10・哉太の決断

文字数 1,116文字


────もう、待っても無駄なのかもしれない。

 哉太は自分が犯してきた間違いに気づき、玄関先であるにも関わらず頭を抱えた。思い出は美しく残るもの。
 いや、違う。自分が犯した間違いに蓋をして、良いことだけを思い出にしたのだ。

────全部、彼女のせいにして。
 振り向かないのは、彼女の恋人のせいにして。

 それでも、謝罪したいという気持ちだけは変わらなかった。
 自己満足かもしれない。
 けれどいつまでも終われないまま、ここに立ち止まっているわけにもいかないのだ。
 たが、どうやって会うと言うのか。
 知っていた住所は以前のもの。
 自分は探偵ではない、捜査などできるはずがない。

 彼女がサークルに来なくなった当時の記憶を辿る。

───確か、あれは……。

 喧嘩をし、突然連絡が取れなくなった。
 番号は変わっていなかったようだから、拒否されたのだと思う。
 それでも自分はきっと仲直りできるだろう、と安易に考えていたのだ。まだ、サークルという繋がりがあると。
 彼女がサークルに来ると信じていた。

 除籍の連絡が来ることがないまま二週間が経ち、哉太もさすがに変だと思い始める。名簿に記載された住所を頼りに彼女の家に出向いたが、引っ越した後だった。

────除籍をしないまま、今日まで経つ。

 彼女は、連絡をしなくとも放っておけば除籍扱いとなると考えたのか。
 連絡すらしたくなかったのか。
 それとも、もう関わりたくないという意味なのか分からずに、哉太は彼女の席について放置しているのだ。

 どのみち、この考え方では彼女はもう来ないという結論しか出ない。だが自分は彼女が、いつか来るつもりで除籍の連絡をしなかったと信じたい。
「ほんとバカ」
 希望的観測。八方塞がりなのに。
 諦めの悪い自分から脱したいと思っているはずなのに。このままでは埒が明かない。

────最後にもう一度だけ、あの場所へ。

 それはたった一度デートをしたい思い出の場所。
 あの場所で始まり、あの場所で終わったのだ。

 終わる前へ、始まる前へ。

 もう一度あの場所へ立ち、自分が過ちを犯した分岐点へ。
 もう時間は戻らないけれど、最後にもう一度だけ。
 自分が本当はどうしたかったのか、どういう結末を望んでいたのか、始まりの場所で自分自身と向き合ってサヨナラしよう。

 まだ、未練はある。
 しかしその未練が彼女に対してなのか、思い出に対してなのかわからない。それを確かめに行くのだ。

 哉太は自分がどこへ向かうのか、何処へ向かうべきなのかやっと指針が見え立ち上がる。しかし、思ったよりも長い時間、変な格好で座り込んでいたらしく、両足が痺れており、玄関の上がりに突っ伏した。
()って」

────ほんと、決まらないな。俺。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み