大風の歌

文字数 671文字

 そもそも大風の歌とは何か、ということで、出典を『史記』から引いておきます。

 のち漢の礎が築かれ、黥布の討伐が終わった後、沛を高祖(劉邦)は通り過ぎられました。以下にその文を引きます。


 高祖は(黥布の討伐から)歸(帰)ることにされ、沛、留(いずれも都市の名)を通り過ぎられた。

 酒を沛の宮に置き、ことごとく故人の父老子弟を招きて酒をほしいままにし、沛の(うち)の児、百二十人を得て、彼らに歌を教えられた。

 酒が(たけなわ)となり、高祖は(ちく)(楽器の名)を撃ち、自らために詩を歌っておっしゃった。

大風(おおかぜ)()ちて雲は飛揚(ひよう)し、()海内(かいだい)に加わって故鄉に帰る、ここに猛士を得て四方を(まも)らん!」

 児らをしてみなこれを和させ習わさせました。

 高祖はそして起ちて舞い、慷慨(こうがい)(感情が昂ぶる?)して傷懷され(感傷に浸る?)、涙が数行下られました。

 そして沛の父兄に言って申されました。

「出游した子は故鄉を悲しむ。吾れは關中(旧秦の土地)に都すと雖も、萬歲の後(死してのち)は吾が魂魄(こんぱく)はなお沛を思うをこいねがうだろう。

 かつ朕(高祖・劉邦)は沛公より出てそして暴逆を誅し、遂に天下をたもつにいたった。ここに沛を朕の湯沐の邑とし、またその民は、世世(よよ)(あず)かるところあるなきこととする。」

 そうおっしゃった。

 沛の父兄諸母故人は日び飲を楽しみ(かん)(歓)を極め、旧故をいって笑楽を為しました。

『史記』巻八、高祖本紀から引用、意訳


 故郷を思い、民を思う高祖の心の深さが、漢の時代を通じて流れているようにも私には感じられるのですが、それは間違いでしょうか。

 ともかく、ここに物語を始めたいと思います。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み