セリフ詳細

みんなが大好き、大好き、大好き、大嫌い、なフロイトさんの話から入ろうかな。大上段な感じ。

この人はエロとか肛門とかやたらエロ方面で印象深い人ではあるが、このひとの1番の功績は「無意識」という概念を打ち立てたことだと思う。

フロイトは圧倒的無意識で快楽を求めるエスと後天的に植え付けられた超自我(まあ、道徳とか理性)というのがあって、それを調整する自我(玄関)ってのがあるけど、オートプレイモードだから人間には制御できないというのが「無意識」でその骨子。これまでデカルトさんとかが「自我」があるんだとワチャワチャしてたのを「無意識」っていう概念でぶっ飛ばした人。あーデカルトさんは5章で重要なキーポイントで出てくる。思い起こすとアレだな。自分の哲学の話はこま切れすぎる気がしてきた。

作品タイトル:【本編未読OK】君と僕らの備忘録

エピソード名:発達心理的なアイデンティティの話

作者名:Tempp  Temppp

22|日記・個人ブログ|連載中|45話|175,539文字

作品解説, 建築, ミステリー, 宇宙, 妖怪, 都市伝説, 文学, 死体, 法律, 宗教

144,168 views

【本編未読OK】
一般小説で書いてる作品に出て来た用語等を独断と偏見で解説するチャットノベルです。
単独でも内容がわかるようにしているつもりです(一部の次回予告除く?)。
以下、主なUP記事(未公開含む)
・ 擬洋風建築はロマン砲
・ ブードゥー教とゾンビ映画
・「魂と魄」、キョンシーと道教
・ 口裂け女は現代日本で生きていけるか
・ 神社合祀と伝承の断絶
・ ヘビ毒とヘビの生態、その他の動物毒
・文系でもわかる(といいな)、ビッグバンと多次元宇宙論とか

【修正】字句等については適宜。
10/26 カテゴリかミステリーになっていたので、日記に修正。その他とかの方がいいのかな、よくわからないな。