セリフ詳細

そうだなぁ、丑の刻参りってもろ呪いだよな。

相手を模した人形をコンコン打って人を呪う。ということでだから今回は丑年にちなんで丑の刻参りの話にしよう。蟲毒とか符呪も色々あるんだけどそれはそれで1テーマかけそうなので、丑の刻参りに寄せて書くことにする。


丑の刻参りの形式は江戸時代くらいですでに固まっていたようだ。

でもこれもともとは不幸を撒くものではなかったんだよね。丑の刻参りっていうと京都の貴船神社が有名だけど、貴船明神が「丑の年の丑の月の丑の日の丑の刻」に参詣すると願いが叶うというのが原型らしい。これが人を呪うものになったのは鎌倉時代ごろ。

貴船神社は行ったことあるけど、結構清涼な雰囲気の神社だ。でも木の結構高いところにくぎ打ったような穴が結構残ってるから、やっぱ昔からメッカなんだなと思った。

作品タイトル:【本編未読OK】君と僕らの備忘録

エピソード名:呪いってなぁに? 丑年記念の丑の刻参り編

作者名:Tempp  Temppp

22|日記・個人ブログ|連載中|45話|175,539文字

作品解説, 建築, ミステリー, 宇宙, 妖怪, 都市伝説, 文学, 死体, 法律, 宗教

146,483 views

【本編未読OK】
一般小説で書いてる作品に出て来た用語等を独断と偏見で解説するチャットノベルです。
単独でも内容がわかるようにしているつもりです(一部の次回予告除く?)。
以下、主なUP記事(未公開含む)
・ 擬洋風建築はロマン砲
・ ブードゥー教とゾンビ映画
・「魂と魄」、キョンシーと道教
・ 口裂け女は現代日本で生きていけるか
・ 神社合祀と伝承の断絶
・ ヘビ毒とヘビの生態、その他の動物毒
・文系でもわかる(といいな)、ビッグバンと多次元宇宙論とか

【修正】字句等については適宜。
10/26 カテゴリかミステリーになっていたので、日記に修正。その他とかの方がいいのかな、よくわからないな。