テーマ:文化編その2

文字数 1,100文字

お気楽異世界トリップ講座ー。
…突然なにを言い出しちゃったの?
明日からあなたもお手軽に異世界へトリップできるかもしれません。
…なんかヤバいおクスリでもキメちゃった?大丈夫?
まずは最寄りの駅へ行きます。
なんかものすごいスルー力を発揮されてる!
みど○の窓口で大体10,000円分くらいの片道切符を買います。
…話が見えてきたけどなんか色々ツッコミを入れたくなる。
北でも西でも東でも南でも、好きな方向に終点まで行っては乗り継いで行けるところまで行きましょう。
あーはいはい(なんかどうでもいいや)。
なおその際、持ち物は極力少ないほうがいいです。電子機器類はもちろん、着替えや食品のたぐいなんかもできれば持たないほうが良いかもしれません。
無事に帰ってこれるといいね(適当)。
異世界に転生した人がなんの苦労もなしに元の世界に戻れると思う?
転生したことないからわかんないけど。
異世界転生ごっこは用法・容量を守ってムリのない範囲でお楽しみください。
やっぱりおクスリだった。
…さて、冗談はこのへんまでにしましょうか。

だいたいこの手法で転生しても異世界じゃなくてただの異文化よね。

地方の差異を異文化と言い張っちゃうのはいろいろと面倒なことになるよたぶん。
えー、異文化じゃない。変わった形の鍋で羊肉焼いたり朝にコーヒー頼んだらあんこたっぷりのトーストがついてきたりラーメンは細くて真っ直ぐな麺だったり。
なにゃちゃんの文化は基本食文化なの?
他にもあるけど一番わかりやすそうなのは食文化じゃない?

同じ国内でこれだもの、海外なんてもっといろんな差があるし、まして異世界なんて行ったらそれが食料なのかどうか、そもそも栄養摂取が今の世界と同じかどうかすらわからないわよ?

栄養素が違う異文化なんて行ったら、転生した瞬間に人生終了待ったなしよね。
大気組成が違う異世界だったらもう悲惨よね。あと生存温度が違ったり重力や気圧が違ったり。
運良く現実世界と同じ程度の生存環境に転生したものだけが生き残れる異世界転生ルーレット。
なんか昔のSFでそんなのありそうよね。
まーあったとしても人類には早すぎた作品扱いかもしれないけど。だいたいそんなのでストーリー広げようがないもんね。
異世界に転生した瞬間ぱしゅんと破裂してストーリーエンド、じゃ物語にもならないから仕方ないね。
…ひょっとして、今この瞬間にも異世界から転生してきたこの世界の生存環境にそぐわなかった生物が知らないうちに生命活動を終えてしまっている可能性が微レ存…?
…見えないものは存在しないのと同じ、いいね?
あっはい。
すでに文化の話は何処かへ行ってしまいましたがもう一回くらいこのテーマ続きます
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

まにゃ
中日本言いにくいことを言わされる妖精協会所属。

自分がツッコミなのかボケなのか今ひとつ理解していない残念な子。

なにゃ

中日本言いにくいことを言わされる妖精協会所属。

ツッコミでありたいと思い続けていても何故かボケに回ることが多いお年頃。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色