③「妹の悪夢」施設/地名設定集~校内施設

文字数 4,414文字

■教室棟■
・4階建てで正門から一番近い建物。南北に長い
・1階は職員室や理事長室、医務室、会議室、応接室、進路指導室、放送室、宿直室など
・2~4階は順に1~3年の教室となっている
・並行して建っている施設棟とは屋上含め渡り廊下で繋がっている。南端、北端に各1カ所
・解体された木造旧校舎の外壁の一部やドア、照明器具などが流用されており、内外装ともレトロな雰囲気を纏っている。窓枠はサッシではなく黒い鉄製。スライド式でなく蝶番で外側に開く仕様だが転落防止のため全開にするにはストッパーを外す鍵が必要(職員室で保管)。教室側から網戸の取り付けが可能。上部には通風のための小窓(引き戸式)
・廊下側の窓も鉄枠だが上下2段式で下段は引き戸式、通気用の上段は外側に30度の角度で倒せる
・冷暖房完備。壁際にはオイルヒーターもある
・床、廊下はダークブラウンのフローリング、壁面は板張り、天井は緩いドーム状で漆喰となっている
・廊下の南端には荷物用エレベーターがあり、グランドピアノまでなら載せられる。北端には車いす用エレベーターもあり、車いす利用者や松葉杖などを使っている生徒は使うことができる。基本は階段
・階段は中央付近に1カ所、両端に非常用
・トイレは階段横で各階中央付近に男女各1カ所とバリアフリータイプ1カ所。すべて温水便座付き洋式
・教室の机は2人で1脚を使うため横長タイプ。引き出しはない。両端と前面にフックがあり、カバン類はそこに掛ける。天板は一般的な教室机と同様のもので、色は明るい茶色。脚など金属部分は黒
・椅子も同様のカラーリング
・教室後部に人数分のロッカー。大きさは一般的なコインロッカーとほぼ同じ。ロッカーの扉には防災用のヘルメットが掛けてある。施錠可能
・教室後部にはそれ以外に掃除用具用のスチール棚と分別ゴミ箱
・正面の黒板左には天井から吊るした大型の薄型ディスプレーがあり授業で使う映像を映したり、理事長の訓示なんかも流れるが、基本は生徒1人に1台貸与されているタブレット端末で代用可能

■施設棟■
・校舎と中庭を挟んで向かい側にある(53話「文化祭~挑発」参照)。教室棟と同じ4階建てで、渡り廊下で繋がっている。1階には家庭科室や理科実験室、工作室、営繕課があり、音楽室やパソコンルーム、美術教室もこの棟。美砂の所属する家庭部が文化祭で開いたパスタ食べ比べは家庭科室で行われた
・2階には学生食堂と購買部があり、3階には図書室がある
・外観、内装などは教室棟と同様の仕様
・美術部や吹奏楽部はこの棟で活動している。音楽室は防音仕様
・消耗品、不用品の保管場所や防災備品、災害時の保存食などの倉庫も兼ねている。発電機やボイラーもあるため災害時は家庭科室を使っての炊き出しが可能
・営繕課は幼中高大兼務で、おじいさんたちが大概の備品は直してくれる

■部室棟■
・7話「出待ち」で初登場した施設
・3階建てで体育館と並んで建っており、非常階段を除けば階段は1カ所のみ
・部屋の広さは教室の半分程度でエアコンはない
・1階にはかすみが所属する茶道部がある
・美砂の家庭部も1階にある(料理のときは家庭科室で活動)
・3階は主に運動系の部室で、ここで着替えなども行っている
・プール寄りの一番端は弓道部の部室で、ここの窓から右前方にプールが見える
・いずれも8話「御山との一件」に詳しい記述がある
・屋上部分は高いフェンスに囲まれており、物干しや水道もある

■体育館■
・入学式とかも行う場所。山葉の鬼門であるバレー部が練習している。用具室は体育館奥の端の角にあり、ここで穐山と紀伊國が逢瀬を重ねている(55話「暗闇の脱出」参照)。鶯谷がそのシーンを盗撮した場所でもある(27話「ごみ捨て場」)
・部室棟と並んで建っており(7話「出待ち」)、入り口近くの外に水飲み場があり水道の蛇口が並んでいる(28話「休みだった部活」)
・体育館の先には縦につながる形でプールが設置されている(8話「御山との一件」)
・演台も備えたタイプ。バスケコート2面分が余裕で収まる規模だが、そもそもこの学校でバスケは盛んでないため共学化以降は強くなったバレー部が幅を利かせている
・昼休み時間もバレー部が練習していることが多い
・プール棟とも屋内通路で繋がっている
・雑木林の中にはテニスコート2面と弓道場もある

■体育館裏■
・よくある体育館裏の犬走りとフェンスのある場所。雑草も茂っている
・初出は12話「高校生活の始まり~ほぐれた緊張」で来栖の発言に出てくる。
・具体的には27話「ごみ捨て場」で登場。東城、春菜、山葉が居着いた猫を触っている
・32話「体育館裏の惨劇」で主会場となり、ここで山葉は春菜に殴られ、涼子と再びくっつく羽目になり、あまつさえバレー部員に拙い写真を撮られ理事長に突き出されることになる正に鬼門のような場所。東城と春菜は山葉を助けるどころかフェンスによじ登って逃走した
・ここにすんでいた黒猫を3人でかわいがっていた(27話)が、いつの間にか理事長のものになっていた(33話「孤立無援」)
・沙貴子が東城に「もっと一緒にいたい」と泣いた場所(43話「執拗なスパイク」)でもあるが、振られた場所でもある(81話「折れた傘」)
・初期設定では生徒の隠れた喫煙場所だったが、お嬢様学校では設定に無理があったためボツに

■プール棟■
・屋外タイプ
・別棟の体育館とは屋内通路で繋がっている
・25メートル8レーン
・学校敷地が丘の頂上であり周りは雑木林で覗きの心配がないため目隠しがない

■学生寮■
・戦後の一時期まで使われていた遠距離通学生のための寮。学校横の雑木林の中にある
・木造2階建てで旧校舎と同様の配色(焦げ茶)だった
・14部屋と厨房/食堂、学習室を備えていた
・寮としては機能していないが比較的良好な状態に保たれており、当時の生徒の居室が再現されていたり、古い写真や資料の展示スペースとして活用されている。学園祭のときは一般開放もされる
・週に一度、中学1年~高校3年の各クラス持ち回りで掃除当番が回ってくる
・生徒たちの映えスポットにもなっている
・普段は施錠されており、警備会社のセキュリティサービスで管理している

■焼却炉■
・校庭奥にある焼却炉。山葉がスク水を拾ったり(27話「ごみ捨て場」)、河合と対決した場所(39話「恋敵の下級生・6」)
・無煙式だがこのご時世、周りに何もないからとごみ焼却をするのは憚られるため、ゴミ捨て場としてしか機能していない

■噴水と中庭■
・学校の中庭にある待ち合わせ場所。部室棟がよく見える(7話「出待ち」)。弁当を広げる生徒も多い(52話「文化祭~前夜」参照)
・噴水と通路部分(赤レンガ)を除き芝生と花壇になっている

■屋上■
・13話「お願い」で初登場。山葉が昼寝中に振った涼子の夢を見た場所。以後何度も登場する
・背丈より高いフェンスで囲まれており、水道もある
・階段室の扉は重い鉄製
・天文部が夜間の観望会に使うこともある

■食堂■
・施設棟2階にある生徒用の食堂。教職員も利用するほか訪れた保護者も利用可能
・教室棟から渡り廊下で向かう場合、2階の1年生が距離的に有利
・食券は券売機で買うが、プリペイド式回数券(1000円で1100円分)も利用可
・プリペイド回数券は入口横に自販機がある
・カップ飲料の自販機もあり、コーヒー一杯10円と格安だが現金のみ
・日替わり定食、ラーメン、そば、うどん、カレー、サラダのみ。ラーメンは醤油、塩、味噌が選べるが、五目そばやチャーシュー麺などは日替わり定食枠なので毎日あるわけではない。カレーは普通とカツカレーの2種で大盛りもある。そば、うどんは天ぷら、たぬき、きつね、月見が選べる。サラダは仕入れた野菜によって日々内容が異なる
・食券を出して定食、ラーメン、そば/うどん、カレーの各カウンターで受け取る
・食器は洗浄用シャワーですすいで返却の大型シンクに各自返す。残飯がある場合は返却口横の残飯入れに捨てる
・箸はプラスチック製。スプーン、フォークはアルミ
・自前の弁当、自箸持ち込みも可
・運営しているのは実は南武百貨店
・スタッフは全員おばちゃん

■購買部■
・本編中に登場しない
・施設棟2階にある
・替えの制服や指定ソックス、ストッキング、運動着、水着、冬用のコート、構内履き、運動靴、通学用の靴(ローファー)、ハンカチ、タオル、指定バッグのほか校章の入ったノート、ファイル、筆記具といった文具や絆創膏などを扱っている
・参考書や郷土の資料、学習雑誌、風紀上問題のない書籍、雑誌、学校の写真集や絵葉書などを扱う書店コーナーも併設
・女生徒用に生理用品も扱っているが展示していないので店員に頼んで出してもらう
・昼食時は惣菜パンやサンドイッチ、パック飲料も廊下の机に並べて売っている
・スタッフは全員おばちゃん
・飲み物の自販機コーナーも(ペットボトルと缶)
・ここの運営も南武百貨店が行っている

■車庫/駐車場■
・本編中には登場しない
・学校手前で駅からの市道と並行に枝分かれし敷地内に入る車用私道(往復2車線、自転車・歩行禁止)がある。スクールバスも出入りするため間口が広い
・駐車場にはスクールバスや教職員の車が止めてある
・スクールバスは学校敷地内の昇降口脇で乗降するが付近は面積が広めにとってあるので転回可能

■チャペル■
・姫高敷地内にある教会。ここで山葉、東城、春菜の3人で撮った写真が山葉の勉強机の上にある(20話「妹への嫉妬」参照)。83話「怨嗟の影」では東城の見た沙貴子の結婚式の夢にも出てくる
・正門を入って右手にある
・ミッション系ではないが存在する。キャパが小さいため全学年同時に収容できないため、クラスごとの宗教の授業で使うことが主。全生徒を対象とするミサなどの場合は各クラスから選抜された数人(主に信者さん)が参加し、その他の生徒は各教室への配信を視聴する
・このため、中学と共用できる大型のものを雑木林の中に建てる計画が進んでいる

■発電機室■
・29話「先生とのデート」で初登場の施設。2年生の9月某日(上旬)、吉村が慈乗院に告白した場所
・施設棟の1階端にあり施錠されているので、吉村が告ったのは正確には発電機室の扉の前。普段は生徒が近づかない場所なので選んだと思われる

■理事長室■
・何度か呼び出されたり突き出されたりする、あまり居心地の良くない部屋
・歴代理事長のモノクロ写真が並んでおり、壁には風景画が掛けてある。ほかは観葉植物や本棚が置いてある
・でかい机と革張りの回転椅子が理事長の場所。来客用に同じく革張りのソファもある
・24話「再び、涼子と一緒」ではバイト先で不良との喧嘩で病院送りになった顛末で東城、山葉、春菜、涼子が呼び出され、33話「孤立無援」では体育館裏事件で山葉が突き出されたほか、93話「劣情」では決闘をした山葉兄妹と東城が家族ともども呼びつけられる
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み