セリフ詳細

ただ、この類推が働くときに、言葉の音の類似が問題になってくるのよ。

一時期、電化製品のデザインでスケルトン・モデルが流行ったことがあったけど、「外側が透明で骨組みが見えるから」スケルトンと呼ばれていたものが、日本語の「透ける」と関連があると思われて、「透けるトン」という解釈をされたことがしばしばあったの。

作品タイトル:久恵里とせんせいシリーズ

エピソード名:【批判とは1】批判は悪いもの?

作者名:遊牧家族  yuuboku

40|社会・思想|連載中|6話|14,864文字

57,413 views

久恵里とせんせいが、世の中の色々な物事について議論します。