セリフ詳細

怒涛の25万字超! 文庫本なら900超ページに相当する大ボリューム!! 読み切りました~!!

いやあ、とめどなくあふれるシン・ゴジラ愛!! すばらしかったです!!

もう説明不要と思いますが、エヴァンゲリオンの庵野さんが総監督を努めた話題作『シン・ゴジラ』の「読み解き方」の本です。


日経ビジネスオンラインで、”財界、政界、学術界、文芸界など各界のキーマンの「読み」をお届けするキャンペーン「『シン・ゴジラ』、私はこう読む」”として連載されていたシン・ゴジラの解説記事と、その記事へのネットの反応をぎゅぎゅっと一冊に詰め込み、さらに1万字以上の追記も行ったという超解説本なわけですね。

もともと、『シン・ゴジラ』は多方面からの「読み」が行える映画ですし、いろんな読み合いをしていたネットの反応もなかなかにすごかったわけですが、それをまとめてシュリンクしちゃったそう。

日経ってこういうことする会社だったの? と正直驚いて読みました。たぶん、ですけど、前例ないですよね、こういうの。


まあ、中には「『シン・ゴジラ』まだ見てないんですが」なんていいながらご高説を垂れてくださる経済評論家もでてまいりますが、それ以外はほぼ映画を純粋に楽しんで、多種多様に投げつけられる謎の解釈やら物語の意味合いやらを真剣に、各界の専門家が論じています。

この顔ぶれとのめりこみ具合は、映画のキャッチコピーの「現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)」をまさに体現している感じ。

映画をまっとうに、真剣に楽しんでいる方々の「読み」がこれまたコンテンツとして楽しめるという、メタ・コンテンツの奔流になっています。


もちろん、先ほども書いたように様々な「読み」が可能な映画ですから、我が意を得たりという部分も、そうでない部分もあります。きっと、そういう楽しみ方も含めて庵野監督の手のひらの上なんでしょうねー。もうこれまたいろんな意味ですごいですわー。


で、私的にばっちりフィットして特に素晴らしいと思ったのは、音楽評論家の片山盛秀さんのインタビュー「音楽から”深読み”するシン・ゴジラ」と、ラストを締めくくっていた日経ビジネス編集長池田信太郎さんの「『春と修羅』から見えてくるシン・ゴジラの核心」がもうめっちゃ素晴らしかったです。

解説記事を読んでて映画の感動がよみがえり、また泣けてきちゃいました。そのぐらい素晴らしい。


『シン・ゴジラ』を観られた方なら本書は絶対楽しめると思います。(ネタバレ全開なのでまだ見ていない方は読まないほうが良いですが)

また、わざわざ買わなくても日経ビジネスオンラインでほぼ読めるようですので、気になる方面の方の「読み」をチョイスして「読む」のもいいかもですね。


私としては(会員登録めんどいし)ネットが無くても読める電子書籍化はとてもありがたかったです。


というわけで、ものすごい物量作戦な本ですが、シンゴジファンなら必読!ですよー♪

作品タイトル:らせんの本棚・IV

エピソード名:『「シン・ゴジラ」、私はこう読む』

作者名:神楽坂らせん  K_rasen

58|創作論・評論|完結|104話|95,832文字

レビュー集, SF, ファンタジー, 実用書, マンガ, コミック, その他, もろもろ, なんでも, ござれ

268,532 views

【電子書籍化しました!】

星図にも載っていない辺鄙な宙域のはるか奥地、銀河の西の渦状椀のそのはての、地味な隅っこのそのまたはずれに、何の変哲もない小さな黄色い太陽があった。
いくつかの惑星がその重力圏にぶらさがって悠久の昔から飽きもせずくるくると回っていたのだが、その中の、大体一億五千万キロメートルほど太陽から離れたあたりの軌道に、これまたぱっとしない青緑色の惑星があり、このあたりでは地球と呼ばれていたそうだ。
その地球の一角で細々と運営されているGoogle+という過疎SNSの中の、これまたはずれのほうに『本が好きコミュニティ』というささやかな本好きがあつまるコミュニティがあった。
これは、その『本が好き』コミュニティにアップされた、【神楽坂らせん】による本のレビューをアトランダムにコレクションする摩訶不思議なレビュー集である。

※レビューの対象は児童文学からファンタジー、SF、コミックから実用書などなど、とくにジャンルは定めていません。本好きがてきとーに手に取って面白かった本を中心にお送りします。

※各話ごとに一冊(または1シリーズ)の紹介を基本にしています。もともとアトランダムに紹介していますので、どの話から見ていただいてもOKです。お好きなお話からどうぞ♪

※「らせんの本棚」①~③までは、某Kindleでひっそりと電子書籍として出版しておりますので、(アンリミテッド会員ならタダだよ!)古き良き時代の電子の本棚をご覧になりたい方は、そちらのほうをご参照ください。

※各レビューに掲載しております書影などの著作権は各出版社・著者に帰属します。

※電子書籍版は https://www.amazon.co.jp/dp/B07BPCVZBL となります。2018年3月26日夕刻より5日間無料キャンペーンしますのでぜひどうぞー♪