作文

文字数 204文字

とある山をのぼるとちゅうに遠くから「えっさほいさ」と米だわらをはこんでいる声がきこえる。その声のところまで行くとなんのこっちゃただじぞうがあるだけだった。気のせいかと思っていっぽ足をふみいれるとだれかにおしつぶされてしまう。これはようかい血ぞめじぞうのしわざである。血ぞめじぞうは山や神社とかにあらわれる。だから血ぞめじぞうをおいはらうには血をタオルでふけば血ぞめじぞうはきえるという。





五年二組 村田朔斗
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み