第5話:義理の母と同居、銀行破綻

文字数 2,100文字

 お前は、社会人になっても競馬をやるのかと聞かれ、多分ねと笑った。そうか、競馬の面白さに目覚めたという訳かと、うれしそうに父が言い生ビールをかなり飲んで実家に帰った。こうして1998年が明け、1月中旬、歩美さんの母、綿貫和恵さんから千葉の木更津に行っても良いかと電話が入った。直ぐに歩美さんに変わると、是非、来て下さい。

 こっちは、雪もないし朝も暖かいと告げると飛行機を予約できたら、また電話しますと言った。その後、1月22日、16時半に羽田空港に着くと連絡が入った。その日、鎌谷義三が、車で羽田空港まで迎えに行き、19時には、木更津の家に到着した。その後、綿貫和恵さんが、鎌谷家の本宅へ挨拶に行き北海道土産を渡した。

 そして、離れに戻り、その晩、夕食後、熱燗を飲んで床についた。翌朝、義理の母が、6時前に起きて、お茶を沸かし7時に鎌谷義三が起きて挨拶した。炊事、洗濯、掃除をしますから言って下さいねと笑った。その後、鎌谷義三がパンを焼いてハムエッグと珈琲を入れた、そして、朝食できたよと声をかけると、あらまー、全部、旦那さんがやったのと驚いていた。

 朝食を取ってから子供達に乳を与えて足らない時には、ミルクを作っていますと歩美さんが、実の母に言った。それにしてもここは暖かいねと驚いていた。全く雪もないし太陽が上がると日差しがきつく暑いくらいだとうれしそうに述べた。その後、義理の母は、歩美さんと一緒に双子ちゃんの面倒を見てくれ、大助かりだった。

 1998年7月12日、第18回参議院議員選挙が行われ、自民党が敗北した。その後、橋本龍太郎は敗北の責任を取って首相を退陣した。その一方で、民主党や共産党が大健闘した。7月25日、和歌山市内の夏祭りで提供された亜ヒ酸が何者かに混入されたカレーを食べた客4人が死亡。63人が重軽傷を負うという大事件が起こった。

 10月4日、和歌山県警は、カレーに亜ヒ酸を混入したとして、会場近くに住む夫婦を逮捕した。同日マイクロソフト・ウインドウズ98日本語版が新発売された。全国高校野球選手権大会の決勝で横浜高校の投手松坂大輔が59年ぶりにノーヒットノーランを達成し優勝。横浜高校は、11年ぶりに史上9校目の春夏連覇を達成する。1998年8月29日、日本でアイマックが新発売された。

 米国では、8月15日に新発売され、当時の価格で17万8千円。スケルトン、デザインブームを巻き起こした。10月7日~8日にかけて、円が、急騰しドルに対して20円以上円高となった。10月21日、任天堂、ゲームボーイカラーが新発売された。10月23日、日本長期信用銀行が経営破綻した。11月13日、前年に経営破綻した北海道拓殖銀行が営業終了。

 週明けの16日から北海道内店舗は北洋銀行、道外店舗は中央信託銀行「現在の三井住友信託銀行」として営業開始した。12月1日、国際電信電話会社法が廃止された。国際電信電話株式会社と日本高速通信株式会社が合併し社名をケイディディ株式会社とした。12月14日、日本債券信用銀行が破綻した。1999年が明け、1月29日、地域振興券の発行開始された。

 地域振興券とは、1999年4月1日~9月30日まで日本国内で流通した商品券の一種であらる。小渕内閣「当時」が、連立を組む、公明党の要求に配慮した緊急経済対策として全国の市町村が事業主体とし15歳以下の子ども、満65歳以上かつ老齢福祉年金受給者ごとに1人2万円分ずつ市町村から配布された。

 子育てを支援し老齢福祉年金等の受給者や所得の低い高齢者の経済的負担を軽減し個人消費の喚起と地域経済の活性化、地域の振興を図ることを目的に発行された。バブル崩壊後、景気浮揚を目的として数回の減税は行われていたが、負担軽減分は貯蓄に回ってしまい、減税本来の目的である消費の拡大という目的を果たせなかった。

 そのため、直接には貯蓄に回せない形で消費を刺激しようとしたものであった。与党である自由民主党からも「ばら撒き政策」だと強い批判が挙がった。しかし、連立与党公明党の強い要望により導入された。当時の内閣官房長官の野中広務が、以前から公明党が主張していた地域振興券は、天下の愚策かも知れないが、7千億円の国会対策費だと思って我慢して欲しいと後に話したといわれている。

 しかし、真偽は不明。想定以上に経済的効果がなかった事からマスコミや政治記者からも地域振興券は公明党の失政との声が上がった。3月3日、日本銀行、ゼロ金利政策実施。5月、1997年7月からのアジア通貨危機の影響で、日本国内のガソリンの店頭レギュラー価格「全国平均」 が1リットル90円の過去最安値を記録。5月22日、幸福銀行が経営破綻。

 6月1日、ソニーが子犬型ペットロボット「AIBO」の発売を開始。7月1日、NTTがNTT東日本とNTT西日本、NTTコミュニケーションズに分割される。8月6日、前年に福徳銀行となにわ銀行が特定合併して発足したなみはや銀行が経営破綻。10月1日、新潟中央銀行が経営破綻。その結果、今年だけで第二地方銀行5行が経営破綻した。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み