セリフ詳細

まあ基本的にはそんな感じ。それで心理的瑕疵ってのは結構幅広い。

例えば忌避施設っていうのがあって、廃棄物処理場とか火葬場とか留置場とかそういうものが近くにあるとなんだか嫌だなと思うときは告知するべきだと思う。あとは組事務所とか。

ここで最近困るのが『学校』なんだよな。子供の声を不快に思う人が何故か若者より老人世帯に多い気がする。このへんを広げていくと正直本当にどこまで広がるかわからないんだよ。

だから国とか都道府県にガイドラインを作って欲しいとこっそり思っている。

東京都は結構前に賃貸借の原状回復のガイドラインを作ったことがあって、そういう基準があれば『通常一般人』と言い切れる気はするし。まあ結局状況にもよるだろうから難しいし作られないんだろうねとは思っている。

何年以上の自殺の場合は告知すべし、ってのもおかしな話。

作品タイトル:【本編未読OK】君と僕らの備忘録

エピソード名:ヤバい家の賃貸広告

作者名:Tempp  Temppp

22|日記・個人ブログ|連載中|45話|175,539文字

作品解説, 建築, ミステリー, 宇宙, 妖怪, 都市伝説, 文学, 死体, 法律, 宗教

146,483 views

【本編未読OK】
一般小説で書いてる作品に出て来た用語等を独断と偏見で解説するチャットノベルです。
単独でも内容がわかるようにしているつもりです(一部の次回予告除く?)。
以下、主なUP記事(未公開含む)
・ 擬洋風建築はロマン砲
・ ブードゥー教とゾンビ映画
・「魂と魄」、キョンシーと道教
・ 口裂け女は現代日本で生きていけるか
・ 神社合祀と伝承の断絶
・ ヘビ毒とヘビの生態、その他の動物毒
・文系でもわかる(といいな)、ビッグバンと多次元宇宙論とか

【修正】字句等については適宜。
10/26 カテゴリかミステリーになっていたので、日記に修正。その他とかの方がいいのかな、よくわからないな。