セリフ詳細

「イチゴが好きな人は、きらいな人の知らない快楽を知っている。その限りにおいて、前者の人生のほうが楽しいし、また、前者のほうが、両者が暮らさなければならない世界によりよく適応していることになる」
「フットボールを観て楽しむ人は、その分だけ、楽しまない人よりもすぐれている。読書を楽しむ人は、そうでない人よりも、なお一段とすぐれている。読書の機会は、フットボールを観る機会よりもずっと多いからである」
「人間、関心を寄せるものが多ければ多いほど、ますます幸福になるチャンスが多くなり、また、ますます運命に左右されることが少なくなる」

・多くの物事に関心を持つことが幸福ポイントを稼ぐことに繋がる。その「多くの物事に関心を持つ」こと自体は何により得られるのか? ゲーム的に言えば「多くの物事に関心を持つスキル」は何をすることにより入手できるのか?

作品タイトル:『ラッセル幸福論』を読む

エピソード名:11章「熱意」

作者名:架神恭介  cagami

45|社会・思想|完結|8話|16,492文字

ラッセル, 幸福論, 資料

88,426 views

著述の準備段階として『ラッセル幸福論』を読む必要が生じたので、読んだ端からメモ代わりに残していきます。

この本を読む目的はラッセルが幸福をどのように定義・分類していたかを確認することです。この本の読了後、トークメーカー上にて幸福とゲームをテーマとした原稿(某社にて今冬出版予定)を執筆します。

どのように勉強して、どのように実用書を執筆するかの具体例として眺めてくれても良いし、私のメモに対して所感を自由に書き込んでくれたりしても構わない。

※間違えて通常作品で作ってたのでコラボ作品として作り直します。