5)恐怖のオカマの制裁

文字数 3,864文字

 エーメリ少年は部屋の一角にしゃがみこみ、まめまめしく働いていた。
 彼はオデット姫専属の従者である。なんと、副宰相自らに任命されたのだ。身分は士官候補生の学生だが、異例の大抜擢である。
 シートの外側に撒き散らしてある砂を、小さなブラシでかき集めて砂場に入れる。そして水入れの中の水を替えて、チモシーグラスを新しいものに替えた。
 次に、部屋中に散らばる姫の粗相のあとを、丁寧に掃除していった。

「エーメリ」
「はっ、はい!」

 突如副宰相に名を呼ばれ、エーメリ少年は鯱張って立ち上がった。ごく普通に名を呼ばれただけなのに、背筋に緊張が走りビシッと姿勢が正される。

「毎日オデットの世話をありがとう。礼に褒美をつかわす」
「そ、そんな、勿体のうございます!」
「よいよい。こっちへきて、特別に姫の背中を撫でさせてやろう」

 エーメリ少年は目を輝かせ、カクカクと手足を動かし副宰相のデスクの傍らに立つ。
 恐る恐る手を伸ばし、そのモフモフする背中を指でそっと撫でた。

 つるん。

 柔らかくしなやかで、すべすべとした指触り。エーメリ少年は感動のあまり、ブルッと身震いした。

「気持ちいいだろう」
「はい! 閣下!」
「なぁに少年で遊んでンのよっ!」

 ゴンッ!

「いでっ」

 丸めた書類で力いっぱい脳天を叩かれたベルトルドは、涙目で秘書官のリュリュを見上げる。

「痛いじゃないか」
「おだまり。痛いように叩いたのよ。それとエーメリ、あーたも世話済んだらさっさと下がんなさい」
「はいっ!」

 飛び上がりそうなほど吃驚していたエーメリ少年は、ベルトルドとリュリュに敬礼すると、世話道具を片付けて部屋を逃げ出すようにして出て行った。

「未成年にも通じるオカマの恐怖」
「なにか言ったかしら?」
「なにも言ってません」
「お仕事なさい」
「はい」

 ベルトルドはオデット姫をデスクの隅に置いたカゴに入れると、山のように積まれた書類を上からとった。

「あの子は士官候補生でしょ。ペットの世話に抜擢してどうすンのよ」
「オデットが見つけてきて、あの少年がイイと言うんだ」
「ついに小動物の言葉も判るようになったのあーた…」

 胡乱げなリュリュに、ベルトルドは首を横に振る。

「言葉じゃなく、頭に浮かんだイメージをな、透視したんだ。案の定エーメリ少年相手だと、オデットも機嫌がイイ」

 カゴの中のオデットを見ると、ガーゼのクッションの上で丸くなって眠っていた。
 ネズミウサギと勝手に称したこの小動物は、チンチラという齧歯類だと判明した。ベルトルドの知り合いがたまたま知っていたのだ。
 チンチラを気に入ったベルトルドが(やしき)に連れ帰ろうとすると、断固拒否した執事のアルカネットの猛反対にあい、泣く泣く自分の執務室で飼うことを決めた。そしてその世話係に、士官候補生のエーメリ少年を選んで就けたのだった。
 そんな暇もないが、自分で世話をする気はないらしい。
 ベルトルドは唇を尖らせて天井を仰ぐ。

「リスやネズミが嫌いだからな、アルカネットのやつ」



 ハンコをぽちっ、ハンコをぽちぽちっ、サインをササッ、そして書類を積み上げる。そんな作業的業務をこなしていると、ベルトルドは斜め前方にある、小さなデスク前のリュリュを見た。

「なあ、今日はキュッリッキの引越しの日だよな?」

 書類にペンを走らせていたリュリュは、顔も上げず「そうね」とだけ答えた。

「引越し祝いを持って行ってやろうかなあ。何がいいだろうか。そだ、こないだの入団テスト合格祝いも追加で持っていかねばならない」
「メモくれたら、アタシが手配して業者に運ばせるわよ」
「バカを言うな。この俺自らが持っていかずしてどうする」
「おバカ言ってるのはあーたのほう。仕事は夜まで山のようにあるんだから、余計なコトはしなくてよろしい」
「フンッ! 仕事なんか後回しでじゅうぶんだ! 俺のキュッリッキの大切な日だぞ」

 白い手袋に包まれた拳をグッと握る。

「あの小娘のことなら、メルヴィンとガエルが引越しの手伝いに行って、ちゃんと済ませてるわよ」
「なっ……なんだとぅ!」

 勢いよくベルトルドは立ち上がる。その拍子にチェアが後ろに弾き飛ばされた。

「あの青二才と野獣め! 俺のキュッリッキを押し倒して好きにしてるとか許さん!」
「……誰がそんなこと言ったのヨ」

 握り拳がフルフルと震え、秀麗な顔は嫉妬に歪んだ。リュリュの言葉は耳に届く前に見えない嫉妬バリアに弾かれている。

「ベッドに縛り付けてアンなコトやコンなコトをっ! 羨ましい…じゃない! ああ、汚らわしくて口にも出せない事をあいつら~~~!」
「おだまり」

 デスクの引き出しから分厚い住所録帳を取り出すと、念動力を使ってベルトルドの顔面に投げつけた。

「フゴッ!」

 念動力で加速したため、本来よりも重くなった分厚い住所録帳を見事顔面に喰らいベルトルドは黙った。声のかわりに涙が滲む。嫉妬バリアでも防げなかったようだ。

「妄想劇場そこで閉幕。さっ、デスクの上の書類を30分で片付けなさい。その後予算案の会議よ」

 後ろに飛んで行ったチェアを拾い、子供のような仕草でストンッとチェアに座る。元の位置に座ったままズルズルと移動しながら、ベルトルドはベソ顔でしくしくとリュリュを見た。

「なー、リュー」
「おだまり」
「ちょっとだけ……10分だけ」
「その10分で書類の山2つは減るわ」
「じゃあ、5分だけ」
「山1つぶん」
「3分」
「……」

 未練がましく粘るベルトルドに「はあ…」と深々溜め息をつくと、リュリュはスクッと立ち上がる。そして、クネッ、クネッと身体をくねらせながら、ベルトルドの傍らに立った。垂れ目を眇め、ベルトルドをジッと見下ろす。

「ベル」

 仰け反りながら恐る恐る見上げてくるベルトルドの顎を、片手でガシッと力強く掴む。

「最近は遠慮してあげてたけど、あーた、お仕置きが必要なようネ?」

 ガタガタとベルトルドが震えだし、次第にリュリュの顔が妖しく微笑み出す。

「このところ、あーたの暴れん棒を咥えてないから、お口の中が寂しくってン」
「やっ……やめっ」
「会議までの30分、根元まで咥えこんで、ね~っとりお仕置きよン」
「ごめんなさいごめんなさいごめんなっ」
「おとなしくせんかわれえええええええええええっ!」
「いやあああああああああああああああ」

 悲鳴を上げるベルトルドは床に引っ張り落とされると、リュリュの超能力(サイ)によって仰向けに押さえつけられた。そしてベルトを外され、勢いよくズボンと下着がずり下ろされる。

「お嫁にいけなくなるうううううっ!」
「問答無用!」



 いつもならすぐにドアを開けてくれたのに、今日は神妙な顔で敬礼されただけだった。それが不思議で、シ・アティウスは軽く首をかしげてみせた。

「そ……そのっ」
「バカ、黙ってろ」

 左右の衛兵同士、何やら小声で言い合っている。

「……すまないが、すぐにハンコをもらって出発したいんだが?」

 持っていた書類を衛兵の前に突き出して、アピールするようにヒラヒラと振る。

「ですがあ、そのお…」
「ふむ」

 シ・アティウスは眼鏡をかけていて、色付きレンズで表情が判別しにくい。口元にも表情が浮かんでいないから無表情に見えてしまう。そのシ・アティウスの顔を見て左右の衛兵は顔を見合わせると、右に居る衛兵が溜め息をついて顔を上げた。

「リュリュ様のお仕置きが、その、始まったようで…」
「ああ、なるほど」

 シ・アティウスは大きく頷いた。

「それなら問題ない。見慣れてるから」

 ギョッとした衛兵たちに、シ・アティウスは小さく笑ってみせた。

「急ぐから開けてほしい」
「わ、判りました」
「ありがとう」

 衛兵たちはドアを開けて、シ・アティウスが入ったのを確認してドアを閉めた。
 シ・アティウスは奥のデスクの方を見るが、ベルトルドもリュリュもいない。部屋を見回すが見当たらない。

「おや、空間転移でどっかいったのかな?」

 困ったように佇んでいると、デスクの奥からリュリュが立ち上がった。そしてシ・アティウスのほうへ目をくれる。

「あらん、シ・アティウスじゃない」
「いた」

 ボソリと呟き、シ・アティウスはデスクのほうへと行く。

「居ないのかと思った」
「あら、ごめんあそばせ。ちょっと、ベルにお仕置きしてたから」

 語尾にハートマークでもつきそうな顔で、ニッコリとリュリュは笑う。心なしか肌がツヤツヤして見えた。

「ベルトルド様は?」
「あン、すぐパンツとズボンはかせるから、ちょっと待っててん」

 嬉しそうな顔でリュリュはしゃがむと、身動きしないベルトルドを着替え直してやる。

「もうお仕置きはすんだのか」
「ええ、とっても美味しかったわ」
「そうか」
「見たかったの? あーたも好きねえ」
「いや、見たら暫く笑いが止まらなくなる」
「あら失礼しちゃう。アタシの口は、とぉーっても上手いンだから」

 拗ねたようなリュリュから目を背け、

「オカマは怖いな…」

 囁くように呟いた。が、

「なんか言った?」
「いや、なにも」

 オカマは地獄耳、と胸中でさらに呟く。

「ちょっとベルぅ、シ・アティウス来てるわよ」

 リュリュが顔をペチペチ叩くが、ベルトルドは魂が抜けたように気絶して白目をむいていた。「昇天するほど気持ちよかったのねン」などとリュリュは言いながら嬉しそうにベルトルドの顔を舐める。

「起きそうもないな。すまないがハンコ勝手に借りるぞ。時間がない」
「イイケド、例のソレル王国の?」
「そうだ。ナルバ山の遺跡調査へ行ってくる」

 シ・アティウスは勝手にハンコにインクをつけて、書類にペタペタ押しまくった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【キュッリッキ】

・〈才能〉:召喚、ランク:over

・年齢:18歳⇒19歳、女性

・出身:アイオン族

・一人称:アタシ

本作の主人公。

フリーで傭兵をしているが、ベルトルドにスカウトされたことでライオン傭兵団へ入ることになる。

【ベルトルド】

・〈才能〉:超能力、ランク:over

・年齢:41歳、男性

・一人称:俺

ハワドウレ皇国副宰相、アルケラ研究機関ケレヴィルの所長。

「泣く子も黙らせる副宰相」という物騒な通り名を持つ。

とある事件を解決に導いたことで軍総帥の地位も下賜され、毎日デスクの上に書類の山脈を作るほど事務仕事に忙殺されている。事実上国政の長。

【アルカネット】

・〈才能〉:魔法、ランク:over

・年齢:41歳、男性

・一人称:私

ハワドウレ皇国軍特殊部隊尋問・拷問部隊長官⇒ヴィーンゴールヴ邸(通称:ベルトルド邸)執事長⇒ハワドウレ皇国軍特殊部隊魔法部隊《ビリエル》長官。

異色の経歴を持つ世界最強最高の魔法使い。

【リュリュ】

・〈才能〉:超能力、ランク:S

・年齢:41歳、男性(オカマ)

・一人称:アタシ

ベルトルドの首席秘書官でオカマ。

事務処理能力に富み、ベルトルドの股間を常に狙い、オカマの恐怖でベルトルドを威圧している。

【シ・アティウス】

・〈才能〉:記憶、ランク:SS

・年齢:41歳、男性

・一人称:私

ハワドウレ皇国アルケラ研究機関ケレヴィルの研究員⇒所長。

アルケラに関する研究をもっとも積んでいて、知識量も豊富。

【カーティス】

・〈才能〉:魔法、ランク:S

・年齢:30歳、男性

・一人称:私

・魔具:強化魔法の呪文を彫り込んだ銀の杖

ライオン傭兵団の創立者でリーダー。

ベルトルドから解放されることが願い。やや選民意識がある。

【ギャリー】

・〈才能〉:戦闘・武器系複合、ランク:S

・年齢:29歳、男性

・一人称:オレ

・武器:魔剣シラー(大剣)

・特殊技:リヴヤーターンモードなど

ライオン傭兵団の兄貴的存在。面倒見がいい。ザカリー、ルーファスとは同郷の幼馴染。今も2人とは仲がいい親友。

【ルーファス】

・〈才能〉:超能力、ランク:S

・年齢:30歳、男性

・一人称:オレ

ライオン傭兵団中衛・通信・支援・時々攻撃担当。片手剣と超能力を組み合わせた独自の戦闘をとることができる。

亡きベルトルドの後継者と目されるほどの女好き。ただし、巨乳美女が好み。気さくなお兄さんといった優しい性格。

【ザカリー】

・〈才能〉:戦闘・武器系遠隔複合、ランク:S

・年齢:28歳、男性

・一人称:オレ

・武器:魔銃バーガット

ライオン傭兵団の後方遠隔攻撃担当。〈才能〉の能力で異様に視力が高く調整できる。

本気でキュッリッキを好きになるが、仲は仲間以上縮まらない。

【シビル】

・〈才能〉:魔法、ランク:AAA

・年齢:歳、女性

・一人称:私

・魔具:木の杖

ライオン傭兵団の強化・支援担当。攻撃はあまり得意な方ではない。

何かと騒がしい団の中では、常識論を言うけどあまり聞き入れてもらえない。しかし挫けず奮闘中。

【ハーマン】

・〈才能〉:魔法、ランク:S

・年齢:27歳、男性

・一人称:ボク

・魔具:分厚い本

ライオン傭兵団の前衛担当。高い魔力を持ちハイレベルの魔法を使いこなすが、魔法コントロールを苦手としている。

【ガエル】

・〈才能〉:戦闘・格闘系複合、ランク:SS

・年齢:33歳、男性

・一人称:俺

・装備:ドラウプニル(篭手)

ライオン傭兵団の前衛担当。ブルーベル将軍の甥でもある。

タルコット、ヴァルトとは筋金入りの戦闘バカトリオ。

【ブルニタル】

・〈才能〉:記憶、ランク:AA

・年齢:29歳、女性

・一人称:私

ライオン傭兵団の中では、分析、戦略立案、情報収集、後方準備などの後衛を担当。何故か手帳にメモをとる癖がある。

【ペルラ】

・〈才能〉戦闘・武器系剣術、ランク:S

・年齢:28歳、女性

・一人称:私

・特殊技能:アサシン

ライオン傭兵団の中では、ときに近接戦闘もするが、後方から短剣などで支援をしたり、偵察や情報収集も行う。

ヴァルトに熱愛されているが、思いっきり鬱陶しく思っている。

【ランドン】

・〈才能〉:魔法、ランク:S

・年齢:29歳。男性

・一人称:私

・魔具:ナシ

ライオン傭兵団の中では、主に回復魔法担当。その他ザカリーの魔弾作成もしている。

回復魔法などの繊細な魔法の扱いが上手く、専属医の居ない傭兵団の中で、団員たちの健康状態を常に気遣っている。

【メルヴィン】

・〈才能〉:戦闘・武器系剣術、ランク:SS

・年齢:30歳、男性

・一人称:オレ

・武器:爪竜刀

ライオン傭兵団のサブリーダー、前衛担当。

皇国五指に入るほどの剣術マスター。軍を辞める際、思い留まらせるために10人の大将が宿舎に列を作ったというレジェンドを持つ。生真面目で優しく、よく人を見ている。が、ある一点のみ究極の激鈍。

【タルコット】

・〈才能〉:戦闘・武器系剣術、ランク:SS

・年齢:29歳、男性

・一人称:ボク

・武器:魔剣・スルーズ(大鎌形態)

ライオン傭兵団前衛・近接戦闘担当。ヴァルトと並び、ライオン傭兵団の美人双璧と呼ばれるほどの、美貌の持ち主。ただ何故か女性と間違われてナンパされまくる不運に見舞われている。

常に黒一色の服装を好み、黒以外まとうことはない。ガエル、ヴァルトとは筋金入りの戦闘バカ。

【ヴァルト】

・〈才能〉:戦闘・格闘系複合、ランク:SS

・年齢:30歳、男性

・一人称:俺様

・装備:ドラウプニル(篭手)

ライオン傭兵団前衛・近接戦闘担当。

タルコットと並び、ライオン傭兵団の美人双璧と呼ばれるほどの、美貌の持ち主。しかし口を開くとバカ発言やバカっぽい口調が特徴。

団員の誰よりもしっかりと真実を見抜いている、鋭い洞察力に優れている。ペルラと結婚したいと悩んでいる。

【マリオン】

・〈才能〉:超能力、ランク:AA

・年齢:30歳、女性

・一人称:アタシ

ライオン傭兵団中衛・通信・支援・時々攻撃担当。

団のオネエサン的存在で、ルーファスとつるんでキュッリッキで遊んだり、ワルイことを教えている。しかし、みんなのムードメーカー。

【マーゴット】

・〈才能〉:魔法、ランク:C-

・年齢:26歳、女性

・一人称:私

ライオン傭兵団のお荷物。元マスコット的存在(自称)。カーティスの恋人。

魔法の扱いが下手すぎて、仕事はほとんどさせてもらえない。しかし報酬は当然のように受け取るので反感を買っている。自分では上手いと思い込んでいる。

【ヴィヒトリ】

・〈才能〉:医療系複合、ランク:SSS

・年齢:28歳、男性

・一人称:ボク

ボクハーメンリンナの大病院に勤務する医師。キュッリッキの主治医で、ヴァルトの弟でもある。

【ハドリー】

・〈才能〉:戦闘・武器系両手斧術、ランク:B+

・年齢:25歳、男性

・一人称:オレ

キュッリッキが初めて得た親友。面倒見がとても良い。

【ファニー】

・〈才能〉:戦闘・武器系剣術、ランク:B+

・年齢:21歳、女性

・一人称:あたし

キュッリッキの親友でお姉さん的存在。3年前にギルドで出会って何かと世話を焼いててそのまま仲良くなった。

【グンヒルド】

・〈才能〉:記憶、ランク:A+

・年齢:41歳、女性

・一人称:私

良家の子女を主にしている家庭教師。ダエヴァのカッレ長官の姉君でもある。

キュッリッキの家庭教師になった。

【リトヴァ】

・〈才能〉:超能力、ランク:AAA

・年齢:63歳、女性

・一人称:私

ベルトルド邸のハウスキーパー。

【セヴェリ】

・〈才能〉:超能力、ランク:AA

・年齢:68歳、男性

・一人称:私

ベルトルド邸の従僕の一人だったがアルカネットが軍に復帰してから執事代理になる。

【アリサ】

・〈才能〉:戦闘系槍術、ランク:S

・年齢:24歳、女性

・一人称:私

ベルトルド邸のメイドで、キュッリッキ付きになる。

【皇王】

・〈才能〉:超能力、ランク:S

・年齢:70歳、男性

・一人称:ワシ

タイト・ヴァリヤミ・ワイズキュール。ハワドウレ皇国の皇王。

ベルトルドからは面と向かって「昼行燈の能無しボケジジイ」と言われているが気にしてない。

【ブルーベル】

・〈才能〉:戦闘系格闘複合、ランク:SSS

・年齢:72歳、男性

・一人称:ワシ

ハワドウレ皇国将軍。ガエルの伯父でもある。

【ハギ】

・〈才能〉:記憶、ランク:AA

・年齢:44歳、男性

・一人称:私

ブルーベル将軍の秘書官。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み