第3話 いざ、楽曲制作っ!!①

文字数 1,966文字

駄々をこねてても仕方ありませんよね……。

やりますか。楽曲制作……。

自信無いけど……
心配すんな! なんとかなるって!!
じゃあ、楽曲制作のやり方、調べるかー!
今からですかっ! 心配なんですけどっ!!
ネット検索なう、なう、なう……
ネットだけでも、結構情報が手に入るな。便利な時代だな。
そうですね。ちょっとずつですけど、イメージが湧いてきますね。
ではまず、楽曲とは!

楽曲とは

・メロディー

・ハーモニー

・リズム

この三つで成り立つ!

なんか、適当に曲を聞いていたから深く考えて無かったけど、曲って意外と色んな要素で成り立っているんだな。
こうやって調べてみると、楽しいですね!
な、この仕事を引き受けて、正解だろっ!
いや、それは作曲が上手くいってから言ってくださいよ……
それでですね、楽曲を作る時、主に三つの流れがあるみたいですよ。
三つか……。理論で攻めるか、直感で攻めるか……
AIで攻めるか!
いきなり令和の文明を使わないでください!!
そうでは無くてですね……

楽曲の作成方法

・メロディーを最初に作る!

・歌詞を思い浮かべてから、メロディーを作る!

・コードを使ってメロディーを作る!

ほう。
メロディーから、というのは楽曲のメインとなる旋律を、鼻歌で歌うみたいな感じですね。
鼻歌か~。シャワー浴びている時とかに、少し鼻歌は歌うかなぁ~。
川見は仕事中に鼻歌を歌ってるしな!
え、嘘っ!? 本当ですかっ!?
あぁ、嘘だっ!
もうっ!!
でも、鼻歌一つで人気曲が出来るって考えると、夢がありますよね!
だな。ふと思いついた曲が再生数一万を超えるって考えると、わくわくするよな!
一万ですか、意外と社長って堅実ですね。
次は、作詞から入る方法ですね。先に詩を書いて、そこからメロディーを乗っける方法です。
空と大地に挟まれた、サンドイッチなこの命。
こんな感じのポエムに、音を乗っけていくって事か。
そうですけど……
空と大地に挟まれた~♪ サンドイッチなこの命~♪
反応、しづらいです……
ただ、あれだな。適当な詩を書くと、メロディーを作りづらいな。
それ、ネットにも書いてあります。字数や形式がバラバラだと、メロディーを乗っけづらいって書いてあります。
でも、歌詞を最初に作ると、メッセージ性を伝えやすくて良いみたいです!
確かに、想いは込めやすかったな。空と大地に挟まれている俺らは、まるでサンドイッチのような存在……
(全然、わからない……)
あとは、コードから作るという方法ですけど……
コード? ってなんだっけ。
私も、音楽の授業で少し習ったぐらいなので、詳しくは無いんですが……。
簡単に言うと、2つ以上の音が重なった、和音の事ですね。
コードは楽曲の土台になっていて、『コード進行』なんてのもあるみたいです!
コード進行?
和音の一連の流れでして、この流れの通りに曲を作れば、ある程度は聞き心地の良い曲を作れるみたいです!
例えば、こんな感じです!
これが、C→F→G→C のコード進行みたいですよ!
確かに、これは聞き心地がいいな。
じゃあ、コード進行通りに曲を作れば、まともな曲になるってことだよな?
はい、そうみたいです!
めっちゃ便利じゃん!
ですね!!
これだったら、初心者の俺らにも希望はあるな!
です!!
じゃあ、ここまでまとめると……

☆楽曲とは

・メロディー

・ハーモニー

・リズム

この三つで成り立つ!


☆楽曲の作成方法

・メロディーを最初に作る!

・歌詞を思い浮かべてから、メロディーを作る!

・コードを使ってメロディーを作る!


♡コードを学んで使いこなせば、初心者でも簡単に曲を作ることができる!

あ、そういえば社長。
どうした?
私達、楽器も何も無いですよ? どうやって曲を作るんですか?
あ、それならパソコンで曲を作れるぞ。俺も、遊びで少し触った事があってさ。
へぇ、そうなんですか!
とりま、それを使ってやってみようぜ。
はい!
いやぁ、これで音楽の才能が芽生えちゃったらどうしよっかなぁ~。
その時は、デビューするしかねぇなっ!! 会社を辞めて!!
そんなすぐに、会社を捨てないでくださいっ!!


 

背景画像(アイコン背景含む、一部加工あり)

・デスクの並んだオフィスインテリア:葱次郎様(photoAC様より)


参考URL

【初心者向け】誰でもできる曲作りの方法を紹介!おすすめ作曲入門講座

https://utaten.com/karaoke/musical-composition-method/


コードを学ぶ: 基本となる4つのコードの形とその演奏方法

https://blog.landr.com/ja/コードを学ぶ-基本となる4つのコードの形とその/


初心者向けコード進行定番パターン32種類一覧【曲音源付き】

https://music.utsuboublog.com/entry/chord-progression-patterns

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

うっす! この会社の社長の、稲生 恭二(いのう きょうじ)だ。

社員全員から慕われる有能社長として、この会社を一流企業にするのが夢だ!

能力は「パワーマグネット」、よろしくっ!

あ、はじめまして! 川見 玲(かわみ れい)と言います。

先輩の稲生さんの後を追って、この会社の一員になりました!

能力は特にありませんが……、皆さんの力になるため全力で頑張ります! よろしくお願いします!

はじめましてーっ! 佐倉 奏(さくら かなで)って言いまーす!

この会社は能力者の人が多いって聞いて、興味があって入りましたー!

能力は「分裂」! よろしくお願いしまーすっ!!

初めまして。こちらの会社、ギフティニティーの田中 真司(たなか しんじ)と申します。

前職では飲食店のホールを務めておりました。

能力は「AIハンド」、今後とも宜しくお願いいたします。

は、初めまして。ギフティニティーの木村 優仁(きむら ゆうじ)と申します。

一応、この会社の中で最年長ですが、まだまだ若輩者でして……。

あ、能力は「時間課金」、お金を費やす事で時を止める事ができます。

これから、よろしくお願いいたします!

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色