ってスッ飛んで店から飛び出し、自転車に飛び乗り蜘蛛の子散らすように逃げて行っちゃた」
 「ハハハハ、面白れえ」
 「あんまり目に余るようだったら警察呼ぶなり、電話で僕の名前をガキに聞こえるように言って撃退していいからね」
 「グナガレさん、ガキが来てます! て言うんスね」
 「うん。なんなら、『店長〜ッ!』 でも良いよ。アイツ等よく知ってるはずだ」
 「ええ? 店長もなんか遭ったんスか?」
 「この前、ガキ等の一人を万引きで捕まえて、ギューと締め上げてやったんだ」
 「捕まえた? そおっスか。店長も中々やりますね」
 「ヤツ等、僕よりも店長の方が怖がってるんじゃないかな?」
 「へえー。・・・あ、そうだ! それから夜中オーナーの友達ッつう人がけっこう来るんスよ」
 「トモダチ? 僕はこんな町にそんなの居ないよ」
 「そおっスか? なんかペットボトル持って来て湯、貸してくれとか、割り箸、輪ゴム・・・あ、この間、缶切り借りに来ました」
 「カンキリ?・・・誰だろう」
 「あの雰囲気は、そこの公園の住人っスね」
 「公園の? ああ! もしかして、吉松サンかな? 顎ヒゲはやしてなかった?」
 「アゴヒゲ? ああ、そんなオッさんも来ますね」
 「う~ん、うんうん。ヨッさんだ! 皆良い人達だよ。そうか、トモダチね~。そうそう、前に『鮭の缶詰め』ご馳走になった。先輩なんだ」
 「センパイ? オーナー、山谷(サンヤ)に居た事あるんスか?」
 「ある訳ないだろう」

具流氏は納得した様に、

 「そうだったのか。あの人達、夜、買い物に来てるのか〜・・・」

林くんが、

 「じゃ、くれちゃって良いんスね」
 「良いとも、箸の一本や二本」
 「おとつい二十本貰いに来ました」

具流氏は驚いて、

 「二十本!・・・宴会かな」
                    つづく
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み