第4話

文字数 980文字

励まされたのか焚きつけられたのか。
実際の行動は、いったいしたらいいのか、一向にわからないサトルのアドバイスもどきを受けたオレは、時間が許す限り、それとなく彼女の周辺をさぐることにした。
もちろん、あからさまに近くに寄って不審がられては、元も子もなくなる。
日にちと時間をかけて彼女の行動パターンを覚え、用心しつつ彼女の家の近くを”さりげなく”通ったりして、なにかしらの『声をかけるチャンス』が生まれるのを、じっと待った。
 
数ヶ月がたとうとしたある日、チャンスは突然訪れた。
9月のある木曜日のことだ。
バイト帰りのオレは、急な雨に降られた。
結構、強めの雨だったので、あわてて5メートルほど先のタバコ屋の、角を曲がった軒先に雨やどりのために飛び込んだ。
実を言うと、そこまで雨やどりの必要はなかった。
肩にかけたショルダーバッグの中には、折り畳み傘が入れてあったのだ。
だけど雨が強かったので、立ち止まって傘をひらく間に、きっとずぶぬれになってしまう。
そう考えた末、傘をひらく時間稼ぎのために、急場しのぎの雨やどりをしたのだ。
 
飛び込んだとたん、先客にぶつかってしまった。
「ごめっ!」と、謝罪の言葉が口をつく。
「いえ、大丈夫です」という、若そうな女性の声が聞こえた。
オレは、声の主を見て驚いた。
(あのコだ!!なんという偶然!!)
あまりに急なチャンスの訪れに、オレは一瞬頭の中が、真っ白になった。
「ほんとに、スミマセン」
あらためて、謝罪するのが精いっぱいだった。
サトルが言うところの、オレの”爽やかスマイル”が、でていたかは微妙だ。
謝罪した後、傘を出そうとショルダーバックのファスナーに指をかけた時に、彼女が声をかけてきた。
「あの…よかったら、これお使いになりませんか?」
そう言って彼女は、肩に斜めがけにしたショルダーバッグの中から、ハガキくらいの大きさの紙袋を取り出して封を開け、中身をオレに差し出してきた。
はずみで受け取ってみると、それはハンカチ、それもスヌーピー柄。
気がつかなかったが、さっき走った5メートルほどで、思った以上に濡れていたみたいだ。
「あまり大きくなくて、お役にたてないかもしれませんが。私は傘を持ってますので、どうぞお使いください」
そう言って、彼女はバッグから、これまたスヌーピー柄の折り畳み傘を取り出して広げ、軽く頭を下げて雨の中に消えていった。

 

 

 
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み