セリフ詳細

で、結局推理小説って何かっていう話に戻る。

上記まではわりあい意図的に「探偵小説」と「推理小説」をごちゃまぜにして書いてるんだけど、基本的にはこういうのって分類にすぎなくって、その枠組みってあんまりこだわらなくていいんじゃないかな、と思う。結論としては、なんだそりゃっていう感じだが。

ノックスはともかく、ヴァンダインは今の流行りにあわないし、無理にあわせると確実に物語としてつまらなくなると思う。いや、これで面白いのができたらものすごいとは思うけど。なお、日本で唯一形式的探偵小説で成功したといわれているのが、横溝正史の本陣殺人事件だ。

だから、ヴァンダインの否定する『心霊のお告げ』を起点に証拠を集めて真実をあぶり出すってのもアリだと思う。だから2章幕間のアンリ探偵事務所も案外面白いかなと思っている。

作品タイトル:【本編未読OK】君と僕らの備忘録

エピソード名:「推理小説」の限界点?

作者名:Tempp  Temppp

22|日記・個人ブログ|連載中|45話|175,539文字

作品解説, 建築, ミステリー, 宇宙, 妖怪, 都市伝説, 文学, 死体, 法律, 宗教

146,483 views

【本編未読OK】
一般小説で書いてる作品に出て来た用語等を独断と偏見で解説するチャットノベルです。
単独でも内容がわかるようにしているつもりです(一部の次回予告除く?)。
以下、主なUP記事(未公開含む)
・ 擬洋風建築はロマン砲
・ ブードゥー教とゾンビ映画
・「魂と魄」、キョンシーと道教
・ 口裂け女は現代日本で生きていけるか
・ 神社合祀と伝承の断絶
・ ヘビ毒とヘビの生態、その他の動物毒
・文系でもわかる(といいな)、ビッグバンと多次元宇宙論とか

【修正】字句等については適宜。
10/26 カテゴリかミステリーになっていたので、日記に修正。その他とかの方がいいのかな、よくわからないな。