第6話

文字数 9,921文字

 突如始まった乱闘騒ぎから、男女の仕合の場となったそこで、宮本(みやもと)(しげる)は動く事が出来なくなっていた。
 二十歳半ばを過ぎる今迄、中々定職に付けずにふらふらとしていて、ふらりと入った店で喧嘩に巻き込まれ、何とかあしらったものの、その店に飾ってあった絵画を破って駄目にしてしまった。
「これは、オレが丹精込めて、この店の為に書いた番犬だったのに、何をしでかしてくれたっ?」
 喧嘩をしていた連中と共に店の床に正座させられた繁に、そう怒りを滲ませたのが隣にいる長身の男であり、ここに来る羽目になった原因でもある。
 (つじ)ながれと名乗った男は、名刺によると画家らしい。
 が、その絵はどちらかというと抽象的で、番犬と言われて思わず、
「え、生き物っ?」
 と当事者たち全員が驚いた位、実物とかけ離れた腕前だった。
 絵画が飾ってあった店のオーナーも、ながれの後ろで秘かに自分たちに同意しているから、思う所は多様にあったに違いない。
 オーナーは深く頷いてから、器物破損の加害者たちを見て言った。
「その、生き物か分からない絵は、この人の力作でね。これのお蔭で、治安が良いとは言えないこの辺りで、安全に店を開いていられたんだよ。勿論、相当の値段だったんだ」
 そうして告げられた値段は、目玉が飛び出るどころか、転がってどこかに逃げてしまいそうなくらいの高値だった。
「ええっ、何でこんな、子供の落書き以下の絵が、そんなに高いんだよっ」
 思わず、言ってしまったのが悪かった。
 繁は完全に、この変な画家に目を付けられてしまったのだ。
 何で一介の画家が、こんな雇用先を知っていたのかは知らない。
 連れ去られるように案内された先で、身だしなみが整えられ、あれよと言う間にこの地に送り出された。
「ここで、体を使って絵の修繕費を稼げ」
 そう言われたのは、雇い主と顔合わせした後だ。
「お前が連中を相手にしている間に、オレはここの家探しをする。心配するな、一杯飲んだくらいでは死にはせんし、飲んだら飲んだでお前も楽しくなるはずだ」
「……どういう、楽しさの類だ?」
 太鼓判を押すながれに思わずそう反論したが、ここまで来たら後戻りが出来ないのは分かっていた。
 物騒な言葉が、当然と言わんばかりにちらほら出ているが、今迄その事情説明が一切なく、繁は今更ながらに気になった。
「ここ、どんなところなんだよっっ」
「この祝いの席は、我ら新人を媚薬でほろほろにしていいように体をもてあそび、その様を今日九歳になる息子に見学させてから、その息子を大人にしてやるのが、目的だ。やる方とやられる方、どちらに目覚めるかは、その子次第だな」
 一言で言うと、乱交パーティーだと、ながれはあっさりと答えた。
 連れて来る前に、教えて欲しかった。
 そんな気持ちを察したながれは、当然の返しをした。
「教えたら、暴れそうだったから、直前まで黙っていたのだ。無駄な体力は、使わない主義なんでな」
 そんな話をした後、会場へと行ったのだが、ながれの考え違いがあった。
「……オレも飲む羽目になるのか。まあ、枯れて久しいから、燃え上がるのにも時間がかかると思うが……」
 雇い主の音頭でグラスを手にした男は、難しい顔でその中身を見つめる。
 年齢不詳のその男も繁も、結果的に飲まずに済んだ。
 突如侵入してきた女が、その場を乱してそれどころではなくなったのだ。
 そして今は、先程温和に話しかけてくれた男と、拳を突き合わせている。
 新人たちは、そっと倒れたままの雇い主の方へと移動し、介抱を続けていた男に声をかけた。
「……生きてますか? 焼酎の一升瓶を、わざわざ探してましたよ、あの人」
 そう言う目端は利いている繁の指摘で、名も知らぬ新人が目を剝いて、周囲を見回す。
「げ、中身入ってる」
「それどころか、未開封っ」
 これ、死んでるだろう。
 思わずそう確信した面々の視線を受け、介抱を続けていた葉太は小さく笑った。
「丁度、何かによろめいたところを直撃、だったらしい。鼻を掠っただけだ」
「……」
「ふうん、悪運が強いな」
 感心する繁の隣で、ながれは落ちていた一升瓶を手にしていた。
「悪運はさておき、暇だな。一杯どうだ? あの仕合を肴に」
 指示を出す者が一人もいない今、新人たちにはする事がない。
「そんな悠長なこと言って、いいのか? あの人が負けたら、今度こそあの子を……」
「経験の差は、大きいぞ、あの二人」
 落ち着きなく訴える繁の言葉に、立ち尽くす母子をそれとなく庇いながら新人の一人が答え、別の男も頷く。
「あの男、人を殺すのに、慣れてやがる」
「……」
 ご名答、葉太は言いたい気持ちをぐっと抑えた。
 黙って顔を逸らす男を見ながら、残りの新人も目を細めた。
「まあ、オレらも後ろ黒い所があって、ここに行きつく羽目になったんだが……人殺しは、勘弁だ」
 今見る限りのエンの動きも、対する女の動きも、自分達では太刀打ちできないと言わしめる物だ。
 あの男が万が一負けてしまったら、今度こそあの女は子供を狙うだろう。
 それを守り切れるか?
「その点は安心しろ。あれは、すでに勝負がついてる」
 ながれが、あっさりと言った。
「問題は、あの男が女だけ殺して止まってくれるか、だな」
「へ?」
 振り返った繁の前で、ながれは一升瓶の蓋を開けていた。
「いや、エンさんは、あの女性を……慕っている。手にかけるような事は……」
「だとしたら、尚更、歯止めが利かないだろうな。愛しさと憎さは、紙一重だ」
 葉太の目を剝いた言葉を遮り、長身の男は冷静に言った。
「愛しい女を殺した後、大元の奴らを皆殺し。もう躊躇う理由がない。新人だろうが、知ったこっちゃないだろう」
「あんたな、そこまで予想できるんなら、何とか……」
「無理だ」
 ながれは喚く相棒の言葉を、ばっさりと遮った。
「オレは、未開封の焼酎瓶より重いものを、振り回した事がない」
「いやそれ、結構すごくないか?」
「だから、死ぬ前の盃のつもりで、飲んだらどうだ? ほれ、つまみも見つけたから、どこかで炙ろう」
「そこまで悲観したくねえ……って、何だ、それ?」
 勢い良く睨んだ新人が、ながれの手の中にある物を見て、目を瞬いた。
 片手に捕まれたそれは、手のひら大の肌色の塊だった。
 手から逃れようと小さく鳴きながら、それはがむしゃらにもがいている。
「ミニブタ、だろう」
「? ミニブタって、そんなに小さいか?」
「ミニウサギと一緒で、結構でかくなるんじゃ?」
 気が抜けた面々は、各々で意見を言う。
「いや、それ、炙る気か。ブタって、結構手がかかるんだぞっ? 火を完全に通さないと」
「ん? ハムは、炙っただけではできないのか?」
 一応料理を出す店を出している葉太は、男の言い分に呆れつつその手の中でもがく子豚を見た。
「ん?」
 どこかで見た、生き物だった。
「これを踏んづけてしまったから、その男は瓶の直撃を免れたらしい。可哀そうに、そいつの足元で気絶していた」
「その可哀そうな奴を、炙ろうとしてたのか、あんた」
 記憶を探ろうとしたが、男の言葉についつい気が逸れてしまう。
 その子豚の正体を思い出す前に、勝負はついていた。

 増谷大吾は、死んではいないようだ。
 母子を庇うように立ちながら、エンは内心舌打ちした。
 今は長くこの手の事から離れているが、昔の経験から気配で手ごたえが分かる。
 女が避ける事を前提に投げた一升瓶が男に直撃する瞬間、何かが足に絡まって後ろにひっくり返ったため、殆どダメージなく気絶した。
 鼻の骨くらい砕けてくれていればと思ったが、葉太の態度でそれもなかったと分かる。
 悪運が強い男だ。
 一升瓶を避けた雅も、エンの声に振り返る前に大吾の生死を目視していた。
 勢いがあったその飛び道具が、運よく男の命を取ってくれれば、この後の動きはしないでも済むと、受け止めずに避けたのだが、期待に反して無事のようだ。
 笑顔で言葉の応酬をしながら、二人は鉢合わせた動揺をやり過ごし、この場をどう乗り切るかを考えた。
 雅の方は、返り討ちに合って捕まるのが一番の目的だ。
 だから、一抹の不安はあるがその想いを込めて煽って見ると、男はあっさり乗ってくれた。
 エンは、ある程度拳を合わせてから、何とかこの女を邸から放り出そうと考えて、この喧嘩を買った。
 だが……。
 こちらにブランクがあるせいか、雅の鍛錬の賜物か、思った以上に受けた拳が重い。
 素早さも昔より上がっているのに気づき、エンは全力で受けるしかなくなっていた。
 全力で接すると言う事は、手加減が出来ない、という事だ。
 思惑通り、邸から放り投げる余裕もないほどに。
 完全に打ち負かした女を見下ろし、エンは立ち尽くしていた。
 出来るだけ、顔や頭を攻撃しないようにはしていたが、その分他の場所を痛めつけてしまった。
 膝が崩れて立ち上がれない雅が、力なく笑いながら顔を上げて、男を見返す。
「やっぱり、まだ、勝てないのか。君に勝てるようになれれば、いずれ力づくでものにできると思ってたのに」
 どこまで本気の言葉かは分からないが、女はこんな場面でも優しく笑っていた。
「……諦めて、逃げてくれませんか?」
 ついそう言ってみたが、それはしないだろうと、男も分かっていた。
 逃げるなら、ボロボロになる前にそうしている。
 そこまで、金に呑まれてしまったのかと、激しい落胆が男を襲っていた。
「引き受けた仕事を途中で放り出すなんて、出来ないよ」
 案の定そう言い、雅は男の背後を見る。
 公子がそろそろ動いてくれないかと思ったのだが、その前に目の前の男が動いた。
 ゆっくりと雅に歩み寄り、消えていた笑顔を浮かべる。
「なら、仕方ないですね。オレとしては、あなたがこの後、どんな目に合うのか予想できるのに捕らえるのは、無理なので」
 笑顔は先程より穏やかさを湛え、女はそれを懐かしく思いながら見上げた。
 こんな笑顔は、この時代では見られないと思ってた。
 この顔をさせないために、男の弟分も周囲も苦心していたのは知っているが、雅は止める事が出来ない。
 自分がこんな顔をさせてしまうとは、この顔を自分に見せてくれるとは、何よりこんな顔を向られて胸躍るものだとは、今迄思いもしなかった。
 エンは、ゆっくりと女の方に左手を伸ばした。
 それに気づいた葉太が、思わず引き攣った声を上げる。
「な、駄目ですっっ」
 敵わないと知りつつ、男にしがみ付こうと動いた葉太の背後から、その声は投げかけられた。
「急に、何を始めるんだと思って見ていれば、只の喧嘩か?」
 無感情な、聞き慣れた声が。

 流石にその声は、エンの動きを制するのに、充分なものだった、
 我に返った雅も、その声に目を見張り、男の後ろの方を見る。
 無傷の新人たちも、新たな侵入者の登場に驚き、振り返って固まっていた。
 上座の方の窓ガラスを開けて、静かに入ったらしいその侵入者は、色白の若者だった。
 肩に真っすぐ流れる薄色の金髪は、星の僅かな光で煌めき、無感情な整った顔を、更に神聖なものに見せている。
 目を見張る公子の横で、若者は子供の背後を取っていた。
「どこでじゃれ合おうが勝手だけど、こう言う所ではやめた方がいいんじゃないか? 周囲が迷惑する」
 無感情に言いながら、セイは手にしていた苦無を引き抜いた。
 奥田秀の、頸動脈から。
「っ、秀っっ」
 首から噴き出す血を見て叫ぶ公子を、若者は無造作に刺した。
 確実に、息の根が止まる場所を狙って。
「き、公子さんっっ」
 思わず雅が叫び、母子の体を無造作に窓の外に放り投げるセイに、飛び掛かった。
「君は、何をしてるっっ」
「何って、あんたと同じだ」
 無感情な若者は、あっさりと答え、女の勢いを殺した。
「あんたは、その男を苦しませるために、先に子供を狙ったけど私は慈悲と言うだけで、さほど違いはない」
「ふざけるなっ」
「ふざけてないよ。恐怖が大きくならないうちに、気づかれないように命を絶つ。弱い女子供を手にかける時は、それを心掛けている。次に狙うのは、邪魔になりそうな、強い奴」
 躊躇いなく女の喉仏に刃を差し込み、抜き払った。
 余りの事態に立ち尽くしたままのエンを一瞥し、雅も窓の外に放り投げる。
「っ」
 そこで我に返ったエンが動き、女を追うように窓の外へ身を投げた。
「……」
 それをも、一瞥しただけで視線を戻し、残った護衛達を見た。
 初めは驚いた新人たちだが、場数はそれなりに踏んでいるのか、守るべきものを庇いながら、若者と対峙する。
 その頃ようやく目を覚まし、身を起こした増谷大吾は、惨状に戸惑いながらも、通常運転だった。
 命を狙う若者と目が合い、その微笑みを直に見てしまい、声を裏返らせる。
「殺さず、捕まえろっ」
「無茶言うなっ」
 思わず全員が、雇われにあるまじき言葉遣いで、返してしまった。
「こ、ここは、危険ですっ。我々が何とか防ぎますので、外へ……」
 葉太が必死でそう言う間に、若者はすぐ傍に寄っていた。
「ご苦労さん、もう、退場してもいいよ」
 無感情に言い、セイは葉太を含めた新人たち数名も、次々にその刃にかけ、窓から放り投げていく。
 その頃には、元々在籍していた護衛達も目を覚ましていたが、その有様に臆し、遠巻きに見ていただけだ。
「な、何をしているっ。早く、こいつを……」
 主の言葉でそろそろと動くが、周囲を包囲するだけで、飛び掛かろうとする者はいない。
「忠誠心がある護衛方で、良かったな」
 微笑むセイは、周囲を牽制しながら大吾に歩み寄ったが、不意に立ち止まった。
 その隙に、すかさず動いた男がいる。
「……こういう事は、連れて来たガキに、させるつもりだったんだがな」
 後ろから飛びついた長身の男は、セイの背に馬乗りになり、両腕を後ろで束縛した。
 全く抵抗のない若者を見下ろし、男は息を吐いた。
「隙をついて、眠らせる事が出来て、良かった」
 繁が放り投げられた窓を一瞥してから、ながれは言い、主を見上げた。
「殺さず捕まえれば、良かったんですよね?」
「あ、ああ。よくやった」
 始まった時と同じように、突如終わりを告げた乱闘騒ぎに、大吾も頭が追いつかず、生返事だ。
 が、若者の眠る姿を見下ろし、鼻の下を伸ばす。
「ふん、手こずらせたな。どこの者の刺客か、洗いざらい吐いてもらうか」
 手こずったのは、別な奴だったが。
 その上、さっき乱入してきた奴とも、別人だが。
 そんな細かい事は、この連中にはどうでもいい事なのだろう。
 一気に信頼度が上がったながれの方も、この連中がどこまで人の道を外れた考え方をしていていようが、どうでもいい事だった。

 突然、思ってもいない動きをし始めた弟分に驚いたが、すぐに気づいた。
 確信する間もなく、窓の外に投げ出された雅を追って、エンは外に飛び出してしまった。
 そして、思い出す。
 ここは、三階だった。
 女に伸ばした手がそのまま固まりそうになったが、何とかその体を捕える事には成功した。
 ぐったりしている雅が、これ以上傷つかないようにしっかり腕に抱え込むと、地面に叩きつけられる衝撃を全身で受けた。
 その後、身を起こすのに時間がかかったのは、高い所から飛び降りたと言う事実を、今更ながらに思い出し、動けなくなっていたからだ。
 こんな所で、倒れている暇はない。
 こうしている間にも追手がかかるかもしれないと、エンは持ち前の気力で無理やり体を起こした。
 腕の中の女の様子を見ると、案の定刺し傷は見当たらない。
 だが、その前に自分が痛めつけていたので、その衝撃もあって目を覚まさないのだろうと、男は申し訳ない気持ちでその体を抱き上げた。
 途端に、ぐったりしていた雅の腕が、エンの首に絡む。
「……何で、君が、ここにいたんだっ?」
 地を這うような、暗い声が言った。
「お蔭で、計画がめちゃくちゃになった上に、公子さん達まで……」
「……」
 悔しそうに睨むその目を見下ろし、エンは穏やかに笑った。
「増谷氏の内縁の奥方さんの事、ご存じだったんですね?」
「……勿論、知ってるっ。標的の一人なんだから、知ってて当然だろ」
「その割に、随分、親し気に呼びますね。先程のセイの茶番と、何か繋がりがあるんですか?」
 あくまでも穏やかに問う男を見上げ、雅は呆然として呟いた。
「え、茶番? ってことは、二人も無事なのかっ?」
「あいつ昔から、あの苦無を殺生に使わないと、決めているようなんです。どう言う仕掛けかは分かりませんけど、刺したように見せただけ、でしょう」
 それを聞いた女は、全身の息を吐く勢いで溜息を吐き、頭をエンの胸元にうずめた。
「よかった。これ以上あの母子を、不幸な目に合わせたくない」
 普段ならどきりとする仕草だが、今日のエンは動揺しなかった。
 穏やかに笑いながら、雅の耳元で呼びかける。
「ミヤ、あなた、捕まる気でしたね?」
 囁くような問いかけの内容は、責め言葉だ。
 詰まって顔を上げられない女に、男はゆっくりと続ける。
「……護衛があの後、どういう目に合うのか知っていたなら、あんな襲撃をしたあなたも、同じ目に合うかもしれない事は、分かっていたはずですよね?」
「……勿論、それが、目的だったんだから」
 開き直った雅は、顔を上げて男を見返した。
「あの男を呪い殺すには、何とか目に止まらないといけない。どういう人たちが集まっているか分からない中に、護衛として紛れても目立たないだろう?」
「……何でそんなに、自己評価が低いんですか」
「勿論、無事にあの男の目に止まっても、呪い殺せるほどの力が、私にあるのかが心配だったけど、それは、この家で扱っている薬が解決してくれると、そう踏んだんだよ」
 呆れた男の呟きは聞き流し、雅は一気に吐いて溜息を吐いた。
「あれが一つでも手に入れば、楽だったのに。手に入らなかったからこそ、苦肉の策で、こういう出会いを演出したのにっ」
 古谷家と塚本家に、軽いノリでその物の有無を尋ねた。
 駄菓子屋に子供が入り、欲しいものを聞く、そんなノリでだ。
「こんにちは、蠱毒(こどく)、置いてる?」
「申し訳ありません、今、手元にはありません」
 だが二つの家の当主は、その軽いノリに乗って、あっさりと答えた。
 藁にすがる思いで、塚本の元祖の元にも行ってみたが、出て来た物は雅が生で食べるのを躊躇う代物で、蠱毒でやる気を増幅すると言う手は、使えなくなったのだった。
「蛇なら生で行けたけど、あれはちょっと、躊躇うよ」
「火を通したら、いけたんですか?」
「どうだろう。食害虫を、蠱毒にする発想があるとは、私も思わなかったから。食べて大丈夫だったのかも、分からない」
「……少し前まで、蠱毒を食すと言う発想が、オレにはなかったんですが」
 いくら、何でも食す国の出身でも、そこまで考えた事はなかった。
 食の新たな可能性に、行き当たった気分だ。
 何となくその感慨にふけったエンの襟首を、雅が乱暴に掴む。
「君も、同じ目的で、護衛を引き受けたのかっ?」
「仕方ないでしょう、他の人たちならともかく、血縁者の旦那さんを、あんな男の毒牙にかけるのは、見過ごせなかったんです」
「どうして、葉太君がここに来る羽目になったのを知った後、私に相談しないんだ?」
 目を険しくして言う女に、男は流石に苦笑した。
「無茶言わないでください。もし、相談できたとしても、あなた、連絡取れないじゃないですか」
 連絡取れても、相談する気はなかったが。
 エンの言葉にぐっと詰まった雅に、男はゆっくりと言った。
「いいですか、ミヤ。男と言う生き物は、単純なんです。どんなに好いた人がいても、ただその人を夢想するだけで興奮できるし、サイズさえあれば、塩ビパイプでも満足できる」
「え、塩ビパイプって、屋根から流れる雨を地面に流し落としたり、川から水引くのに使う、あれ? でも、あんなの使って取れなくなったら、大騒ぎじゃない?」
 雅が思わず流されて疑問を投げると、エンは神妙に首を振った。
「男と言う生き物は、夢想もすごいですが、自己評価も高い。ああいうものを使う時は、大きい内径の物を選ぶんです。だから、すかすかです」
「そ、そうなのか?」
「ですから、そんな生き物を、女の人が嫌々相手にする必要なんか、無いんですよ」
「な、なるほど」
 穏やかにしたり顔で言われ、雅は思わず納得しかかったが、すぐに我に返った。
「だったら、君が、嫌々相手することも、無いんじゃないのかっ?」
「後々まで、引きづらない嫌さ加減ですから、まだましですよ」
 相手によっては多少苦痛を伴うが、あの程度の男なら問題ないと、エンは笑顔で言い切った。
「まあ、ここに来るまでは、そのつもりだった、ってだけですが」
 来てからは、別な解決法を考え始めていた。
「……流石に、一人であの数の相手は、難しいですからね。その上、まだ年端もいかない子供が、危なかった。だから、あなたが乱入して来なかったら、オレが暴れてました」
 警察関係者には悪いが、呑気に証拠集めしている余裕はないと、判断した。
「あなたが来てからも、すぐに外に放り出せばいいと、そんな浅い考えだったんです」
 それが狂ったのは、意外にも雅が精進していた事が原因だ。
「意外? 君に追いつくのが、最終目的なんだから、精進するのが当然だろう?」
 雅が睨むように見上げると、エンは呆然とその目を見返していた。
「ど、どうしたんだ?」
「いえ、あそこで邪魔が入らなければ、オレはあなたを……」
 話している内にようやく、高い場所から飛び降りた衝撃から立ち直り、エンはそれを思い出した。
 別な意味で、震えが全身を襲う。
 そんな男を慌てて抱き寄せ、大きな背中をさすってやる。
 されるがままのエンの耳元で、優しい声で言った。
「あれでいいんだ。私も、殺されるなら君がいいと、あの時思っていたから」
「すみません。……怪我、痛くないですか?」
「大丈夫だよ、何なら、確かめてみるか?」
 他意はない問いかけだったのだが、動揺が走った。
 外野の方で。
 派手に周囲の空気が動き、近くの木蔭から人が雪崩を起こして倒れ込む。
 振り返った二人の目に、先程邸内にいた新人たちが、重なって倒れているのが見えた。
「お、重っっ、つぶれるっっ」
 宮本繁が、一番下の方で悲鳴を上げている。
 いち早く立ち上がった辻ながれが、咳払いして二人に声をかけた。
「いや、お邪魔をして申し訳ない。もう少し続きを見ていたかったんですが、そろそろ、退散した方がいいのではと、そちらの方々が」
「時と場合を考えて、出羽ガメはするもんだろうがっ。それを、こんな大勢で、わき目も振らずにやるなっ」
「……出羽ガメだけ咎めるのも、どうかと思いますよ。そちらの方も、時と場所を考えて、いちゃついてくれますか?」
 小柄な若者が苦々しく言うのに続き、大柄な男が弾けるように身を離した二人を見て言った。
 体格も筋肉隆々のその男は、何故か肩に小さな子豚を乗せている。
 三階から放り出された新人護衛たちは、その子豚の体で全員まとめて受け止められた。
 小さな体が急激に膨れ上がり、クッションになったのだ。
「おおっ、ピーピークッションっ」
 ついつい、繁はそんな事を叫んでしまった。
「何だ、その放送禁止用語の様な、ネーミングは」
 呆れたながれや無事を確認し合った新人仲間たちは、エンを探すと言う葉太について、ぞろぞろと歩いていた時、二人の仲睦まじい姿を見つけてしまい、ついつい隠れて見ていたのだった。
 塩ビパイプの話で盛大に吹き出しそうになったのを、必死で抑え込んだと言うのに、首尾を確認に来ていた鏡月が、その出羽ガメ軍団に気付き、後ろにいたながれの背中を、思いっ切り蹴飛ばしてしまった。
 お蔭で、自分から服を脱ぎかねなかった女の行動を、見る事が出来なかったのだった。
「あなたは?」
 何とか立ち上がった雅の、改まった問いかけに、大男は改まった顔で答えた。
「御藏(じょう)、です。こいつは、クウ。御蔵に仕える、式神です」
「御藏……あの人も、ここに目を付けていたんですか?」
 苗字を聞いて何となく察したエンの問いに答えず、鏡月は白い目を男に向けた。
 見えていないはずなのに、その視線は痛い。
「お前今、雅の言葉に、はいと言おうとしたな?」
「え、ええ。見た方が、怪我の具合の把握が早いと……」
 目を瞬いて答えた男は、鏡月の白い目の意味に気付いた。
「ああ、屋外でするのは、不味かったですね」
「……そういう事だが、そういう事務的な話でもない」
 力のない返しをする若者が、何に引っかかったのかは分かっていたが、エンは気恥ずかしさもあって、すっとぼける事にした。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み