第2話 mountain man

文字数 482文字

散々な1日だった。
先輩は、「頑丈な杖」があると良い、と言った。
だから、僕は山で拾えた最大限に太い木を、乗り合いバスに乗せて行った。
バスを降りると先輩が待っていた。
あまりに大きい杖への嘲笑とともに。
「双葉くん、それ、仙人?」
酷い侮辱の洗礼を、乾いた笑顔でかわして先輩の家へ。
先輩の家には先輩の叔父さんが待っていた。
やはり開口一番「なんだおまえ、そりゃ仙人か?」
先輩に地下足袋が良いと言われていたが、持ってなかったので長靴を履いて来た。
先輩の叔父さんは猟師で、冬場は鉄砲を撃ちに、春は山菜、秋はきのこを求めて山を歩くそうだ。
年齢的に限界を感じ、先輩に山を教えているらしい。
彼らの足固めを待ち、いざ出発。
林道から、山の取り付き口に着くと彼らは腹ごしらえをと立ち止まった。
先輩の奥さんがこしらえてくれた握り飯ふたつと、ワンカップの日本酒を渡された。
彼らは焼酎。
僕が焼酎を飲めないのを知っていた。
叔父さん曰く「酒も飲まずに山を歩けるか」との事だったが、僕には良くわからなかったし、今もわからない。
腹ごしらえが済むと「熊よけ」と爆竹を鳴らし、入山前の儀式は終了。
いよいよ山へ。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み