(1)

文字数 1,040文字

「例えば、男と女の区別は自明のモノだと思われていた。前世紀までは」
 教官は、そう言っていた。
 でも……。
 僕達は「女」と呼ばれる人間達の事は良く知らない。
 僕達が生まれ育った通称「レーベンスボルン」には僕達と同世代の「女」は居ないし、研究員や教官達も圧倒的に男が多かった。
「では、稀な例だが、染色体を見ればXXでも先天的に男性ホルモンが多い者は『女』なのか? 更に稀な例だが、同じく染色体を見ればXXでも、X染色体上に、Y染色体上の有る筈の遺伝子が転写されている者は『女』なのか?」
 僕達も、いつかは外の世界に出て行く筈だ。
 その時の為の常識は教えられていた。
 同じ座学でも、他の授業で教えられた「男」と「女」の違いは判り易いものだった。
 でも、この授業は「女」にも色々と有るような事を言っている。「男」に近い「女」も、「男」とは違う「女」も居ると。
 どっちが本当なのだろう……?
 外の世界に出たなら……一見矛盾に思えた事は、こう見れば矛盾でも何でも無くなるのか……そんな風に思える日が来るんだろうか?
 それとも、僕達が作られた目的を果たした後も続く長い長い、気が遠くなるほどに長い人生が終る時まで、僕達は「女」を理解出来ないままなんだろうか?
()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()。『自然』は余りにも膨大で多種多様で意味不明な『例外』を生み出す」
 それが、僕達を作った人々の考えだった。
 普通に自然に生まれた人間からは……どんな()()()()()()()()()()が出るか判らない。
 普通に自然に生まれた人間に、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
 昔の人達は「もし、人間そのものを『改良』する方法が発達したならば、それを使って驚くべき超人を生み出せるだろう」……そう考えたようだ。
 だが、僕達は昔の人達の夢想とは、ある意味で正反対だ。
 スポーツ競技の「レギュレーション」の範囲内に収まるように調整された人間だ。
 異能力者と呼ばれる者達に代表される自然が生み出す「有り得ない」超人達とは正反対の、人の手により生み出された「厳格なルールが決ったスポーツにおける公平性を担保出来る範囲内」を超えないように調整された「人造の英雄」の候補……それが僕達だった。
 教室にずらっと並んだ……髪や目や肌の色や体格がほぼ同じ大量生産品の男達。
 それが、世界各国に()()され、オリンピックや世界的スポーツ大会、そして、プロ・スポーツの次の時代の選手になる筈だった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み