作品数18
総合評価数130
総合PV数16,210

作者ブックマーク

ファンレター

  • 恋は結びつくギリギリの地点が最も美しい

    『恋は結び付くギリギリの地点が最も美しい。 何かを確定させた人間はやがて、隣にいる人の特別に麻痺をする。』この文章、美しくて共感できます。いつも当たり前のように連絡取れたり、近くにいる人が、実は、ミラクルで、特別なんだってこと、忘れたくない、忘れずに、日々を過ごしたいって思いました。南保さん、あっぱれでございます。

  • 料理上手のマスター

    ビリーちゃぁーん、開店おめでとぅ♡ ビリーちゃん、お料理上手だから、ピスタチオとか乾き物だけじゃなくて、メニュー増やしてってね♡裏メニューってやつ。メニュー表には載ってないけど、木村拓哉さん主演のドラマHEROに出てくる『あるよ』っていうマスターいたじゃない?あんな感じで、ビリーちゃんもなんか色々作ったらどう? 遊びに行くねん♡xoxo ゆみママより

  • 日々忙しなく生きていると忘れがちな気持ちを..立ち止まって思い起こさせてくれる作品です

    南保さん 毎度です。「おばあちゃんがいなかったら、ここにいる20名余りの人達は存在しない。」普通に日々を過ごしていたら気づかないことを、気づけたり、節目に親戚と会ったり交流することって、しみじみ感慨深くさせて貰えるから、参加するべきですね。家族に恵まれてることに感謝だね。周りの人たちを悲しませないように、自分は長生きしようと思う、南保さんの気持ち、読んでいて私も同じ気持ちにさせて貰えました。ありがとう。 それにしても、、長かったな笑今回。想いが詰まっていた感じです。

  • 男の哀愁

    南保さんこんにちは。 確率の話、面白かったです。 でも、このお話を読んでも私は「えっ、何日?」と“反射”で聞いてしまうと思います。笑 今度から誕生日の話を持ち出して「何日?」と聞いてくる女性の割合を計算してみてください。 なにか面白いことが判明するかもしれませんよ。笑 何か分かったらまたお話読ませてください。(図々しい!) しかし、学習したこともひとつ。 きっと天浜線沿線に住んでいるだろう私達。 二県に跨って走っている天浜線の最寄り駅が一緒の確率は2.6%。しかし田舎なの ... 続きを見る

  • 俺がそうしなかったからだ。(本文抜粋)

    「女は化粧を直したり大変なんだから」88歳になっても女なのだ。驚きつつも、いいなと思う。 「ああ、自分はおばあちゃんのおかげでイイ経験させてもらってるなあ」 ユニセフの親善大使にでもなったような気分だった。 会いたい人には会えるうちに会っておかないと 後悔するってことを俺は知っている。 (上記本文抜粋) きゅん。としたり、キュッ。としたり、前作に引き続き涙が止まらない私です。

  • 「同じ場所にずっといると、人間も水も濁ってしまうでしょう?だからだよ。」

    初めて読んだときにドキっとしてしまった。実は読みにくるのは3回目。初めて読んだときは、雰囲気の良い喫茶店で、このサイトを紹介してくれた友人が隣に座っていたので動揺を見せないようにしてたので。改めてじっくり読みたかったのです。自分を顧みながら。 そしてこれからも定期的に読みにくると思います。 初めて読んだときの、ドキっを忘れないように。 明日が素晴らしい日になりますように。

  • 前奏のナレーション 笑 聞いてみたい

    南保さん、毎度です。 お元気で80代になっても女でいることを忘れない 雰囲気たっぷりのおばあちゃま。 お風呂屋で大衆演劇を見たり、カラオケ行くのが楽しみ。 年老いても、自分の時間の使い方、楽しみ方をよく分かっていて、それが長寿の秘訣なのかもと読んでいて思いました。南保さんの「自分はおばあちゃんのおかげでイイ経験させてもらってるなあ」って言う気持ち、人のおかげで、自分が1人では経験できないことをさせてもらえてるって、気づかないとただただ過ぎていくだけだけど、好きな人たちと 一緒に時を過ごさせて貰 ... 続きを見る

  • 天浜線が

    最寄駅の私には大爆笑でした。 出だしからおもしろすぎて笑いっぱなしだったのに、急な方向転換で途中から泣きっぱなし。 涙と鼻水たらしながらこのファンレターも書いてます。 おばあちゃん孝行すてきですね。 身につまされるような、兄妹でそんな孝行ができて羨ましいような、そんな気持ちでいっぱいです。 後悔しないように、今日を生きたいと思います。 明日が素晴らしい日になりますように。

  • ねぇ、、久々で

    丁寧語になっちゃった笑

  • お盆も終わり..

    南保さん毎度です お盆も終わり台風も来て、いかがな夏の日をお過ごしですか? おばあちゃん孝行 素晴らしいと思います、明後日きっとおばあちゃんめちゃめちゃ喜んでくれそうです 何かまたセンスの光るおばあちゃんのお土産があったら また聞かせてくださいね。

  • ドラマ観たことないんかい笑

    南保さん毎度です。今回は弟さんの大事な結婚式の日のお話ですね。家族の仲良しなやり取りが垣間見えて、そしてふざけてはダメだよと母親に29歳の大人がクギを刺され笑 最後やっぱりやらかしてしまうという笑 息子を取られてしまう母親に 途中気づき、涙が溢れてきてしまう南保さん。 娘を取られる父親はいないけど、、母親はいた、、私も読んでいて ハッとさせられました。 子供の幸せは親は嬉しいのですが、マクドナルドのポテトのように、セットでくっついてくる寂しさと 子供がどこへ行っても親はいつまで ... 続きを見る

  • 追伸

    「エンダー(ホイットニーヒューストン)」の使い方が 、絶妙でした

  • 見出しから、吹き出しました

    南保さん、こんにちは。毎度です まず、タイトルを見た時から吹き出してしまい、読み進めてくと、3人のやり取りがノスタルジックな微笑ましく、優しい気持ちにしてくれてありがとうございます 420円のお菓子を選ぶゆうだいくん。論破できない南保さん。そこに助っ人に入ってくれたお姉ちゃん。笑いながら読ませていただきました、子供は素直で、純真だから、ゴチャゴチャしてしまう大人の心に、スっと子供の言葉が入ってくることが多くありますね、それが力になる時もあれば、ストレートすぎて傷つくことや、空気も読めないから、 ... 続きを見る

  • 子供の力って..

    心が暖かくなるお話でした 思わず読みながら私も笑顔にさせて貰えました、ひよりちゃんがケロケロっていた事に驚き、4.5歳にしては、言葉の返しの技がみごとですね。安保さんの心が徐々にひよりちゃんによって、開かれていくのが、読んでいて伝わりました。素安保さんのところへ走ってきて抱きついてくれたひよりちゃんが、安保さんの膝くらいが、ひよりちゃんの身長なんだって、わかった時、微笑ましい光景ですね。素敵なお話でした。

  • ブルーハーツ パンクバンドの中に 純真な幼児が1人

    やまさん、こんばんは。あれこれ飾り立てた細やかな表現も時には必要だけど 心からのまっすぐなストレートな言葉が胸に響きますね 

  • どっぷり恋しちゃう前に..

    恋をしてしまい ついつい 貢いでしまっているお兄ちゃんに 視野を広げて 他も色々見てって 病院だってセカンドオピニオンなんて言葉があるんだからね 南保さん ナイスアドバイスをされたと思います しかも自転車を見に行こうってさりげなく誘って 山さんの匠の技が光りますね 追伸 こちらに鴨 来てますよ

  • 一年以上は嘘をつけない世界

    こんにちは。嘘を一年以上つけないなんて、潔白な世界ですね。4/1を逆説にしたアイデアに感嘆しました。ついてよいうそ、毎日人は小さなうそをついている、それが優しさであるときもあり、上手に世の中が回っているんですね。たまにファンレターします、なっちゃんより