根暗探偵本領発揮(二)

文字数 2,487文字

「次は慎也さんが映ったとされる、駅の監視カメラについてです」

 才の話を邪魔しないよう静聴に努めた。おかげで隣室から、伊能が歌うアニメソングメドレーが聞こえてくる。あの人達は本当に頼りになるのだろうか?

「カメラにはわざと映ったのか、たまたまだったのか……。どちらにしても大失敗でした」
「どうしてよ!?

 当の聖良がまさかのツッコミを入れてきた。そんなことをしたら自分が犯人だと言っているようなものなのに。気づいてないのかな?

「身長差ですよ。聖良さんは女性の中では高身長ですが、それでも慎也さんより二十センチ近く低いでしょう?」
「それが何!?
「警官に立ち会ってもらって、もう一度駅のホームカメラに映ってみましょうよ。同じ位置で。今度は慎也さんも一緒に」
「!」

 才の意図に聖良は気づいた。

「あなた一人だけの映像なら刑事の目を欺けたでしょうが、慎也さんの映像が加わったら無理なんですよ。監視カメラの人物と慎也さんの体型を比較して、警察は別人だと判断するでしょう」
「……………………」

 聖良のまばたきの回数が異常に増えた。これはかなり効いたな。

「聖良……」

 慎也が娘を気遣って手を伸ばしたが、その手を聖良は取ろうとしなかった。

「私じゃない……」

 低い声で聖良は反論した。

「監視カメラに映ったのはお父さんじゃないかもしれない。でも私じゃない。たまたま似た格好をした誰かがあそこに居たのよ!」
「慎也さんでも聖良さんでもない第三のロックンローラーが、たまたま坂上さんが殺されたあの日、たまたま近い時間に、たまたま坂上さんの自宅付近をうろついていたんですか?」

 呆れ顔の才に聖良が言い切った。

「そうよ!!

 大声を出されて才が少し怯んだ隙に、聖良は畳みかけた。

「所詮は画像の荒いカメラ映像じゃない! 私を犯人にしたいなら、私を見たとハッキリ言える人間の目撃者を用意しなさいよ!」
「目撃者ですか……」
「そうよ、居ないんでしょ? 居たらとっくに出てきているはずだもんね!」

 聖良はせせら笑ったが、才は溜め息を吐いた。

「居ますよ」
「は!?
「居ますよ、目撃者」

 あれ、才。それをここで言っちゃうの?

「ねちっこい性格の人なんであんまり呼びたくないんですが、連絡先を俊さんの知り合いが調べてくれたので、その気になればいつでも証言をお願いできます。嫌ですけど」

 おい。貴重な目撃者にあんまりな言い草だろう。心の中で思っていても口に出しちゃいけない。
 ちなみに連絡先を調べてくれたのはもちろん伊能だ。便利な人達だなぁ。一家に一人伊能さんの時代が来ればいいのに。

「目撃者って、誰よ。どうせハッタリなんでしょ?」

 才の腹を探るように聖良が聞いた。才はその名前を告げた。

「武藤さんです」
「武藤K司か!?

 反射的に海児が有名プロレスラーの名前を挙げて、横の美波に水平チョップを入れられていた。

「ぐふっ。……じゃあ誰だよ、武藤って」

 目撃者情報はこちらの切り札。打ち合わせの段階では、寝癖マン武藤の話題は最後に持ってくる手筈だった。聖良にごねられて進行が少し狂っちゃったな。仕方が無いか。

「武藤さんって確か、木嶋友樹さんと同じアパートで、隣の部屋に住んでいた人だよね!?

 私が白々しい説明台詞を差し込んだ。予定通りではなくても、今は流れを止めないことが最優先だ。

「そうです。そして木嶋さんの遺体の第一発見者でもあります。そのショックで現在は別のアパートへ引越していますが」
「おや? 第一発見者はキミ達ではなかったのかい?」

 棒読みで俊が才に質問した。彼も頑張っていた。みんなで才の推理を完成させるんだ。

「最初に木嶋さんの部屋に入ったのは武藤さんだったんです。俺とカナエさんは彼の後に入りました。武藤さんが動揺して上手く喋れなかったので、通報した俺がそのまま警察とやり取りすることになったんです」
「なるほど。では武藤さんとやらも事件に詳しいんだね」
「木嶋さんは2月8日の午前中に亡くなったんじゃないかって、テレビのニュースでやっていたよ。私達が発見した二日前だよね?」

 説明台詞再び。

「ええ。死後数日間経過していたので、正確な死亡時刻を割り出せなかったみたいですね」
「ちょっと、今は健也さんの話をしてるんでしょ? 何で友樹さんのアパートの武藤とかいう奴が出てくんのよ!?

 聖良の言葉使いがどんどん悪くなっていく。

「そりゃあ、友樹さんもあなたが殺したからですよ」
「はぁ!?

 聖良には才の挑発を受け流せるだけの余裕が無かった。いちいち才の発言に噛み付いていた。

「私は殺してない!」
「でもですね、あなたの言動には不自然な点が有るんです。その一つが凶器に関する質問ですね」

 才は一旦武藤を横に置いて凶器の話題を出した。狂った進行の軌道修正を図ったのだ。目撃者である武藤はやはりラストに回したいらしい。迷惑な男だったけれど私達の切り札だもんね。

「凶器?」
「覚えてませんか? 初めて会った日、あなたは木嶋さんが絞殺された凶器は何だったのか、そんな質問を俺にしたじゃないですか」

 凶器は電気コードだった訳だが、争点となるのはそこじゃない。

「いけない!? 友樹さんの最期を知りたかっただけよ。知らなかったから聞いたの。別におかしな質問じゃないでしょーが!」
「いや、あなたは知っていた。絞殺に凶器が使われたことを」
「はっ……?」
「どうして、素手で殺された可能性を考えなかったんですか?」
「!」

 木嶋友樹は大量のアルコール飲料を摂取して泥酔状態だった。テレビニュースでも、酔っていたところを襲われた可能性が高いと報道していた。犯人が男性だったなら、素手でも彼を簡単に絞め殺せただろう。

「あなたは知っていたんだ。犯人が非力な女性、自分だってことを」
「違う!」
「そもそもあなたは冷静過ぎたんですよ。キリング・ノヴァのメンバーが次々に殺されて、次は自分の父親の番かと怯えていた美波さんとはえらい違いだ」
「冷静に対処しなければ、余計な危険を招くと思ったから!」
「そうじゃないでしょう? 犯人だからこそ、次に誰が狙われるか知っていたんだ」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み