第7話 なんと切ない変奏曲! ブラームス クラリネット五重奏曲

文字数 313文字

ヨハネス・ブラームス(1833~1897)はドイツの作曲家。本作は晩年の1891年に作曲された。楽器編成は、通常の弦楽四重奏にクラリネットを加えたものとなっている。


【トホホポイント】人生の黄昏を感じる曲。第4楽章の最後の変奏曲は切なくて涙かこぼれそうになる。


クラリネット カール・ライスター カラヤン時代にベルリン・フィルの首席を務めた巨匠。

ヴァイオリン 加藤知子、三浦章広 ヴィオラ 川本嘉子  チェロ 山崎伸子


【ここがツボ】29:58からの第4楽章は変奏曲で36:12から最後の3拍子の第5変奏曲は、人生の最後に愛する人と踊りたい。

終演後の長い静寂の後、深い感動の拍手に包まれた巨匠ライスターが目頭を押さえるシーンがよい。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色