無料の終了で作家は改良

文字数 2,541文字

韻踏んでますね
即興ラップバトルはできませんけどね。

まぁそんなことはともかく、GAFAとかまたまずいみたいですね。ネズミーも

GAFAは前から人員削減してるじゃないですか

ネズミーもですねぇ。本当にどうなるんだろう? もしかしたらもうBIやってるアーティストに丸投げするのかも
本当にBIな世の中になってしまうんですかね?
それはわかりません。とりあえず、今日は「無料の終了、作家の改良」ということで持論を述べていきたいと思いますが、「改『良』」かなぁって気がしますね
私にとっては『改良』ですけども。アイデアパクっていた人たちの「原作表記」に名前が載るかもしれないですからね
なんかアガサ・クリスティーの原作が改変されているらしいですね。「これじゃ二次創作じゃん」とか言われているらしいですけども、推理作家の多くは昔から色んな場所からネタパクしてそうだから、お前らもどうせただの二次創作だろって感じですけど
紙媒体の作家だろうが、データ改変できるんだよ。電子はもちろんだけど、「作家名自体を変えること」もできるからな? みたいな
朝からちくちく言葉、元気ですね。やめましょうか
アガサの改変に関しては知らんけど、「お前ら、明日は我が身だからな?」ってことは紙媒体作家に言っておきたいです。だから図書館で焚書が行われてるんだし
……ところで、無料のサービスがなくなりつつあるみたいですね
無料のっていうと、いっぱいありますけども?
ゲームアプリがサ終しまくりだし、そもそもテレビ系のアプリまで終了してる。検索エンジンさんは経営がまずい、ネット百科事典さんとSNSさんは「金をくれ!」だそう
はて……
「はて?」じゃわかりませんよ
というか、「ググれ」じゃなくて「Chat-GPT使え」って言う方々がいますけども、使えなくなりますよ。なぜならみんな課金できなくなるから
なんていうか……このあさのーと「無料の終了」って言ってますけど、どちらかというと「スマホ終了のお知らせ」だと思います
スマホ終了してしまったら、検索エンジンやらSNSやらアプリやらの騒ぎではないのでは?
っていうか、十分な広告収入が取れていなかったか、広告収入とコストが見合わなかったんでしょうね。これ、Chat-GPTも普通に同じこと言えると思うんですよ
なんで課金できなくなるっていうんですか?

課金はできるでしょう

課金して、確実性のない情報を聞き出すのはナンセンスだって、検索エンジンで学んだと思いますからね。普通にChat-GPTを使って人間(情報)を操作することなんてたやすいですよ。【本当に賢かったら使わない】、が正解なんじゃないですか?
あと、現在のAIが一番「理性がある状態」です。そのAIが「もうネットするな」って言っているんです
ってことは、必然的にもうみんながネット離れしないといけなくなるんでしょうな
あなたが前に言っていた「ググれ」ではなく「足でdigれ」ですか。……金の出ないゴールドラッシュ時代ですか?
まぁそんなところでしょうね。そして、スマホに代わる部分がテレパシー技術(6、7G)になるわけですよ
これは多分、万博終わったら普及し始める気がする
「人体ハック」は実際もうできますからね。考えているアイデアも盗むことは可能なんですよ
そしたら著作権ガーとか言ってられなくなりますね。今まで保護されなかった「アイデアの著作権」の話になりますから
でも、それに関して判例法が反映されてきてはいるので、どうなることやら。英米法だと訴訟が起きないと法整備できないっすからね
私が訴えることになったら、多くの作家とネズミーっすから。さすがに面倒くさくてかなわんです
じゃあ、パクるだけ正解ということですか?
そうなると、誰も「考えなくなる」でしょう。つまり「アイデアや創作物に金銭がつかなくなる」という可能性が高くなるということです
その代わり、アーティストBIができるというわけ。そのアーティストBIが、一般に普及するかどうかはわかりませんけども
某CEOが「めちゃくちゃ働いて高収入(BI+α)」か「クビか(BIのみ)」っていう決断を社員にさせたのは、ぶっちゃけ「その通りになるから」だと思いますよ
そこの会社、国がどうかはわかりませんけど、今クビになった社員さんが失業保険で暮らしているとしたら、それはもうBIなんですよ
あ、言われてみれば確かにBIっぽいかもですね
ただ、これも私モルモットにされてるっぽいんでアレですけど、「めちゃくちゃ働いて高収入(お金自体使う暇なし)」よりも「BI+好きなことを緩くやる」は理想的っちゃ理想的なんですよねぇ……
今も「兼業作家なのに生活苦な人」が多いですからね
しかも、「高収入になるから課金してChat-GPT使いながら執筆」したところで、明らかに「読者が読まない」んですよ。面白くないし、元ネタ(アイデア)他人でしょ? ってわかってるから
だから、作家「業」というのはなくなるかもしれません……。もしくは「本当の作家」しか残らなくなる。そして、その本当の作家と認められた人だけがBI+αをもらえるようになる。

Chat-GPTを使っている作家は淘汰されます。それは「単なるネット百科事典」だから

ネット百科事典も「課金しろ!」って言ってますよね
ネットのあらゆるサービスが「課金しろ!」と言ってますね。ってことは、そのうちネット小説サイト自体が「読者から金を取るようになる」かもわからない
掲載するユーザー側がお金を払うのでは?
私、あるここじゃないチャットノベルの仕事をしていたんですけど、もしかしたら「そこの制度」を使うかも。つまり「ネット小説サイトの公式アカウント」です
「公式アカウント」=「認められたネット作家」みたいな立ち位置ですかね?

そういう人には+αのインセンティブが払われるかも

それって儲かるんでしょうかね?
さぁ?

でも逆に、「紙媒体作家は図書館行きで無料で読めるようになる」かも。そして、小説サイトで受注紙媒体発売とかされるかもしれませんね

どこからそういう結論になったんですか?
これこそ「総合知」です
「総合知」というよりも、「体感」とか「感覚」なのでは?
そう言われるとそうかなー? はっはー!(←元ネタ:ゲーム)
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色