第2話 

文字数 1,165文字



「ウーー ウーー」
 朝、高校野球の試合開始の音に似た低音のサイレンで飛び起きた。携帯にも英文のメッセージが入る。空襲警報だ。その他はウクライナ語で分からない中、街頭スピーカーからウクライナ語で男性の声が響く。

 寝巻のまま貴重品と一階に駆け下りる。だが、受付の若い女性は何でもないというように掌を左右に振り笑う。隣の食堂では宿泊客が悠然と朝食を取っている。一人慌てているようでばつが悪く、部屋に引き上げた。

 その後二人が迎えに来た。歩いて施設に向かいながら、直前の空襲警報の話をした。
「大丈夫、パトリオットが撃ち落とす」 イワンはウクライナ語のアクセントの英語で笑った。

 ロシア軍のミサイル攻撃があっても、ウクライナ軍戦闘機と西側供与のミサイルで撃墜されていた。稀に撃ち漏らしや、市街地に破片が落下し被害を与えるという。そのミサイルの破片が市内に展示されていた。

 彼らの施設の孤児の多くは東部出身で、トルコ系やジプシーの子供もいた。栄養が偏っているのか皆顔色が悪い。アナは自分の懸念を察したのか資金難で食事はジャガイモやパスタは出せても、野菜や果物が不足しがちだと申し訳なさそうに言った。

 厳しい状況の施設を見て回ると、心身共に滅入り、疲れと寒さで体がズシリと重い。夕方、帰りの列車の前に腹ごしらえのため、駅前の食堂に三人で入った。
「寒い日はボルシチだね」 何気なく言うと、二人の顔色がサッと変わる。
 一瞬、しまったと思ったが手遅れだった。日本でもロシア料理として知られるビーツのボルシチは元々ウクライナ料理でボルシと呼ばれ、ソ連時代ロシアにも広まったという。
 数百年にも亘りロシア人によるウクライナの収奪が続き、その中でボルシはロシア人に奪われたモノの筆頭だという思いが彼らには強い。

 湯気が立つ赤いボルシの皿が目の前に置かれた。サワークリームと黒パンも添えられている。かき氷の苺シロップの様に真っ赤で、甘い味を反射的に期待した脳はシチューの味を納得しない。スプーン三杯目で味覚と視覚が一致した。赤いビーツと一緒に煮込まれた野菜から出たウクライナの大地の恵みが凝縮されている。
 ふーっと溜息と共に緊張が和らぐのを感じた。戦場から遠く、戦火に巻き込まれる可能性が低くともここは戦時下だ。体が温まり胃も満たされると不思議と元気が湧いてきた。
 ボルシを平らげると帰りの列車の時間が迫っていた。二人に見送られポーランド行きの国際特急に乗り込む。除隊か休暇なのか外国の義勇兵の一団もいる。

 戦闘が激化した地域から逃れるのだろう、車内は往きと同様に女性と子供で一杯だ。ペットの犬や猫を連れた女性も多い。彼らはまたいつ熱いボルシをウクライナで食べられるのだろうか。列車に揺られそんなことを考えながら車窓から暗く凍てつくウクライナの大地を眺めた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み