白き鳥は籠の中

文字数 2,978文字

 尖った山々がいくつもある。山には濃霧(のうむ)がたちこめ、雲のように広がっていた。
 空は海のように蒼く、太陽が燦々(さんさん)と地上を照らす。雲はないものの、どこまでも続いていた。
 ふと、遠くの空から(たか)が鳴きながら飛んでくる。鷹は霧をもろともせず、地上目がけて落下した。
 そんな鷹の眼には美しく(きら)めく運河が見える。

 (たか)は何を考えるでもなく、運河の上流へと飛んでいった。しばらくすると鷹の視界に大きな街が映る。

 街のあちこちに河があり、小舟が置かれていた。人はそれに乗り、河をのんびりと進んでいく。

 多くの建物は(あか)い屋根、柱になっている。朱い提灯(ちょうちん)を何本も飾り、それらが風によって時おり揺れていた。
 左右の家屋の間にある道は細いものから太い場所まであり、常に人々で埋め尽くされている。

「……ピュイ?」

 (たか)は適当な屋根の上に乗り、かわいらしく小首を傾げた。

 せわしなく動く人たちは、桃や白などの色を使った漢服(かんふく)を着ている。青空のような色もあった。けれど宵闇のような暗い色を着ている者は一人もいない。

 (たか)は人を観察することに飽きたのか、翼を空に向けて飛び去った。

 騒がしい街を奥に進むと、長い階段がある。その階段を登れば、美しい門が見えた。門の左右には一人ずつ、剣を腰に()えて立っている。そんな者たちを通りすぎれば、街にある建物が(かす)むほどに大きな宮殿が(そび)えていた。
 (しゅ)の屋根は街の建物と同じである。しかしそれ以外……外装や柱など。庶民では手の届かぬ豪華(ごうか)な作りとなっていた──

 ◇ ◇ ◇ ◆ ◆ ◆

「──そうか。ご苦労であった」 

 宮殿の奥には王座がある。
 そこに座るのは(ひげ)を生やした四十代半ばの男だ。
 何本もの細長い線が垂れた帽子、至るところに金龍(こんりゅう)刺繍(ししゅう)(ほどこ)された漢服(かんふく)。これらは全て黒く、気品あった。
 男が呼吸をしただけで空気すら重苦しくなっていく。静寂(さいじゃく)よりもズシリとした(くさり)のような……男以外の発言は許さぬ空間が、この場の気温を下げていった。

「顔を上げよ。発言を許そう」

 玉座に腰を落ち着ける男が声を発する。

 すると、この男よりも低い位置で(ひざまず)いていた青年が顔を上げた。

「──ならば、さっそく鳥籠(とりかご)への出入りを許可してほしい」 

 青年は大きな喉仏を動かしながら、クスッと口角をあげる。自身よりも高い位置に居座る男を見上げ、ほくそ笑んだ。
 
 青年は黒髪を三つ編みにしている。腰まで伸びた髪は烏のような濡羽色(ぬればいろ)だ。
 瞳は同色で切れ長。強く、鋭い眼差しをしている。健康的な肌色と大人びた風貌(ふうぼう)は、彼の整った目鼻立ちを際立(きわだ)たせていた。
 
 髪や瞳と同じ黒色の漢服(かんふく)は、両肩に花柄の刺繍(ししゅう)がされている。
 そんなふうに全身が黒で(おお)われている彼は不敵な笑みを浮かべた。

「私と貴方との取引は終わったはずだ。これ以上引き()ばすのであれば、こちらとて容赦はしない」

 瞬間、この場にいる全ての者がざわつく。
 何ともぶしつけか。礼儀も何もあったものではない。なかには武器を構えて、三つ編みの青年へと切っ先を向ける者もいた。

 それでも彼は飄々(ひょうひょう)とした笑みを絶やさない。それどころか玉座へ腰かける男へと、(とばり)の視線を飛ばした。

「わかっているはずだ。ここにいる者たちでは、私を捕まえる事など叶わないのだと」
 
 誰にも捕捉(ほそく)はならず。

 自信たっぷりに言葉を放ち、立ち上がった。青年の身長はおよそ百九十センチ前後はあろうか。スラリと伸びた身長をひけらかし、大きくて無骨な手で剣の入った(さや)を腰へと(おさ)めた。

 周囲の者たちが警戒心(けいかいしん)(あらわ)にしても、彼はくつくつと一笑する。
 やがて口角はすぐに閉められ、背中から冷めた息が()れた。玉座にいる男を凝望(ぎょうぼう)し、無言で(きびす)を返す。

「……っ!? 待たれよ、全 思風(チュアン スーファン)殿!」

 玉座で高らかに話していた男の態度が一変。三つ編みの青年──全 思風(チュアン スーファン)──を、慌てて引き留めようとする。

「……私の気は短いんだ。同じ(こと)を言わせないでもらいたい」
 
「……っ!?」 

 転瞬(てんしゅん)、場が凍りついていった。長い黒髪が暗闇のように揺れ、彼の身を()がすかのよう。

 全 思風(チュアン スーファン)豹変(ひょうへん)に驚いたのは玉座に腰かける男だけではない。武器を持つ者、それ以外の人たちまでもが、彼の放つ怒気(どき)に身を震えさせていた。

 場を勝ち取った全 思風(チュアン スーファン)黒曜(こくよう)のように妖しく美しい。その姿を崩すことなく一歩、また一歩と、扉へと進んでいった。扉を開け、ひれ伏している者たちに背中を向けてほくそ笑む。
 肩にかかる三つ編みを(はた)き、背中へと戻した。中にいる者たちへは目もくれることなく、靴音を響かせながら歩く。

 ときおり痛いほどに差す視線はあるものの、全 思風(チュアン スーファン)飄々(ひょうひょう)とした様子である場所へと向かった。



 全 思風(チュアン スーファン)は廊下をまっ直ぐ進む。
 (みが)かれた床や太い柱などは白いけれど、特にこれといった真新しさはなかった。人の気配はなく、静寂が靴音を強く響かせていく。それでも彼は我関せずだった。

 やがて廊下の中区へと差しかかる。等間隔に立てられている柱の間に手を置き、壁をグッと強く押した。すると壁が重音(じゅうおん)を鳴らし、ゆっくりと横へと開いていく。
 中をのぞけば、そこは暗闇だった。それでも彼は灯りをつけることなく、まるで見えているかのような足取りで進む。
 コツコツと、足音が一定の音律(リズム)を刻んでいった。

 数分ほど歩くと、眼前に一つの提灯(ちょうちん)が転がっているのに気づく。それを手に取り、ふっと片口を上げた。懐から紙を出し、提灯(ちょうちん)へと近づける。すると提灯(ちょうちん)は淡く光り、周囲を照らした。
 
「……待たせてしまってごめんね」

 提灯を自身の顔の前まで持ってくる。

 灯りが見せるのは一つの牢屋だ。しかし不思議なことに、屋根が丸くなっている。中をのぞいてみれば、くたびれた壁や床だけの部屋だった。扉は鉄格子だが、人ひとりが通れそうなほどの隙間がある。それでも誰も出てくる様子はない。
 
「──小猫(シャオマオ)

 低い声で牢屋の中へと語りかけた。そして鉄格子の扉を開ける。

 ギイィ……

 錆びた音を奏でながら開いた扉を前に、彼は一歩ずつ中へと足を踏み入れた。
 瞬間、牢屋の外から見ていた景色は一瞬にして切り替わる。殺風景そのものだった中は、深紅(しんく)の花で埋め尽くされていた。風もないのにさわさわと揺れる花は、根に毒を持つ彼岸花(ひがんばな)である。
 彼が少し動いただけでも花びらは落ちていった。手に取ろうとすると淡く、宝石のように輝きながら舞う。溶けていくそれをひと粒摘めば、お菓子のように甘い香りがした。(しょく)すと、砂糖のような甘味となる。


 部屋の形そのものは鳥籠のままに、場面だけをごっそりと変えてしまったような……そんな光景が彼の視界を(おお)った。

「……意識がなくとも、身を守っているのか。ふふ、本当に君は賢いね」 

 (しゅ)の花畑の奥へと進む。やがて彼岸花(ひがんばな)が不自然な形で生えている場所に着いた。
 彼岸花(ひがんばな)が輪を作っているのだ。

 中心には、この場に不釣り合いな者が横たわっている。

 透明な硝子(ガラス)のような髪をした、美しい子供だ。長いまつ毛、病的なまでに白い肌。花畑の中にすっぽりと埋まってしまう小柄な体型も相まって、精巧(せいこう)な人形のような見目をしていた。
 そして、真っ白な喪服(もふく)を着ている。

「……仔猫(シャオマオ)

 子供の首に触れ、呼吸をしていることを確かめた。トクトクと、弱くはあるが脈は動いている。
 
 全 思風(チュアン スーファン)はほっとした様子で頬へと手を伸ばす。
 すると……

 子供の長いまつ毛がふるりと、僅かに動いた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み