2 便意…

文字数 764文字

 心地よい疲れかたであった。明日から会社に行かなくてもよい、という解放感がそう感じさせるのか。

「夏休み前の小学生と、一緒だな……」

 自嘲ぎみの独り言だった。
 宿題のない、長い長い休暇の始まり。だといいのだが……

「これは休暇か? 宿題は……」

 目には見えぬが、山のように宿題を溜め込んだ人生。今更ながら、それに気づいた。その『気づき』のせいなのか否かは分からぬが、ちょっと腹が痛くなってきた。
 疲れていたのかもしれない。歩きながら、そう思った。この時期、身体が冷たいものを要求する。水分の補給は必要だ。しかし、少し取りすぎていたような気もする。
 次第にその軽い腹痛は、ある確信めいたものに変わった。

「こ、これは明らかに、便意……」

 一旦、それは収まりかけた。だが、お腹から臀部にかけてのドンヨリした感覚は、引続き残っている。

「早く駅まで、たどり着こう」

 街中では、トイレのある場所というものは限られている。

「ヤ、ヤバい…… 駅に着くまで、もつだろうか」

 暑いのに寒気に襲われていた。鳥肌が立つ。変な汗が、額から滲み出てきた。
 たまらず私はその場にしゃがみ込む。片膝を地面につけ、そして(かかと)をケツの穴に押し当てる。そうやって、必死に便意に堪えていた。
 道の真ん中に座り込む中年男性。端からどう思われていたであろう。何か祈りでも捧げているように見えていただろうか。

「頑張れ。漏らすんじゃないぞ」

 私は、自らを鼓舞した。
『サラリーマン人生最後の日に、ウンコを漏らしてしまいました』
 そんなエピソードは要らない。
 私は、神というものを熱心に信じている人間ではない。だがこの緊急事態に際し、思わず心の手を合わせていた。

「私は、あなたにふさわしい人間ではありません。でも、この場を何とかお救いください」

 勝手なものであるが、そう祈り続けていた。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

今年、定年退職しました

クソみたいな私の人生、笑っちゃうよね…

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み