第1話

文字数 644文字

ごろごろ

何がしたいですか
ごろごろしたいです
この連休中 何を?
ごろごろしていました

ごろごろしていた
徹底的にごろごろしていた
絵に描いたように
ごろごろしていた
ごろごろすることは 実は
とても人気があるのだ
でも ごろごろしていることは
皆が思っているより難しく
正しくごろごろしているには
実は 修練が必要なのだ

この三日間 ごろごろしていた
正しくごろごろしていた
蛹のように家に籠もって
ごろごろしていたら
いつの間にか季節は脱皮して
新緑の季節になっていた
街は初々しい清潔な若葉で満ち
ツツジが萌えるように咲いて
鳥たちがせわしなく鳴き交わしていた


ファンレターさまの紹介

 正しくごろごろ

この連休も今日で終わりですね。4月から新生活が始まり、連休に今までの疲れがどっと出て体調を崩し、強制的に寝込まざるを得なくなってしまった方々も大勢いらっしゃることでしょう。正しくごろごろするということは、実は大変難しいことなのですね。爽やかな陽気に誘われて、出掛けにゃそんそんとばかりに挙ってお出掛けする元気な方々は、それぞれに楽しい思い出を沢山作られたことでしょう。連休など関係なく、一生懸命働いていた方々は本当にお疲れ様でした。とにかく忙しい日本人は、きちんと正しくごろごろするスキルを持ち合わせている人は少ないのかも知れませんね。余暇の正しい過ごし方、本当の心と身体の休め方とはなんでしょう。連休明けの明日もお休みモードでいたい私は、眠い頭でごろごろしながら、正しくごろごろするにはどうしたら良いか考えてみようと思います。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み